
土曜日。
勝沼のレストラン・シャンモリさんで、甲州語り部の会 制作ドラマ完成試写会が行われました。
甲州語り部の会のテーマ曲「つなぐ、明日へ。」を2年前に作ったのですが、それがとても好評で、今回のドラマの最初と終わりにも曲を使ってくださってました!

そしてそのタイトルは、ワインにも。

甲州語り部の会の会長・川崎さんとお話ししながらできたタイトルです。
タイトルと曲がマッチしてていい曲だわーって、自画自賛。ニャハ☆笑
15時スタートとともに、その「つなぐ、明日へ。」をソロで演奏。
そのあと、ちゃんぽん座のミニコンサート!

日本の和楽器の代表的な曲から、懐メロをはじめ、山梨県出身の林真理子先生がお書きになった"西郷どん"の、大河ドラマのテーマ曲、そして!この曲にちゃんぽん座は欠かせない!黒駒勝蔵イメージ曲"KATSUZO"!!!
現代の世に降り立った黒駒勝蔵!!?が尺八で心の叫びを…なーんて!笑
でも、やはりこの尺八が、KATSUZOのキモなので!
お客様もとても楽しんで・喜んで下さいました☆
控室に使わせていただいたところの近くで四葉のクローバーを発見!


甲州語り部の会"えびかずらの風"も拝見!
歴史も勉強になりましたし、ストーリーも面白がったです♪
地域の方々のために曲が書けるということ、
曲を使っていただけること、
本当にありがたく、ご縁に感謝だと常々思っています☆
甲州語り部の会・レストランシャンモリさんなど関係者の皆々様、ありがとうございました!
今後もがんばりまーす!(≧∇≦)
土日はものすごい勢いですぎたので、ブログ更新もできずでした!
日曜日、本番が終わった後のプチ事件…あり。笑
乞うご期待!!w