ご存知の通り、昨日、
山手線・京浜東北線に、
高輪ゲートウェイ駅が暫定開業しました。
当店の最寄りJR駅である田町駅と、品川駅との間にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/d0d66d7989ebc20ad0a40fae0bb031b7.jpg)
駅の1番乗りは、開業の前日朝7時から待ったお客様だったそうです。
昨日当店のスタッフも駅に行ってみましたが、
開業日の日付入りのきっぷを買おうとする人で
券売機の前には長い行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/1ae06a0e83c02bde2132a02313a7a477.jpg)
22時過ぎに撮った写真です。
180分待ちで、終電までに買えないかも知れない、
とのアナウンスがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/e87e9c193a80aea2675af1a79eba9949.jpg)
仕方がないので、隣の田町駅で、
高輪ゲートウェイ発のきっぷを買いました。
発行駅は変わりましたが、開業当日のきっぷは一応
記念として手元に残りました。
JRの予想によれば、高輪ゲートウェイ駅では
しばらく混雑が続くだろう、とのことです。
さて、新駅の近くに住んでみたい、という方も
いらっしゃると思いますが、
残念ながら、個別の物件については、Webで調べても
数がとても少ないです。
高輪ゲートウェイ駅の家賃相場から賃貸を探す(athome)
3月15日現在、28件しかありません。
高輪ゲートウェイ駅を基準とした物件までの距離が不明のため
(特にJR東日本の私道の計画図が出てこなかった)、
駅から歩いて○分という登録がほとんどできなかった
というのが、理由の1つだと思います。
ではまず、どんな物件があるか、の調べ方です。
近くの「泉岳寺駅」で
物件を検索してみてください。
泉岳寺駅の賃貸(賃貸マンション·アパート)
現時点で850件検索できました。
これらを対象にして物件探しをしてみてください。
意外と件数がありますね。
港区の中では、賃料は比較的お安いほうのエリアとなっています。
(他にお安いのは、田町駅、三田駅、品川駅周辺)
当店の
田町マンションライブラリー
では、在庫のお部屋の有無に関係なく、
マンション単位でマンションの解説をしています。
ページ内検索で「高輪ゲートウェイ」を指定していただくと
高輪ゲートウェイ駅からの徒歩圏の物件が
分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/2659af9d34f3365993def85cd1214d9f.jpg)
さて、
泉岳寺駅からと、
高輪ゲートウェイ駅からの所要時間とでは、
物件までの徒歩の分数が違います。
では、高輪ゲートウェイ駅から物件までの徒歩の所要時間は
どうすれば調べられるでしょうか。
頼りになるはずのGoogleMapは
高輪ゲートウェイ駅にはまだ対応しておらず
使い物にならないルートを表示してきます(笑)。
例えば、シングルの人気物件、
グランド・ガーラ高輪から
高輪ゲートウェイ駅までのルートを検索してみると
全く通れない場所を使うルートを出してきます。
このまま信じて、明日月曜日に通勤に使おうとすると、
行き止まりになってしまって遅刻します(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/7ee38968c8f5d38fecfd50517996f2dc.png)
では、徒歩所要時間の出し方の参考情報を書いてみます。
①高輪ゲートウェイ駅(駅前広場下)から泉岳寺交差点までの所要時間(約4分)
と、
②GoogleMapで調べた、泉岳寺交差点から物件までの所要時間
を足す方法です。
2020年5月ごろからGoogleMapsの徒歩検索が
まっとうになったので、上記のような遠回り現象は
なくなりました。
高輪ゲートウェイ駅の入り口までは、
泉岳寺交差点から都道が作られました。
その都道の設計図によると、
泉岳寺交差点から、駅前広場(2階)下にある
エレベーターまでは約270mとなります。
(少し遠回りすればエスカレーターもあります。)
80mを1分(1分未満切り上げ)とする不動産業界のルールに従えば
4分となります①。
(不動産で示す駅までの距離は最も近い敷地部分までの距離となりますので、
改札口やホームまでの時間はご自身で実測してみてください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/9cc078c3d8cd1d95fe4d38defddff8b3.png)
