
花の株を買おうと思ったら、気に入った花がなく、、、
せっかく高尾まで来て、手ぶらで帰るのもなんなんで、歩いて多摩御陵に向かう。
この季節、ここにも花の姿はなく、ただ一つだけ、ヤマハギのピンクが目にはいる。。。正門には監区事務所があって、


4:00に閉門、3:30過ぎたら入れないと、、、ぎりぎりの時間。「やめよ」けれども「どうぞー」.
巨木に圧倒されながら、誰もいない北参道を陵に向かって歩いていくと。。。

ここは陵なのだから、散策という場ではない、というのを歩きながらじわじわと感じる。。。誰もいないせいかな。。。

でもこの森の中には、多摩森林科学学園という学校もあるので、

森は研究の場でもあるし。それにしても巨木は一本一本よく手入れが行き届いて、ものすごく整然とした厳粛な深い森。

正門の近くには東京オリンピック記念像があり、この陵を含めて「昭和の散歩道」とInformation Mapにある。。。

子どもたちを連れて家族で来たときは、観光バスが何台も停まっていて、ものすごい人混みだった。。。
たしか藤の花が咲いていた五月、ゴールデンウィークだ。今日はまたぜんぜん雰囲気がちがう。。。
ここの空気がちがうのか、自分の中の空気がちがうのか。。。
同じ場所でも、訪れる心の色がちがうと、景色も変わったりするから不思議だ。
この景色のまん前に大きな鳥居があって、その向こうに昭和天皇の陵がある。。。いつもこの景色を見ていらっしゃる。

ご挨拶して、こんどは表参道を通って帰る。
広すぎて、閉門までに出られるか、心配が頭をかすめる。表参道は砂利道で、あまり早く歩けない。。。(ˉ ˘ ˉ; )


総門に池がある。湧き水がちょろちょろと流れていて、鯉は。。。探すも今日はいないように見える。



ここから正門までが⇓この距離。


澄んだ空気の中を歩いて、なんだか厳かな気分に。。。花の株はどうでもよくなった。。。それはまたいつかどこかで。。。
門を出るとポツポツ雨が降ってきた。。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
◎夜勤の家族に夜食をと。。。洋風ちぢみを作った、はずだったけれどキッシュみたいに仕上がった。
洋風ちぢみ パリパリチーズとふわっとした卵生地

材料4人分
濃縮缶スープ クラムチャウダー 1缶
卵 4個
薄力粉 100g
長ネギ (小ねぎ、ニラでもOK) 2束(お好みの量で)
溶けるチーズ 適量
塩・コショウ 少々
1 ボウルに卵とクラムチャウダーを入れ混ぜ合わせます。
2 薄力粉を加えて、軽く塩・コショウをして、全体にむらのないように混ぜ合わせる。(小さな泡だて器で混ぜるとふるいを使ったようになる)
3 カットした長ネギを加えてさっくりと混ぜる。
4 テフロン加工のフライパンにチーズを敷き、3の生地を流し込む。
5 中火でじっくりと焼き(4~5分くらい)、こんがり焼き色がついたらひっくり返す。弱火で3分くらい。火が通ったら完成。


“クラムチャウダー缶”で作れるレシピは 他にもいろいろ。キャンベルのHPにあります。
*レシピ通りにいっきに作ったら、大きすぎてひっくり返すのが大変だった。。。なので少しずつ分けて焼いたほうがよいと思う。。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
今日はふわふわの上でまったり。。。

チーズの匂いにクンクン、、、小さい鼻がピクピクして、、、チーズはお好きみたい、、、うっかりしたらかじられました。

