打ち上げで指揮者の先生と話をしていて、
「ファゴットは便利屋だと思っている」
と言われました。
いろんな意味にとれる言葉ですが、これはファゴット吹きにとっては嬉しい言葉ではないでしょうか。

裏をかえせばやっぱり吹奏楽においてファゴットは特殊楽器ということなのかもしれませんが、
ファゴットという楽器をどう考える指揮者の元で演奏するかでファゴットの地位が大きく変わってくるような気がします。
極端に言ってしまえば吹奏楽でファゴット吹いていて
面白くないか、面白いか
ほどの違いがあるかもしれません。

実際コンクールの自由曲で楽譜ではファゴット丸々休みの部分を
「ファゴットも全部吹いてください」
の一言で吹かせていただきました。
休みがなくなって大変ではありましたが・・・
「ファゴットは吹かないでください!」と言われるよりははるかにマシです。
やっぱりありがたいことなんでしょうね。

これからも便利に使っていただければと思います。
「ファゴットは便利屋だと思っている」
と言われました。
いろんな意味にとれる言葉ですが、これはファゴット吹きにとっては嬉しい言葉ではないでしょうか。

裏をかえせばやっぱり吹奏楽においてファゴットは特殊楽器ということなのかもしれませんが、
ファゴットという楽器をどう考える指揮者の元で演奏するかでファゴットの地位が大きく変わってくるような気がします。
極端に言ってしまえば吹奏楽でファゴット吹いていて
面白くないか、面白いか
ほどの違いがあるかもしれません。

実際コンクールの自由曲で楽譜ではファゴット丸々休みの部分を
「ファゴットも全部吹いてください」
の一言で吹かせていただきました。
休みがなくなって大変ではありましたが・・・
「ファゴットは吹かないでください!」と言われるよりははるかにマシです。
やっぱりありがたいことなんでしょうね。

これからも便利に使っていただければと思います。