これと、物件から泉岳寺交差点までの距離を
GoogleMapの経路検索で算出して②、
合計すれば、
高輪ゲートウェイ駅の北側の物件への所要時間は
だいたい計算できます。
例えば、先程の人気物件、
グランド・ガーラ高輪から
泉岳寺交差点まではGoogleMapで2分と出ました②。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/3f12696a6bd699b6c87df3540baec007.png)
これと、①の4分を足せば、
不動産の表示的には6分ということになります。
(繰り返しますが、ホームまでの時間はこれにプラスされます。
また、信号待ちの時間は含まないことになっていますので
ご注意ください。)
物件どうしを比較するときには、徒歩の所要時間は目安になると思います。
(もちろん距離どうしを足してから80で割って切り上げるほうが、
やや少なめの値が出るはずですが、
おおむね信号待ちが入り時間が変動することもあり、
目安として4分を足す簡単な方法をご提示しています。)
GoogleMapはまだ、全く道路や経路を反映していない上に、
今日時点では山手線・京浜東北線の線路の場所が
古いままになっています。
いずれGoogleMapが、道路と、経路データについても
完備すれば、上のような計算は不要になると思います。
2020年5月ごろからGoogleMapsの徒歩検索が
まっとうになったので、上記のような遠回り現象は
なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/863f8d7952aaeb746f8dd2d2f9fd1729.png)
上記が、改善された経路検索結果です。
所要6分となっていて、前に書いた所要時間と差がありません。
なお、赤い×をつけた標高は間違っています。
(なぜかGoogleMapsが、高輪ゲートウェイ駅が
地下にあると勘違いしているようです。)
さらなる改善を待ちたいところです。
最後にいくつか補足です。
「芝浦や港南方面から、歩道橋がかかるのではなかったでしょうか?」
と思われた方、よくご存知ですね^^。
ところがその歩道橋、2024年までかかるというJR東日本の
計画が出ているのです。
(港区が、もっと早くできないか、という催促をしているそうですが。)
高輪橋架道橋の下(高さ1.5mの低すぎるトンネル)を
通るルートをGoogleMapが表示してくると思いますが、
それが最短のルートになるかと思います。
(こちらはすでにきちんと対応していました。)
高輪橋架道橋下は、自動車通行止めになる4月以降も
歩行者と自転車(押し歩き)での通行は確保されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/1bfbae77a4eb2e8a651a58de889b1060.jpg)
あわてて作ったのでしょうか、
駅開業から数日で港区がアップした
地図です。
芝浦・港南方面から高輪ゲートウェイ駅へ行くには、
高輪橋架道橋下の区道を通過するのが早い、という
案内図となっています。
先程挙げた泉岳寺駅周辺の物件約850件には、
芝浦・港南方面の物件が一部含まれています。
「泉岳寺駅の南側の物件からの所要時間は…」と
心配される方。
高輪ゲートウェイ駅前の道路は、高輪2丁目交差点あたりまで
伸びているので、そこを利用する方法はあります。
ただ、当店から離れた側のため、所要時間などの調査がまだできていません。
申し訳ありません。
(JRが道路の計画図を出してくれたらすぐに分かるのですが…。)
いずれ、高輪ゲートウェイ駅正面から、国道15号(第1京浜)まで
歩いて通り抜けができる時期が来るようなので(時期未定ですが)、
そうなると所要時間は少し短くなる物件が出ると思います。
「もとは電車区で、今空き地になっている駅周辺の場所には、
マンションも建つのではなかったでしょうか?」
と思われた方、こちらもよくご存知の方ですね^^。
最も田町に近い場所に、超高層マンション1棟が建つ計画です。
ただ、完成が2024年となっていますし、
今のところ上階は国際ビジネスマン向け高級物件という
広報がなされています。
続報をお待ちください。
URが協力しているので、いずれURから発表があるでしょう。
参考になりましたら幸いです。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
山手線・京浜東北線に、
高輪ゲートウェイ駅が暫定開業しました。
当店の最寄りJR駅である田町駅と、品川駅との間にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/d0d66d7989ebc20ad0a40fae0bb031b7.jpg)
