ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

難しいけど

2009-08-23 23:24:38 | ファゴット
オケ練習日。

演奏会前の練習は今日を含めて残り3回。

今日は1stの方がお休みだったので代奏。
以前は練習とはいえ1st吹く機会があれば喜んで吹かせてもらっていたのですが、
さすがに本番が近づいてくると自分のパートを吹きたいところです。
本当ならどちらでも吹けるくらいの余裕があるといいのですけど、私にはその余裕がありません。


今日は指揮者から「野蛮な演奏」と「艶(なまめ)かしい演奏」を要求されました。

いつものことながら難しいです・・・


今日の練習、リードはいつもの完成品を使用。
次回のオケ練習は3週間後なので、その頃までに使い物になる自作リードを用意できればいいのですが。

これまた難しいです・・・

合奏で使ってみました

2009-08-23 10:56:44 | ファゴット
自作リードを4本削ってみたところ、1本がそこそこ鳴る仕上がりとなりました。

音程も取れるようなので、試しに昨日の吹奏楽合奏で使用

とりあえず吹いて音が出るというレベルでは使えそうな感じ。
ただ思い通りに吹けるリードかというとまだまだ全然ダメ。
音質についても周りにどう聴こえていたのか気になるところです。
(ファゴットの音になっていたのかどうか・・・)

さすがに最初からうまくはいきませんね・・・


ここまでの自作リードを作成順に整理してみると

・No.01:吹いて音が出て音程は取れるリード
・No.02:作成中に割れたため×
・No.03:×
・No.04:×
・No.05:まったく鳴らないため×
・No.06:作成中

No.03~04は組み立て段階できれいにチューブを丸くすることができませんでした。
No.05はなんでこんなに振動しないのというリードが出来てしまいました。

とりあえず1本だけでも音が出るリードが出来たことは良しとしたいと思います。



材料は残り2枚ですが、もう少し続けてみたいと思いますので追加で購入する予定です。