昨夜の
品川オープンシアターを記念して、
バック・トゥ・ザ・フューチャーで有名になった車
デロリアン(タイムマシン仕様)が、展示されていました。
(1夜だけの展示と思われます。)
なんと、乗車して記念写真を撮ってもらえる特典も!!
(SNSに投稿することが条件になっていました。)
長いときには30人くらい並んでいたようです。
(私は1人で行っていたので並びませんでしたが…)

この写真は、並ばずにさくの外側から記念写真の合間に撮ったものです。
中央左に小さく、東京タワーが見えています。
大げさですが、
デロリアンが時空を越えて現代の東京に飛んできたようにも思えて、
ちょっと感動です。
右側は、映画第1作で重要な役割を果たした、
時計のある建物を模したゲートです。
デロリアンという車名は、
社長の名前、ジョン・ザッカリー・デロリアンから
きています。
作品のタイムマシンのベースカーとして有名になったデロリアンですが、
その歴史は波乱万丈です。
Wikipediaによれば、
製造していたデロリアン社はわずか7年で
解散に至ったという歴史を持ちます。
デロリアン(DMC-12)という車は最終的には、
工場閉鎖までの間で、たった8083台しか製造されなかったと推測されています。
デロリアン(Wikipedia)
そんな波乱の車が多くの人が知る映画に取り上げられ、
思い出の中にもその姿を残したというのは、
ちょっと素敵な出来事だなぁ、と思います。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
水曜休です(土日祝日は営業します)。
どうぞお気軽にご相談ください。

品川オープンシアターを記念して、
バック・トゥ・ザ・フューチャーで有名になった車
デロリアン(タイムマシン仕様)が、展示されていました。
(1夜だけの展示と思われます。)
なんと、乗車して記念写真を撮ってもらえる特典も!!
(SNSに投稿することが条件になっていました。)
長いときには30人くらい並んでいたようです。
(私は1人で行っていたので並びませんでしたが…)

この写真は、並ばずにさくの外側から記念写真の合間に撮ったものです。
中央左に小さく、東京タワーが見えています。
大げさですが、
デロリアンが時空を越えて現代の東京に飛んできたようにも思えて、
ちょっと感動です。
右側は、映画第1作で重要な役割を果たした、
時計のある建物を模したゲートです。
デロリアンという車名は、
社長の名前、ジョン・ザッカリー・デロリアンから
きています。
作品のタイムマシンのベースカーとして有名になったデロリアンですが、
その歴史は波乱万丈です。
Wikipediaによれば、
製造していたデロリアン社はわずか7年で
解散に至ったという歴史を持ちます。
デロリアン(DMC-12)という車は最終的には、
工場閉鎖までの間で、たった8083台しか製造されなかったと推測されています。
デロリアン(Wikipedia)
そんな波乱の車が多くの人が知る映画に取り上げられ、
思い出の中にもその姿を残したというのは、
ちょっと素敵な出来事だなぁ、と思います。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
水曜休です(土日祝日は営業します)。
どうぞお気軽にご相談ください。
