今日から"とあるコト"(まだ内緒!!!)を開始!
絶対継続!
がんばらんばー!( ´ ▽ ` )ノ
さて。
多芸は無芸…な、、、
あれこれいろんなコトが好きな、、
私です。
折り紙
飛び出すカード
紋切り型
グラスデコ
イラスト
レース編み
ちょっと前は
エコクラフトとか
シルバーアクセサリーとか…
テディベア作ったり
フェルトでロボット人形作ったり
なんやかんやと図画工作が好きで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/863d0b750ba8aec660934dd1cc67cfdd.jpg)
とにかく細かい作業が好きですが、いつも時間がなーい!ってバタバタしてる私ですが、まだまだやりたいコトがたくさんあって。。。
和服に興味を持ちはじめてから、浴衣の新作発表会演奏時に付けて頂いた髪飾りがとても綺麗で…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/d9ff0e3773fb2daa5ee5a26633837415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/7159c437fe2dd812fd13818a043ea9bb.jpg)
買うと高い!笑
ならば作れないのか?と調べたら、フェリシモで、大きさはそんなに大きくはないけど、つまみ細工の基礎!を学べる6回コースがあったので、去年の春くらい?から6回分定期購読してみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/e1d4e9a9675839ccc1ba4d470471d0e6.jpg)
が!やっぱりゆっくり作る時間が無いので、まだこんな状態。手付かずです!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/8c589907775f40d50f416243f265844f.jpg)
早く作りたいけど、いつになることやら?
あとの3〜4箱は一回開けたかな?くらいで。。。
箱は積み重なるばかり。
(でも箱がまたかわいいのです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/482e357ab5b115a9be78a68bcc7b5f16.jpg)
早く作りたい。落ち着かないと無理だわね。笑
そーしーてー。
困ったことに?
また新しい素敵なモノにハマりそうです。
先日(クリスマスの時)、紙でできたフォトフレームをいただいたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/caa0a74832a2cb2e2409420904416e5b.jpg)
写真が2枚入るのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/d89b879a68222513221c3449568b39a2.jpg)
大好きな写真を2枚入れて飾っていると、毎日とっても元気が出るというか、今日も1日がんばるぞー!って気持ちになるのです。
紙だから、なんとなくあたたかい。
その、素敵な紙のお店に行って、お買い物して来ました〜!
紙のお店じゃなくて、箱のお店でした!
心が豊かになるぅ〜!(って、昨日も書いたな…。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/408b81d510ea946091ac6694ce0c7a55.jpg)
あー、時間が足りない!もっと見ていたい!ってくらい魅力的なモノがたくさん!
お目当ての買い物のついでに…
大事な手紙を入れる、フォトフレームとお揃いの柄の箱を買っちゃいました!
えへへ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4c/b55a37297944cc5224e0cab3fc7b645e.jpg)
…作る気だな?笑…って本も買っちゃった。
…時間はないけど(作りたいから時間の使い方がうまくなるかも?)、、、
…腐るものじゃないし(出会いは大事!欲しい…どうしよう?でも欲しい…って時には、よく考えた上で!!!、タイミングを大事にする!)、、、
ここの箱やフォトフレームなどは、すべて熟練した京都の職人さんの手によって作られていて、そのほとんどが一点ものなんですって。
同じ柄でも紙の切り取り方によって表情が違うし。
やっぱりそういうものに惹かれるんだな、私。
私は一体何をしたいんだろうー???
やっぱり"多芸は無芸"になるのかな。
早く好きなことができるように、今やるべきことを一生懸命やらなきゃ!と思った1日でした。
絶対継続!
がんばらんばー!( ´ ▽ ` )ノ
さて。
多芸は無芸…な、、、
あれこれいろんなコトが好きな、、
私です。
折り紙
飛び出すカード
紋切り型
グラスデコ
イラスト
レース編み
ちょっと前は
エコクラフトとか
シルバーアクセサリーとか…
テディベア作ったり
フェルトでロボット人形作ったり
なんやかんやと図画工作が好きで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/863d0b750ba8aec660934dd1cc67cfdd.jpg)
とにかく細かい作業が好きですが、いつも時間がなーい!ってバタバタしてる私ですが、まだまだやりたいコトがたくさんあって。。。
和服に興味を持ちはじめてから、浴衣の新作発表会演奏時に付けて頂いた髪飾りがとても綺麗で…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/d9ff0e3773fb2daa5ee5a26633837415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/7159c437fe2dd812fd13818a043ea9bb.jpg)
買うと高い!笑
ならば作れないのか?と調べたら、フェリシモで、大きさはそんなに大きくはないけど、つまみ細工の基礎!を学べる6回コースがあったので、去年の春くらい?から6回分定期購読してみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/e1d4e9a9675839ccc1ba4d470471d0e6.jpg)
が!やっぱりゆっくり作る時間が無いので、まだこんな状態。手付かずです!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/8c589907775f40d50f416243f265844f.jpg)
早く作りたいけど、いつになることやら?
あとの3〜4箱は一回開けたかな?くらいで。。。
箱は積み重なるばかり。
(でも箱がまたかわいいのです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/482e357ab5b115a9be78a68bcc7b5f16.jpg)
早く作りたい。落ち着かないと無理だわね。笑
そーしーてー。
困ったことに?
また新しい素敵なモノにハマりそうです。
先日(クリスマスの時)、紙でできたフォトフレームをいただいたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/caa0a74832a2cb2e2409420904416e5b.jpg)
写真が2枚入るのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/d89b879a68222513221c3449568b39a2.jpg)
大好きな写真を2枚入れて飾っていると、毎日とっても元気が出るというか、今日も1日がんばるぞー!って気持ちになるのです。
紙だから、なんとなくあたたかい。
その、素敵な紙のお店に行って、お買い物して来ました〜!
紙のお店じゃなくて、箱のお店でした!
心が豊かになるぅ〜!(って、昨日も書いたな…。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/408b81d510ea946091ac6694ce0c7a55.jpg)
あー、時間が足りない!もっと見ていたい!ってくらい魅力的なモノがたくさん!
お目当ての買い物のついでに…
大事な手紙を入れる、フォトフレームとお揃いの柄の箱を買っちゃいました!
えへへ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4c/b55a37297944cc5224e0cab3fc7b645e.jpg)
…作る気だな?笑…って本も買っちゃった。
…時間はないけど(作りたいから時間の使い方がうまくなるかも?)、、、
…腐るものじゃないし(出会いは大事!欲しい…どうしよう?でも欲しい…って時には、よく考えた上で!!!、タイミングを大事にする!)、、、
ここの箱やフォトフレームなどは、すべて熟練した京都の職人さんの手によって作られていて、そのほとんどが一点ものなんですって。
同じ柄でも紙の切り取り方によって表情が違うし。
やっぱりそういうものに惹かれるんだな、私。
私は一体何をしたいんだろうー???
やっぱり"多芸は無芸"になるのかな。
早く好きなことができるように、今やるべきことを一生懸命やらなきゃ!と思った1日でした。