駅の1番乗りは、開業の前日朝7時から待ったお客様だったそうです。
昨日当店のスタッフも駅に行ってみましたが、
開業日の日付入りのきっぷを買おうとする人で
券売機の前には長い行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/1ae06a0e83c02bde2132a02313a7a477.jpg)
22時過ぎに撮った写真です。
180分待ちで、終電までに買えないかも知れない、
とのアナウンスがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/e87e9c193a80aea2675af1a79eba9949.jpg)
仕方がないので、隣の田町駅で、
高輪ゲートウェイ発のきっぷを買いました。
発行駅は変わりましたが、開業当日のきっぷは一応
記念として手元に残りました。
JRの予想によれば、高輪ゲートウェイ駅では
しばらく混雑が続くだろう、とのことです。
さて、新駅の近くに住んでみたい、という方も
いらっしゃると思いますが、
残念ながら、個別の物件については、Webで調べても
数がとても少ないです。
高輪ゲートウェイ駅の家賃相場から賃貸を探す(athome)
3月15日現在、28件しかありません。
高輪ゲートウェイ駅を基準とした物件までの距離が不明のため
(特にJR東日本の私道の計画図が出てこなかった)、
駅から歩いて○分という登録がほとんどできなかった
というのが、理由の1つだと思います。
ではまず、どんな物件があるか、の調べ方です。
近くの「泉岳寺駅」で
物件を検索してみてください。
泉岳寺駅の賃貸(賃貸マンション·アパート)
現時点で850件検索できました。
これらを対象にして物件探しをしてみてください。
意外と件数がありますね。
港区の中では、賃料は比較的お安いほうのエリアとなっています。
(他にお安いのは、田町駅、三田駅、品川駅周辺)
当店の
田町マンションライブラリー
では、在庫のお部屋の有無に関係なく、
マンション単位でマンションの解説をしています。
ページ内検索で「高輪ゲートウェイ」を指定していただくと
高輪ゲートウェイ駅からの徒歩圏の物件が
分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/2659af9d34f3365993def85cd1214d9f.jpg)
さて、
泉岳寺駅からと、
高輪ゲートウェイ駅からの所要時間とでは、
物件までの徒歩の分数が違います。
では、高輪ゲートウェイ駅から物件までの徒歩の所要時間は
どうすれば調べられるでしょうか。
高輪ゲートウェイ駅にはまだ対応しておらず
使い物にならないルートを表示してきます(笑)。
例えば、シングルの人気物件、
グランド・ガーラ高輪から
高輪ゲートウェイ駅までのルートを検索してみると
全く通れない場所を使うルートを出してきます。
このまま信じて、明日月曜日に通勤に使おうとすると、
行き止まりになってしまって遅刻します(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/7ee38968c8f5d38fecfd50517996f2dc.png)
では、徒歩所要時間の出し方の参考情報を書いてみます。
①高輪ゲートウェイ駅(駅前広場下)から泉岳寺交差点までの所要時間(約4分)
と、
②GoogleMapで調べた、泉岳寺交差点から物件までの所要時間
を足す方法です。
2020年5月ごろからGoogleMapsの徒歩検索が
まっとうになったので、上記のような遠回り現象は
なくなりました。
高輪ゲートウェイ駅の入り口までは、
泉岳寺交差点から都道が作られました。
その都道の設計図によると、
泉岳寺交差点から、駅前広場(2階)下にある
エレベーターまでは約270mとなります。
(少し遠回りすればエスカレーターもあります。)
80mを1分(1分未満切り上げ)とする不動産業界のルールに従えば
4分となります①。
(不動産で示す駅までの距離は最も近い敷地部分までの距離となりますので、
改札口やホームまでの時間はご自身で実測してみてください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/9cc078c3d8cd1d95fe4d38defddff8b3.png)
GoogleMapの経路検索で算出して②、
合計すれば、
高輪ゲートウェイ駅の北側の物件への所要時間は
だいたい計算できます。
例えば、先程の人気物件、
グランド・ガーラ高輪から
