「お母さん(ウチのママね)こういうの好きじゃないかしら?」
妹たっきーのお姑さんから頂いた一枚のハガキ。
そこには、
≪大鹿児島展 東武池袋店 大島紬〇〇商店≫
と、書いてあった。
池袋かぁ・・・ちょっと面倒臭いなぁ・・・と思いつつ、
ママを見たら、
とっても行きたそう
金曜日ならたーきちもいるし、
私もイベントは嫌いな訳じゃないしと
連れて行ってあげる事に・・・
駅中直結だから、ラクちん
だーけーどー・・・
展示会場まで、意外と歩くのよね
一応行くと決めたからには、
どんなのが出店してるのか調べたりしたけど、
あまり細かく載ってない
まずは行きあたりばったりで、
こちらのインスタントの鹿児島ラーメンを一袋購入。
黒糖のお菓子<げたんは>。
黒糖使ったお菓子って好き
これは妹たっきー家のおみやげにもしました。
ひと袋210円と安かったので
たーきちのお弁当用に購入。
はんぺんは全部種類が違うものを
一枚づつ購入。軽く焼いて食べました。
手羽揚げ。
手前が黒胡麻胡椒で、奥が甘辛。
<鳥よし>のと違って一つ一つが肉厚。
だけど、安くなくて6個買っただけで900円だよ
でも、食べたかったの。
今度作ってみようかな
最後に大島紬コーナーに立ち寄って、
物色・・・・。
買いに来たんじゃなくて、ママの創作意欲を
湧き起こす為に来たようなもの。
イメージが湧いたようだけど、ありゃ絶対パクル気だよ~
喉が渇いたので、近くのエクセルシオールカフェで
お茶
恥ずかしながら、津軽弁丸出しでおしゃべり
・・・・と、ここで思い出した
大事な<御座候(ござそうろう)>買うの忘れた
忘れついでに、東武のB1のテオブラマにパンを買いに行ったら
バレンタイン期間中はパンは売らないとの事でがっくし
美味しいチョコの試食だけさせて貰ったけど
テオブラマのチョコの口溶けっていいね
甘過ぎず、苦すぎずでおいちかった
で、御座候のあるB2に行くと・・・・4名ほど並んでました。
赤あんと白あん3個づつと、
お疲れのタッキーちゃんに赤あん1個購入。
御座候って、見ればわかると思うけど、おやき。
小判焼きとも言うか。
元々、兵庫県の姫路が本店なのかな?
昔、会社の後輩で姫路出身だった栗ちゃん、
しょっちゅう御座候の話してたよね
おーい、栗ちゃん!東京にも進出してるよっ
得意の朝ご飯に
レンジでチンして食べたけど、美味しい
ふたりは2個食べてたけど、
さすがの私は1個でお腹いっぱいでした。
あんがたっぷり入ってて、これで1個80円だよ、安っ
ママに自慢げに話したら、
昔からある弘前の何とかっていうお焼き屋さんは
未だに50円だし・・・・ だって。
逆に大丈夫か
そんな大鹿児島展は21日までやってまーす