
12月25日の神代植物公園 大温室でのベコニアです。

ここはまさに花の密集地帯。気をつけて歩かないと花にぶつかります。
ハンギングで上から花が、棚の鉢で横からと、花になぶられるように鑑賞してきました。
バラかと思ったら、満開のベコニアです。ずいぶん大きな花です。人のカオほどあります。

花の名前や説明がついてないので、作業されていたスタッフに伺うと、「球根ベコニアとレックスベコニアです」
一つひとつに名前はなさそうでした。
これがレックスベコニアです。葉に美しい模様と色をもつ交雑種です。

ベコニアは人と同じような環境を好みます。湿度は原産地によってある程度ちがいますが、
温度は私たちと同じようです。

暑いときはベコニアも暑い、寒いときはベコニアも震える。。。そんな感じです。

光も、人がなんとか生活できるだけの明かりがあればベコニアもOK.人間みたいな子たちですね。

華やかな花たち、たくさんいらっしゃいました。球根ベコニアです。

ベコニアの野生種が熱帯、亜熱帯原産にもかかわらず、日本の夏が酷暑で越えられない品種も多いそうです。

顔の大きさほどある花を、いちいち足をとめて見入ってしまうほど美しいです。

葉も花もとても美しいです。もはや最強プラント。。。

ハンギングの花はみんな下を向いてます。しゃがんで見あげるしかないですね。

小さい花もいます。シャンデリアのように咲いてます。



球根ベコニアはとても豪華な花を咲かせます。



ここまでくると、拍手喝采です。。。

とっても見ごたえがありました。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
走らない遊ばない、ずっとソファで寝て過ごすシンくん。。。見ているとこちらも眠くなりますね。


ご来訪いただきありがとうございます。
今年はたいへんお世話になりました。どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
