な、な、なーーーーーんと!!!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/9ba39c2ea4f6f7e72d4434bbee86c2f7.jpg?1654865092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/f48e7dab9912e8e4a0d3949a82e4a4df.jpg?1654865595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/4ea954829fd41bdf945df58d0d55ba0b.jpg?1654870448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2e/5486a7e21b39aa875e3ab7ae4cfdd4d2.jpg?1654870733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/de270279b2087a11af940b9863f8bf08.jpg?1654870448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/64a54a812e620f02e770d35c163f9378.jpg?1654870763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/ecc64974aa303a0e1e9e10cefabf77fe.jpg?1654870882)
大好きな、思い出の、よく私も演奏するTico-Tico no Fubáがアンコールに登場するとは!!!!!
本日、ニヤニヤ案件のひとつ目、
石田泰尚スペシャル第2夜!
デュオ《フランク:ソナタ》
…でございました☆
お決まり?の、エレベーター内の鏡に映る親子を撮る!の巻〜🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/9ba39c2ea4f6f7e72d4434bbee86c2f7.jpg?1654865092)
全5回、毎回同じ席です。
今日は、お隣の方がすごくオーバーに動いていたり祈っていたり(笑)、ヒックヒック泣いていたり(私も以前京都市交響楽団の威風堂々で号泣したので人のことは言えませんが😅)。
遠くでスマホが鳴ったり、飴ちゃん🍬の包み紙ガシャガシャ音が2〜3度💦(耳はいいんですの♡笑)
もう、音が出るもの、ほんとにやめていただきたい!!!
アンコールラストのラ・クンパルシータで超絶!?タイミング!?!?なダンシングしてるおばあちゃまなど、刺激的な回でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/f48e7dab9912e8e4a0d3949a82e4a4df.jpg?1654865595)
本編の感想を書かずに…
大好きな大好きなTico-Tico no Fubáですが!
Zequinha De Aberu(ゼキーニャ・ジ・アブレウ)さんが1917年に作曲した曲。
解説っ!!!
(上手に文章にできないので、拝借🙏)
Tico-Tico no Fubáは、1917年に作曲されたブラジルのポピュラー音楽(ショーロ Choro)。単に『Tico Tico(ティコ・ティコ/チコ・チコ)』とも表記される。
曲名のティコ・ティコ(Tico Tico)とは、スズメ目ホオジロ科の鳥類アカエリシトドのポルトガル語での愛称。
ディズニー映画『ラテン・アメリカの旅』や、映画『コパカバーナ』などで使われた…とのことです!
Tico-Tico no Fubáとの出会いは、小学6年生の中学見学の時(だったかな?)
いや、中学入学してからのオリエンテーションか?
吹奏楽部のパーカッションアンサンブルで演奏していただいたのがTico-Tico no Fubáでした。
シロフォンの速弾き、マリンバの重厚感とハモリ…。
ずっとマリンバに憧れていた私でしたので、一気にその曲に引き込まれました。
もちろん中学の吹奏楽部時代、3年生のアンサンブルコンテストでは私が主役(シロフォン)を勝ち取り!?、夢を叶えたわけですが。
その後、スティールパンを始めてからも、アントニオ古賀先生とのデュオ、キューバ人2人(ギタリストとパーカッション)と私の3人=ANTICOで古賀先生と共演させていただいた時も、常にTico Ticoを弾いていました🎶
リーダーバンドのカリビアンブリーズでももちろん定番だし、来月7/25にライブがある、水谷啓ニさん(巨匠)率いるK-FUNKの、夏限定"Summer Funk"でゲスト出演させていただく時にもよく弾いていて。
たぶん、ふじの山、アンダーザシーの次くらいにたくさん弾いているんじゃなかろうか?ってほどです。
なので、あの石田泰尚さんの繊細な美しい音色のバイオリンでTico Ticoが奏でられた時にはもう、大興奮なわけで✨
あー、ありがとうございますぅー!!!
今日も幸せです!!!って思いました😆
日本ラテン界の巨匠もいらしていて、帰りながらTico Ticoやったねぇ!!!と盛り上がりました!
コンサートの感想のブログで自分の宣伝をしますが!
私が夏限定で参加させていただいている"Summer Funk"、今年は7/25に東京(原宿)、8/8に京都でライブがありますー!!!!!ワイワーイ🙌
◆東京◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/4ea954829fd41bdf945df58d0d55ba0b.jpg?1654870448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2e/5486a7e21b39aa875e3ab7ae4cfdd4d2.jpg?1654870733)
◆京都◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/de270279b2087a11af940b9863f8bf08.jpg?1654870448)
2022年8月8日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/64a54a812e620f02e770d35c163f9378.jpg?1654870763)
◎メンバー・ミュージックチャージ・予約先はこちらです!(Facebookページよりスクリーンショットで拝借☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/ecc64974aa303a0e1e9e10cefabf77fe.jpg?1654870882)
宣伝もしたり、Tico Ticoへの想いを書いたりしましたが。
ほんとにもう、嬉しかったし幸せでした!!!
もちろん本編も、他のアンコールも最高でしたよ。まとめてしまってすみませんですが💦
とにかくTico-Tico no Fubáが嬉しかったので、このようなブログになりました☆
明日は石田組!!!
石田泰尚さんコンサート2days!!!
思いっきり楽しみますっ!!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます