国内最大級と言われる学園祭、三田祭は今日の18時まで。
学内は大混雑です。朝の田町駅を軽く超えるくらい(笑)。客引きさんが多いので、歩くスピードもゆっくりになっています。
今日はおいしい模擬店のコンテスト「中庭模擬店2013」の入賞店舗をめぐってみることにしました。
来場者と、日吉や三田付近の料理人も参加した本格的な審査が行われたそうです。
中庭模擬店2013 結果発表
チアリーダー、UNICORNS cheer&song leadersのかっこいいスペシャルステージが行なわれていましたが、目もくれず(笑)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/00f2baa5800433566247f0e69e73bc0e.jpg)
銀賞(大賞2位)のお雑煮(大森雄太郎西洋)。おもちの代わりに、三陸名物・今話題のまめぶが入っているのがポイント。おだしも効いて、具沢山でおいしかったです。アツアツで身体があったまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/26be661fe7584e0d9cb39962bf919d68.jpg)
銅賞(3位)の宇都宮餃子(慶應栃木学生会)。具の味がしっかりしていて焼き具合もGOOD。餃子屋でバイトしていた学生さんがいるそうですからうまさも納得です。行列ができてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/fcbc98b0f3127fe38c397eadc2dea918.jpg)
4位のたこ焼き(リベラルテニスアソシエイションのゆがさきのたこ)。焼き具合もお味もなかなかです。私はソースを頼んだのですが、塩ダレのほうがもっとおいしそうだったかも。旨辛チリソースというのもありました。
こちらもお店の前は大混雑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/ed80d5df5357b3a3b897cc1ee7b313f3.jpg)
5位はインドネシア風ホットケーキのマルタバック(多言語喫茶PLURIO、国際交流サークル)。トルコ風のムスカボレイを頼んでみました。ちょっと油分が多いですが、ホットケーキとはいえ皮はパリっとしていて、バジルなどのスパイスが効いて食べたことのないおいしさでした。
この団体、毎年入賞上位の常連さんなんだそうです。世界からおいしいものを探してくるのかも知れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/805669cdd589640845a8f0a7cfc6a8cc.jpg)
どの料理も本格的で、皆さんすごいと思いました。
私の昼休みの時間切れで、1位は買えませんでした。夕方4時頃に再度行ったらもう完売でした。
手話同好会Signの「揚げアイス」でした。ちょっと残念です。
また来年もおいしいといいなぁと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/b5866719c764bedd006bd67910d0b90d.jpg)
来春慶応義塾大学に入学予定の方、ご進級で日吉から三田キャンパスに移られる塾生の皆様、是非ご相談ください。
![](http://tamati.jp/misc/company_blog.png)
学内は大混雑です。朝の田町駅を軽く超えるくらい(笑)。客引きさんが多いので、歩くスピードもゆっくりになっています。
今日はおいしい模擬店のコンテスト「中庭模擬店2013」の入賞店舗をめぐってみることにしました。
来場者と、日吉や三田付近の料理人も参加した本格的な審査が行われたそうです。
中庭模擬店2013 結果発表
チアリーダー、UNICORNS cheer&song leadersのかっこいいスペシャルステージが行なわれていましたが、目もくれず(笑)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/00f2baa5800433566247f0e69e73bc0e.jpg)
銀賞(大賞2位)のお雑煮(大森雄太郎西洋)。おもちの代わりに、三陸名物・今話題のまめぶが入っているのがポイント。おだしも効いて、具沢山でおいしかったです。アツアツで身体があったまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/26be661fe7584e0d9cb39962bf919d68.jpg)
銅賞(3位)の宇都宮餃子(慶應栃木学生会)。具の味がしっかりしていて焼き具合もGOOD。餃子屋でバイトしていた学生さんがいるそうですからうまさも納得です。行列ができてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/fcbc98b0f3127fe38c397eadc2dea918.jpg)
4位のたこ焼き(リベラルテニスアソシエイションのゆがさきのたこ)。焼き具合もお味もなかなかです。私はソースを頼んだのですが、塩ダレのほうがもっとおいしそうだったかも。旨辛チリソースというのもありました。
こちらもお店の前は大混雑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/ed80d5df5357b3a3b897cc1ee7b313f3.jpg)
5位はインドネシア風ホットケーキのマルタバック(多言語喫茶PLURIO、国際交流サークル)。トルコ風のムスカボレイを頼んでみました。ちょっと油分が多いですが、ホットケーキとはいえ皮はパリっとしていて、バジルなどのスパイスが効いて食べたことのないおいしさでした。
この団体、毎年入賞上位の常連さんなんだそうです。世界からおいしいものを探してくるのかも知れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/805669cdd589640845a8f0a7cfc6a8cc.jpg)
どの料理も本格的で、皆さんすごいと思いました。
私の昼休みの時間切れで、1位は買えませんでした。夕方4時頃に再度行ったらもう完売でした。
手話同好会Signの「揚げアイス」でした。ちょっと残念です。
また来年もおいしいといいなぁと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/b5866719c764bedd006bd67910d0b90d.jpg)
来春慶応義塾大学に入学予定の方、ご進級で日吉から三田キャンパスに移られる塾生の皆様、是非ご相談ください。
![](http://tamati.jp/misc/company_blog.png)