はぐれ雲

毎日世界のどこかや身の回りで起きることを自分のことばで書いていきます。かなり過激な場合もありますがいつも本音です。

年寄り っていくつから?

2020-09-05 07:17:26 | 日記
昨日クリニックで、顔見知りの近所のおばあちゃまが「わたしも年とったら免許返納しようかな?」と言っていた。
わたしは喉がいがらっぽくて風邪のひき始めかな?と思ったので葛根湯をもらいに寄ったのだ。
なんか肺炎球菌?かなんかの予防接種にきたようで問診票を持っていらしてチラッと見たら
いんや見えてしまったんだけど、昭和17年で78歳1か月と書いてあった・・・・?
あれ?78は若くはないんではないかひら?
計算間違いか記憶違いされたのでわないか。人さまのことだからいいか~。
(おいといて)年取ってから返納はいいけど今のところ若いと思っていらっしゃる。

なんか石井ふく子氏が脱税で捕まった時、80歳過ぎだったが「老後に備えて」と
言い訳していたのを思い出したわ。(^^;

わたしはすでに年寄りだと思っているわけ。こころが弱くなったし記憶があいまいだし
大型犬ボルゾイといっしょに住むという長年の夢も住宅事情その他で二年ほど前あきらめたの。
仕事も暮らしも言動も守りに入っているのはイナメナイ。

掲示板もちょっと政治的なことを書くとあっちとこっちとそっちともうひとつ、向こうから
いろいろ言われるからしんどいですわ。くわばらくわばら。行動が伴っていないんは怖いわ。

でも、田舎暮らしになったら免許は返したくない。だって足が無いんだもの。
年ではない。判断力、瞬発力、器械のような正確さがあればいいでしょう?
そうですね・・・・認知症でなければ70歳まで。ということでよろしく哀愁。
ついでに飯塚幸三早く自首してということでこれまたよろしく哀愁

ああ、これがわたしの酸素なんだ。

2020-09-04 07:06:28 | 日記
2005年3月にこぶ平が林家正蔵に襲名するお練りにバッタリ出くわしたことがある。
それも上野から寛永寺、仲見世から浅草まで
延々続くパレードで、詰めかけた人は約14万らしい。
どうやって数えたかは知らないケド。石原プロからも舘ひろしとか
応援にかけつけてにぎにぎしく華やかだった。

人柄はたいへんよさげな感じがするが芸人としてはまだまだでしょう。
まあ、地位とか名前が人間を作るという例もあるのでいいかぁとも。
とにかくお父さんの三平さんを超える噺家にはなってほすいと思う。

まあなにやら大げさだが面白そうなのでできれば最後まで行きたかったなあ。

あてくしが生まれ育った清澄白河は浅草から3キロちょっとの土地である。
寄席もあり芸者置屋があり小劇場などもあった。
写真屋さんが街の子どもたちのスナップを撮ってくれて数週間後に
現像して各家に持って回ってくれた。
どうやら数十円単位で相当安かったらしい。

大川端でわんこを抱っこしている5歳のかわゆいわてくしの写真は
セピア色になっているけどみそっぱでくったくなく笑っている。
アヒャ。

浅草寺ではハトポッポによくパンをむしってはあげた。
小さな妹をねんねこに背負って母が境内の周りで見守ってくれてた。
このあてくしの守備範囲にある浅草はそのころはお笑いとは無縁だったけど
お笑いを育てる酸素が含まれていたのだ。今でもそのあたりに帰ると
「ああ、これがわたしの酸素なんだ」としみじみ思う。

いまはコロナ化渦で寄席もどんどんさびれて少なくなってきて・・・・。
こぶ平はいろんな意味でがんばってほしいな。
はい。50パーセント全力で。

名補佐官は名監督ならず。

2020-09-03 12:04:09 | 日記
しかしなんだろう?この総裁選は。
菅さんが総理に決定らしいがわたしはまったく支持しません。

名選手かならずしも名監督ならずということばがあるが
このバヤイは名キャッチャー必ずしも名監督ならずというところだろう。

そりゃあ。阿部さんをずいぶんと補佐して悪いこともたくさん隠微したり
処理したりという補佐として優れた手腕があっただろうがわちきはそれを許さない。
この人に総裁になって欲しくない。それに年じゃあないですか。
何をいきなりトチくるって総裁候補となってしまったんだろう。

身をすてて日本のためにやろうとする人はいないのかな。

わたしは・・・・・わたしはですよ。どうせなら河野さんが良かったかな。

・・・・2Fって人間なの?

