nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

絶対マグレ!アンビリーバボー(@_@;)

2012年02月18日 | Weblog

昨年10月末?だか11月頭だかに息子が受けた
英検5級。

先生の英検対策を信じて、家での勉強を怠ったら、
見事! 不合~格  

あーー、もぉーっ 

ま、先生の事責めても、結局は本人がおバカって事で、
それで不合格は当たり前な話なんだけどね 

この教室で受けた子の中でのヒアリングの回答率は
息子がトップだったらしいけど、ヒアリング以外は
まじズタボロ 

大人のワタシでさえ、
恥ずかしながら間違いそうな問題もあったほど、
少々難しい問題も一部あるのに気付き、
やっぱ受けさせるのは早急だったかな・・・と後悔。

次はあまり間が無いけど、1月にあると聞き、
息子コタスケに、リベンジする気があるのかを問えば
『 やる  』 との事 

『 あなた、自分でやるって言ったんだから、
今度落ちたら受験費払ってよ  』

『 わ、わかったよ・・・ 』

もうこれ立派な脅しだよね 


先生には任せておれんと、試験前日は勉強。
試験当日は私の友達が居て集中出来ず、
ほとんど勉強らしい勉強は出来なかったけど
いざ、試験会場へ・・・

帰って来た息子にどうだった?かと聞けば、

「わかんない。一応全部埋めたけど」

マークシートだから、わかんない問題でも
埋めとけば、万が一って事もあるしね。


そうしたら、こないだ、
英語のレッスンが終わるなり、鼻歌まじりで、
しかもスキップしながらリビングのドアを開けて 

『 受かった 

息子コタスケと、私は手に手を取って
喜びのダーンス 

良かった、良かった 


語彙・熟語・文法・読解はやはり不正解が多かったけど、
リスニングはなかなか出来ていた。

まぐれだとは思うけど、
とにかく合格したってのは立派 
喜びのダンスの後は、抱っこしてチュ~ッ 

今の力じゃまだ無理だけど、来年の今頃には
上の4級を目指すというコタスケ。
英語もいいけど、普段の勉強もしっかりとやって欲しい。 

ころんでひざにをにじませないで。
車で空港には行きますが、空には行けません。
太い電柱は柱であって、電ではありません。

お願いだからそんなバカな漢字書くのやめて 
それと3桁どうしの筆算、時間掛かり過ぎ 
わからなくなって、投げないで 

・・・・・と言い始めればキリが無いので
この辺でやめておきますが、
自分の子ながら、あったま悪いのわ・・・。
このままだと塾入れなくちゃなんないかもと思うと
気が気でならない今日此の頃。
何でも親掛かりじゃないと、だめなのねぇ・・・