泉岳寺交差点まではGoogleMapで2分と出ました②。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/3f12696a6bd699b6c87df3540baec007.png)
これと、①の4分を足せば、
不動産の表示的には6分ということになります。
(繰り返しますが、ホームまでの時間はこれにプラスされます。
また、信号待ちの時間は含まないことになっていますので
ご注意ください。)
物件どうしを比較するときには、徒歩の所要時間は目安になると思います。
(もちろん距離どうしを足してから80で割って切り上げるほうが、
やや少なめの値が出るはずですが、
おおむね信号待ちが入り時間が変動することもあり、
目安として4分を足す簡単な方法をご提示しています。)
GoogleMapはまだ、全く道路や経路を反映していない上に、
今日時点では山手線・京浜東北線の線路の場所が
古いままになっています。
いずれGoogleMapが、道路と、経路データについても
完備すれば、上のような計算は不要になると思います。
2020年5月ごろからGoogleMapsの徒歩検索が
まっとうになったので、上記のような遠回り現象は
なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/863f8d7952aaeb746f8dd2d2f9fd1729.png)
上記が、改善された経路検索結果です。
所要6分となっていて、前に書いた所要時間と差がありません。
なお、赤い×をつけた標高は間違っています。
(なぜかGoogleMapsが、高輪ゲートウェイ駅が
地下にあると勘違いしているようです。)
さらなる改善を待ちたいところです。
最後にいくつか補足です。
「芝浦や港南方面から、歩道橋がかかるのではなかったでしょうか?」
と思われた方、よくご存知ですね^^。
ところがその歩道橋、2024年までかかるというJR東日本の
計画が出ているのです。
(港区が、もっと早くできないか、という催促をしているそうですが。)
高輪橋架道橋の下(高さ1.5mの低すぎるトンネル)を
通るルートをGoogleMapが表示してくると思いますが、
それが最短のルートになるかと思います。
(こちらはすでにきちんと対応していました。)
高輪橋架道橋下は、自動車通行止めになる4月以降も
歩行者と自転車(押し歩き)での通行は確保されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/1bfbae77a4eb2e8a651a58de889b1060.jpg)
あわてて作ったのでしょうか、
駅開業から数日で港区がアップした
地図です。
芝浦・港南方面から高輪ゲートウェイ駅へ行くには、
高輪橋架道橋下の区道を通過するのが早い、という
案内図となっています。
先程挙げた泉岳寺駅周辺の物件約850件には、
芝浦・港南方面の物件が一部含まれています。
「泉岳寺駅の南側の物件からの所要時間は…」と
心配される方。
高輪ゲートウェイ駅前の道路は、高輪2丁目交差点あたりまで
伸びているので、そこを利用する方法はあります。
ただ、当店から離れた側のため、所要時間などの調査がまだできていません。
申し訳ありません。
(JRが道路の計画図を出してくれたらすぐに分かるのですが…。)
いずれ、高輪ゲートウェイ駅正面から、国道15号(第1京浜)まで
歩いて通り抜けができる時期が来るようなので(時期未定ですが)、
そうなると所要時間は少し短くなる物件が出ると思います。
「もとは電車区で、今空き地になっている駅周辺の場所には、
マンションも建つのではなかったでしょうか?」
と思われた方、こちらもよくご存知の方ですね^^。
最も田町に近い場所に、超高層マンション1棟が建つ計画です。
ただ、完成が2024年となっていますし、
今のところ上階は国際ビジネスマン向け高級物件という
広報がなされています。
続報をお待ちください。
URが協力しているので、いずれURから発表があるでしょう。
参考になりましたら幸いです。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
本日、高輪ゲートウェイ駅が開業しました。
山手線・京浜東北線の、田町-品川間です。
朝の第1便は4:33発の京浜東北線北行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/d0d66d7989ebc20ad0a40fae0bb031b7.jpg)
改札から駅構内を見たところです。
見学客が多く、にぎわっているようです。
駅名のロゴは、和のテイストを生かした明朝体が
使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/c1f5ab200bbf270a88f1e6a026cb09d4.jpg)
2階の駅前広場から、山手線が到着したところを見ています。
大屋根は折り紙をモチーフにしたものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/dc694df2d3db9e3383f1bef9fb095ad0.jpg)
切符売り場には、長蛇の列ができていました。
最大210分待ちになった時間帯があるそうです。
当店の街紹介の中に、
高輪ゲートウェイ駅についてまとめたページがあります。
充実していると思いますので、どうぞご覧ください。
当店は、高輪ゲートウェイ駅周辺の物件もお取り扱いします。
さほど物件数が多くはありませんが、
シングル向けですと徒歩6分のものがいくつかあります。
ご興味のある方、どうぞご連絡ください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
山手線・京浜東北線の、田町-品川間です。
朝の第1便は4:33発の京浜東北線北行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/d0d66d7989ebc20ad0a40fae0bb031b7.jpg)
改札から駅構内を見たところです。
見学客が多く、にぎわっているようです。
駅名のロゴは、和のテイストを生かした明朝体が
使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/c1f5ab200bbf270a88f1e6a026cb09d4.jpg)
2階の駅前広場から、山手線が到着したところを見ています。
大屋根は折り紙をモチーフにしたものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/dc694df2d3db9e3383f1bef9fb095ad0.jpg)
切符売り場には、長蛇の列ができていました。
最大210分待ちになった時間帯があるそうです。
当店の街紹介の中に、
高輪ゲートウェイ駅についてまとめたページがあります。
充実していると思いますので、どうぞご覧ください。
当店は、高輪ゲートウェイ駅周辺の物件もお取り扱いします。
さほど物件数が多くはありませんが、
シングル向けですと徒歩6分のものがいくつかあります。
ご興味のある方、どうぞご連絡ください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
東北からお引越しされてきたお客様が、
三田 大坂家さんのさくら餅をくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/d2fddb4efff0ec8ce55ace20c4d808bb.jpg)
久しぶりに食べたさくら餅です。
桜葉の香りがよく、お餅が柔らかくておいしかったです。
(私は葉っぱは「食べる派」です(笑)。)
大坂家さんの「秋色さくら餅」は、つぼみの形を
模しているそうです。
大坂家さんのご先祖が、江戸・元禄時代に
活躍した女流俳人「秋色女(しゅうしきじょ)」さんであり、
彼女が幼くしてその才能を開花させた出来事に
なぞらえて、つぼみの形にしたそうです。
こちらをくださったお客様は新卒で、
近くのレストランで就職される方でした。
帰宅が遅くなるので、徒歩圏で探していらっしゃいました。
物件が取り合い状態の中、
なんとか見つけることができて良かったです。
お客様のこれからのご活躍をお祈りしています。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
三田 大坂家さんのさくら餅をくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/d2fddb4efff0ec8ce55ace20c4d808bb.jpg)
久しぶりに食べたさくら餅です。
桜葉の香りがよく、お餅が柔らかくておいしかったです。
(私は葉っぱは「食べる派」です(笑)。)
大坂家さんの「秋色さくら餅」は、つぼみの形を
模しているそうです。
大坂家さんのご先祖が、江戸・元禄時代に
活躍した女流俳人「秋色女(しゅうしきじょ)」さんであり、
彼女が幼くしてその才能を開花させた出来事に
なぞらえて、つぼみの形にしたそうです。
こちらをくださったお客様は新卒で、
近くのレストランで就職される方でした。
帰宅が遅くなるので、徒歩圏で探していらっしゃいました。
物件が取り合い状態の中、
なんとか見つけることができて良かったです。