運動会とカレーライス

2020-09-02 13:50:35 | 日記
本日の第2食。カレーライス。福神漬け、らっきょ、コーヒー牛乳、バナナ。
今日は勤務先の運動会。 わたしにとって最後の運動会になる予定。さびしー。
昨日はカンカン照りで暑かったのに、今日は“残暑”を思わせるここちよさ。
山ふところに抱かれた病院の周囲はやさしげなコスモスが静かに揺れている。
ペチュニア、サルビア、夕顔、ススキ、つゆ草・・・。せせらぎに泳ぐ鯉、ゆったりくつろぐ鴨。
・・山里の秋の気配は早い。
戸外でいっせいにカレーでごはん。おおぜいで食べるカレーライスってなんでこんなに、んまいの?
以前、自衛隊員の友達が「自衛隊食堂のカレーはうまくてえもいわれぬ。」と言っていた。
もしかして、カレーのおいしさと鍋の大きさは比例するのではないか、と思う。
それがどーしたと言われれば困るが、カレーとは量=質。そういう料理である。

三年前、与那国島に行った帰り、羽田空港で”オリエンタルカレー”を売っていたのでびっくりした。
♪エキゾチックなあの香り~(中略)君知るやぁ君知るや~オリエンタルカレー♪
幼いころ車で風船をまんさいにさせて販売にきたっけか。知らないだろーなー。
あの、ちびくろさんぼにコックさんの帽子をかぶせたようなイメージキャラ。
うちで早速作ったらメリケン粉の匂いがした。メリケン波止場の灯が見える~ような味がした。

めまいがするほど動き回ったあと運動会の後片付けを終わって病棟へ帰ったら、顔から塩が吹いていた。患者さんもちょっち疲れた様子。
家へ帰ってPCを立ち上げたら自分のHPが掲示板荒らしにあっていて、今度はアワを吹いた。

アル中の正ちゃん

2020-09-01 06:29:19 | 日記
正ちゃん(仮名)は今年68才になる。 以前住んでたところの酒屋の御用聞きだった。
グループサウンズ華やかなりしころ、芸能界にいてけっこう売れたグループにいたらしいが
ある日、芸能界が虚しくなって酒屋の小僧になったという。
「ほんとかな~ほんとかな~」と思っていたが最近のナツメロ番組でちょこっと顔だしたり
していたので芸能界にいたのは本当だったんだな~と思った。
ところで正ちゃんは自他ともに認めるアル中なのだ。
大分前、酔っ払って団地の2階の階段の手すりに足をかけて「死んでやる~!死なせてくれ~!
父ちゃんとかぁちゃんのところに行く~」と早朝から大声でわめきちらした。
うちのすぐ上のこととてびっくりして階段を駆け上り、「しっかりしてよ」と肩に手をかけたら
なんと手のひらにゲロがビチャリとひっついてしまった。
あわてた私は、背中をさするふりをしながら「しっかりしてよぉー」と言いつつ
そのゲロを正ちゃんの背中にゴシゴシとなすりつけた・・・。 記憶がある。
2回目は、泥酔して近所の公園で死にかけていた。その時はQQ車を呼んだ。

つい先日、近所の病院の待合室で正ちゃんとばったり会った。
酒は中学生の時から大すきだったと言うので少しびっくりした。
兄貴と、新宿のテアトル座に映画を見に連れてってくれたその帰り、三平食堂でお子様ランチと
中ジョッキを飲むのがうまくてうまくてねー。たまらなくうまくってねえ~。
と顔をほころばせながら話してくれた。
それから、学校を出てからは浴びるように飲んで、飲んで、飲みまくって・・・。
病院の入退院の繰りかえしだとも・・・。
普段は真面目できちんとして、気立ても良くって。そう、頭もいい! それが、酒が入るとどうにも止まらない。

本人の人格とか意思とか関係なく、病気が勝手に一人歩きしてしまう・・・。
アル中って病気、そんな感じを受けた。