nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

嬉しくも哀しくも有る、ヴァレンタインデー

2012年02月15日 | Weblog

 たーきちパパは4個の成果があったけど
残念ながら、息子の今年のバレンタインは、

ひとっつの成果も・・・無し

学校でのチョコの手渡しは禁止になってる、
というのを含めても年齢的にも、もうリアル。
仲良しだから渡すって話にはならないみたい


ちなみに近所の男の子の中には

「今日〇〇ちゃんがウチにチョコ持ってくるから、
5時にはウチにいなくちゃなんだよ・・・」

と、モテ風な子もいるという。

「あなたはお返ししなくていいから、逆によかったじゃん」

負け惜しみ?を言う母に対して、

「ボクもそう思って・・・」

とは息子コタスケ。・・・・・ほんまかいな 


そんなちょい可哀想な息子コタスケ&たーきちに、
今年はいつものではなく、MUJIのキットを使って、
ハートのチョコレートを作る事にしました 







バレンタイン当日なら、半額になってるだろう(セコイ)・・・と踏み、
買いに行ったら、3箱買ったら30%OFFになってたわぁ 
で、いちばん安い500円位のを3箱購入。
張りきって作ったけど、超簡単。
デコレートもほとんどパクった  からねぇ 

型から外す時に割れたのが2個あって食べちゃったけど、
合計22個出来ました 
11個ずつナイロンバッグに入れて完成 



 

息子コタスケの反応は、

『 このチョコもいいけど、今まで作ってくれてたのもいいなぁ 』

『 毎年同じので飽きたかな?って思ったけど、そうじゃないんだ! 』

ってか、飽きたのは自分自身なんだな 

例年、クリームを外して砕いたオレオに
生クリームを入れてベビーチョコとナッツをいれ混ぜ、
1個ずつ丸めて、ココアパウダーを掛けた物を
プレゼントしてたのよね。
これは超簡単でおススメ 

たーきちパパにはハートずくしのお弁当にしたけど、
色合いが可愛くなかったので、
写真破棄してしまいました 

お弁当もチョコもとっても喜んでたので、
よかったでーす