お客様のこれからのご活躍をお祈りしています。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
ほぼ毎日チェックしている
田町三田周辺の賃貸ご紹介可能物件数が、
週末よりやや減少しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/e64e3f9392a4673294d22239c828fe3b.png)
田町駅から徒歩30分圏内ぐらいのエリア(他の最寄り駅も使えます)で、
シングル、ファミリー向けなど
すべての種類です。
土曜日が912件だったところ、
今の時点で880件まで減少しています。
おそらく、先週末で決まった物件を削除した
結果だとと思います。
水曜日は毎週追加件数が少なめですが(休みの業者があるため)、
今日の追加分は48件でした。
最近追加された物件の中に、
7月1日入居予定の新築物件
東京ポートシティ竹芝 レジデンスタワー
があり、今日時点で115件を数えます。
(1K14.3万円から3LDK72.6万円まで、
ワンルーム、1LDK、2LDKもあります。)
今の時期に登録するのは、
3,4月の需要期にアピールしておきたいという
意図があると思います。
この物件の登録があるため、去年の今の時期に比べると
物件数の回復が著しいように見えてしまいます。
ただ、この物件の登録総数115件を差し引いても、
今日時点の他の物件数は合計765件となり、
「今年の物件数の底は打った」(最低となった724件よりは増えている)
と言えると思います。
ただ、その数字の回復はゆるやかではあります。
皆さんの参考になれば幸いです。
3月中にご入居されたい方、
そろそろギリギリのタイミングとなります。
お急ぎご連絡ください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
田町三田周辺の賃貸ご紹介可能物件数が、
週末よりやや減少しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/e64e3f9392a4673294d22239c828fe3b.png)
田町駅から徒歩30分圏内ぐらいのエリア(他の最寄り駅も使えます)で、
シングル、ファミリー向けなど
すべての種類です。
土曜日が912件だったところ、
今の時点で880件まで減少しています。
おそらく、先週末で決まった物件を削除した
結果だとと思います。
水曜日は毎週追加件数が少なめですが(休みの業者があるため)、
今日の追加分は48件でした。
最近追加された物件の中に、
7月1日入居予定の新築物件
東京ポートシティ竹芝 レジデンスタワー
があり、今日時点で115件を数えます。
(1K14.3万円から3LDK72.6万円まで、
ワンルーム、1LDK、2LDKもあります。)
今の時期に登録するのは、
3,4月の需要期にアピールしておきたいという
意図があると思います。
この物件の登録があるため、去年の今の時期に比べると
物件数の回復が著しいように見えてしまいます。
ただ、この物件の登録総数115件を差し引いても、
今日時点の他の物件数は合計765件となり、
「今年の物件数の底は打った」(最低となった724件よりは増えている)
と言えると思います。
ただ、その数字の回復はゆるやかではあります。
皆さんの参考になれば幸いです。
3月中にご入居されたい方、
そろそろギリギリのタイミングとなります。
お急ぎご連絡ください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
山手線・京浜東北線の新駅、
高輪ゲートウェイ駅は、田町-品川間に
3月14日に暫定開業しますが、
なんと「高輪ゲートウェイ駅の香り」のエッセンシャルオイルや
入浴剤が発売されるそうです。
まさかの「高輪ゲートウェイ駅の香り」発売。JR東が無人AI決済店にて、3月23日から(engadget)
「高輪ゲートウェイ駅の香り」オリジナルエッセンシャルオイルと入浴剤の発売(JR東日本ニュース PDF)
エッセンシャルオイルの香りの正体は、
駅舎に建材として用いられている福島県産のスギをベースに、
岐阜県飛騨高山産のクロモジなど
日本の植物のみを原材料として調香してあるそうです。
10mlで2090円とちょっとお高めです。
高輪ゲートウェイ駅構内の一部エリアに、
芳香エリアが設けられるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/409fea861fc7a67934fdc877a5a32d07.jpg)
入浴剤は60gで385円とのことです。
商品は3月23日から、
