毎年この時期書いてると思うけど、
息子コタスケと従兄のよっちゃんは同じ誕生日
毎年一緒にお祝いしてるんだけど、
タッキーんちの仕事が忙しく延び延び
実はね、12月はここのお爺ちゃんと、
よっちゃんの妹、みやっぺのお誕生月。
こちらも忙しくて流れてて、1月にみんな纏めやろう・・・
という事になりました。
夕方4時からたっきーんちで一次会のケーキパーティをし、
二次会は外に飲みに行ったけど、
みんなお酒をセーブしてたので、
今ひとつ盛り上がりに欠けた会になりました
コタスケがタッキーにオーダーのハマーのラジコン
甥っ子姪っ子にはリクエストされてた
マリオランドの3Dのゲームソフトをプレゼント
さて、その翌日、
前日になんとなーく予定してたランチは反故になり、
まったりな日曜にするかぁ・・・と構えてたら
ママから℡。
「昨日言ってたランチ、一緒に行っていいかなぁ。
でも私いちゃまずいよね?ジャマだよね?」
まずくはないけど、ま、若干ジャマ? (フフフ・・・)
とは思ったけど、そんな事言えないよね
結局その予定も無くなったし、
「 じゃ、丸の内にでも行く?」
京橋から無料バスで東京駅まで行き、
駅構内を突っ切って東京駅の丸の内駅舎を見ようと
北口に出たら、なんと工事中
本来ならこんな感じのが見えるはずでした。
有楽町方面、フォーラム側の見えてる部分だけ垣間見て
新丸ビルへ移動。
ポワンエリーニュで、パンを数個購入
ここのパンは佇まいもお味も上品。
インパクトはないけど焼き上がりも柔らかく、
噛んでるうちに美味しさがじんわり広がる感じ。
成城石井に寄り、ちょこっと買い物して、
丸ビルのバレンタインの催事をみたりしながら、
丸の内中通りをウィンドーショッピング
今回の画像はすべてお借りしています
RIMOWAやメゾン・ド・ショコラ、サダハル・アオキを覗き、
息子に頼まれた電池をビックカメラで買い、
最後は松屋で晩ご飯の買い出し・・・。
( それにしても充電池って高いね )
この日はたーきちくんの夕飯が要らなかったので
ママにお弁当やらのり巻きを買って貰ったのだ
歩き回ったママは大変疲れた様子
いちばん先にお風呂に入って貰ったが、
私達がお風呂から出た時には既に爆睡
なんとか起こして晩ご飯にし、食べ終わったら即、
「疲れたからちょっと寝る。 <イ・サン> 入ったら起こして 」
<イ・サン>は、ママが楽しみにしてるテレビ番組。
ただ、放映時間が夜の11時と遅い。
普段自分ちでは見終ってから寝ると、
翌日は朝の10時に起きるし、
夜遊びした日は昼頃まで寝てるという
なんとも年寄りっぽくない年寄りだ
同居してる弟は
「 もしかして死んでるんじゃないか?」
と、携帯を鳴らしたり、息をしてるか確認するという
先日もママが我が家に泊まった際、
いつまでも寝てるので、息してるのかなぁ・・・と、
ぼそっとひとりゴトを言ったら、息子が
「 大丈夫、生きてるよ。だってさっきボクが通った時
ぷぅーってオナラしてたもん 」
これには吹きだしちゃったよーん
そんなママは本日帰りま~す
(一か月以上の滞在でした)