ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

自作リード・最初の3本

2009-08-16 00:49:24 | ファゴット
まずはリードを3本、数日かけて作ってみました。

2年前と同じことをやっても結果は同じかな、と今回改めて作り方を
見直していたら、バスーンふぁんたじあさんが詳しい作り方をブログに公開
されておりましたので参考にさせていただきました。ありがとうございます!


大きな違いはワイヤーを巻く順番です。
以前は第1ワイヤーから巻いていたのですが、今回は第3ワイヤーから。
第3ワイヤーから巻くのは初めてです。

2本目(写真真ん中)のリードは最初にケーンを折り曲げた時点(まだワイヤーを巻く前)
に赤線部分が割れてしまいその時点でアウト!となりました。
練習のため、ワイヤー巻いて糸も巻きましたがもちろん使い物にはなりません。

最初からうまくいくとは思っていなかったのですが・・・
なんか、他の2本は思っていたよりいい感じで形になってくれました。
(あくまでも思っていたよりはということで、完成品のリードと比べると全然ダメなんですけど)


それにしても、糸巻きした3本並べるとやっぱり私は不器用だなぁと思ってしまいます。
糸巻き、難しいです・・・


そして重要なリード削り・・・
これこそ最初からうまくいくとは思えません。
あれこれ考えてもどうせダメなら、まずは思い切ってガシガシ削ってみようかな?

まぁ焦らないでのんびりやってみたいと思います。