高輪ゲートウェイ駅構内の無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」と
JRE MALL「鉄道あんてな」で販売されるとのことです。
ご興味のある方の参考になれば幸いです。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
高輪ゲートウェイ駅は、田町-品川間に
3月14日に暫定開業しますが、
なんと「高輪ゲートウェイ駅の香り」のエッセンシャルオイルや
入浴剤が発売されるそうです。
まさかの「高輪ゲートウェイ駅の香り」発売。JR東が無人AI決済店にて、3月23日から(engadget)
「高輪ゲートウェイ駅の香り」オリジナルエッセンシャルオイルと入浴剤の発売(JR東日本ニュース PDF)
エッセンシャルオイルの香りの正体は、
駅舎に建材として用いられている福島県産のスギをベースに、
岐阜県飛騨高山産のクロモジなど
日本の植物のみを原材料として調香してあるそうです。
10mlで2090円とちょっとお高めです。
高輪ゲートウェイ駅構内の一部エリアに、
芳香エリアが設けられるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/409fea861fc7a67934fdc877a5a32d07.jpg)
入浴剤は60gで385円とのことです。
商品は3月23日から、
高輪ゲートウェイ駅構内の無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」と
JRE MALL「鉄道あんてな」で販売されるとのことです。
ご興味のある方の参考になれば幸いです。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
ここのところ、
グラフについての投稿が多いですが、
賃貸物件の状況が大きく動いている時期ですので、
しばらくお付き合いください。
ほぼ毎日チェックしている
田町三田周辺の賃貸ご紹介可能物件数が、
週末を控えてもう一度増加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/567c903066397bf7397180a6be38e8eb.png)
田町駅から徒歩30分圏内ぐらいのエリア(他の最寄り駅も使えます)で、
シングル、ファミリー向けなど
すべての種類です。
水曜日が853件だったところ、
今の時点で925件まで増加しています。
おそらく、3月末退去で1ヶ月前退去予告の物件の情報が、
引き続き入力されているものと思います。
今日の追加分も、久々に100件を超え、
106件でした。
一方で、1年の中で最大の、人事異動の季節です。
長距離の人事異動を1ヶ月前に予告する職場は
多いかと思います。
今週末は2月下旬の連休に次いで、
商談がピークを迎えそうに思います。
振り返ってみますと、
今年は2月後半に3連休ができたため、
その時期に最も紹介物件数が減った、という
ことになるようです。
お部屋探しをお急ぎの方、どうぞご連絡ください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)
グラフについての投稿が多いですが、
賃貸物件の状況が大きく動いている時期ですので、
しばらくお付き合いください。
ほぼ毎日チェックしている
田町三田周辺の賃貸ご紹介可能物件数が、
週末を控えてもう一度増加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/567c903066397bf7397180a6be38e8eb.png)
田町駅から徒歩30分圏内ぐらいのエリア(他の最寄り駅も使えます)で、
シングル、ファミリー向けなど
すべての種類です。
水曜日が853件だったところ、
今の時点で925件まで増加しています。
おそらく、3月末退去で1ヶ月前退去予告の物件の情報が、
引き続き入力されているものと思います。
今日の追加分も、久々に100件を超え、
106件でした。
一方で、1年の中で最大の、人事異動の季節です。
長距離の人事異動を1ヶ月前に予告する職場は
多いかと思います。
今週末は2月下旬の連休に次いで、
商談がピークを迎えそうに思います。
振り返ってみますと、
今年は2月後半に3連休ができたため、
その時期に最も紹介物件数が減った、という
ことになるようです。
お部屋探しをお急ぎの方、どうぞご連絡ください。
-----
当店は朝9時から19時までの営業です。
当店は無休です。土日祝日も営業します。
どうぞお気軽にご相談ください。
![](https://www.tamati.jp/misc/company_blog.png)