goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

お花とライブ(観る方)と音楽の授業と…

2021-11-25 19:19:00 | 小学校ほのぼの話。
勤務校の、皇帝ダリア。
普通に歩いてると目に入らないけど、上を向いて歩いてると、ものすごく綺麗に咲いているのが見られて👀✨

お花って、やっぱりいいねぇ


最近ワンコインお花買ってないけど、お花のある生活はやっぱりニッコリします

さぁ!さぁ!今週は昨日と今日の2日だけの勤務だったけれども!!!
私にとって木曜日は、1週間の学校仕事オツカレー☆の日なので、ホッとします。

し・か・も!
今週は…
日曜…火曜…水曜…と、スペシャルなコンサートを見ることができちゃって、それはそれは至福でございましたよ✨

ちなみに、昨日のライブは、後援会先行予約だけでほぼ満席になってしまったそうで、行けたことが本当にラッキーでした!!!
チケットお譲りくださった方に、心から感謝!!!

YAMATO string quartetで ROCK一色!!!
昨日はQueenのフレディーマーキュリーの命日。
没後30年のライブでした!

めちゃくちゃかっこよかったし、あの息の合う感じ、ホントにスゴい!!!サイコー✨
弦楽カルテットでしょー?
パンの4人編成いけるんじゃん!?って、頭の中で妄想が大爆発してましたw
(近々やります!😆)


前にも書いたと思いますが、1994年からのカルテットですよ!それはそれは息の合い方が半端ない分けですよ。
しかも美しい音色で、ハーモニーで、メンバーの皆さまがダンディー!(って表現で合ってるかな?ちょっと違う?)
1時間ちょっとのライブでしたが、満たされました✨(って昨日も書いてたな…w)

なので...(なのかな?😆)
今日の音楽の授業はノリノリ🎶
リコーダーはまだ全員で吹けないから、半分ずつ順番にリコーダーを吹くわけですが、待っているグループは9月から教えてきたボディーパーカッションをやるんです!

以前、リズムのオンラインサロンで教えていただいた動画のリズムがかっこよくて、子どもたちに教えたら、それはそれは飲み込みが早うございまして!

ブラジルのボディーパーカッショングループ"barbatuques"の動画です。

まだまだゆっくりバージョンだけど、リコーダーグループと、ボディーパーカッショングループでクラス全員が合奏できるように考えてやってみたら、子どもたち、すごく楽しそうにやってて、私はニヤニヤでした!

ちょっとどんな動きか確認動画を撮っていたら、こんな表情だったり…


こんなに足上げて子どもたちとイェーイ🙌ってやってたり、私が楽しんじゃってました😆わはは!!!


でもさ☆
先生が楽しければ、きっと子どもたちも楽しかろう…と、勝手に解釈しながらやってますの♪(自画自賛)

あー楽しかった!
来週も楽しみです。

国語の授業の反応も楽しみ。
ことわざや故事成語の学習でプリント作った後に、由来を説明するために作ったのが、ヘタウマ!?3コマ劇場!笑


吉と出るか…凶と出るか…
果たして!?!?

今月中に、また「アルルの女」学習プリントを作らにゃー!です。

話、すっごく飛ぶけど…
そろそろ、また、炭火焼きさわやかに行きたいなぁ〜。。。笑

では、また明日!
see you tomorrow
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする