ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

響きが気持ちいい

2009-02-08 01:35:44 | 吹奏楽
神戸の吹奏楽団、今週も練習に参加させてもらいました。

この楽団は演奏会を開催するホールで日頃も練習されています。


少し早めに到着したので、静かなホールでファゴットを吹いてみると・・
昨日、一昨日と続けて全然響かない音楽室で吹いていましたので、
ホールの響きがなんとも気持ちいいです!


今日はポップスを3曲ほど合奏練習。

基本的に吹奏楽のポップスでファゴットはおもしろくないという
印象が強いのですが、幸か不幸か、たまたま低音パートが全員
お休みということもあり、本来なら周りの音に埋もれてしまいがちな
ところをアンサンブル感覚で楽しく吹くことができました。
新しい楽器もよく鳴ってくれている感じです。


さすがに来週以降は来れませんので、これで最後かな?と思いますが、
また縁があれば遊びに来させていただきたいと思います。

お昼は暖かいですが

2009-02-06 22:48:06 | ファゴット
お昼休みに公園へ。

梅(鴬宿)が咲き始めていました。
ベンチに座ると日差しがとても気持ちよくて
眠くなります。


夜は昨日に引き続き某会館の音楽室で練習。

ファゴットを買ったときはジョイントのコルクがきつくて楽器を
組み立てるのが大変だったのですが、だいぶ馴染んできたようで
組立も楽になってきました。


今日もフルートの方と合わさせていただきました。
ありがとうございます。

今度は木管五重奏あたりで合わさせてもらえると嬉しい
ところなのですが・・・

練習を終えて外に出ると
「寒っ!」

まだまだ夜は冷え込みます。

気温の差が激しい季節です。
どうぞ皆様方、体調を崩されないように
お気をつけください。


フラットな音楽室

2009-02-05 21:52:51 | ファゴット
某会館の音楽室。
1年ぶりに練習で使わせてもらいました。

神戸在住のときは通勤途中ということもあり場所的には
とても便利なところ。

ただこの音楽室、音がまったく響きません・・・
自分の音を確認するという意味ではいいのかもしれませんが
もう少し響く部屋だったら気持ちよく吹けるのにと思います。


アンサンブルでご一緒させていただいたフルートの方とも
久しぶりに合わせることもでき、楽しく練習することができました。



さて、明日もお仕事・・・あ、洗濯しとかないと着るものが
ありません!
今からコインランドリーいってきます。



出張の宿

2009-02-03 20:23:06 | Weblog
ぜいたくな宿には泊まれませんので、いつもリーズナブルなところを
探しているのですが、今回じゃらんで探して3泊したホテルは
ワンランク上の快適さを味わえたホテルでした。


部屋もベッドもデスクも広めの作り。
液晶テレビは26インチでもちろん地デジ、BSデジが映ります。
空気清浄機も設置してあり臭いや花粉も気になりません。
きれいに清掃もされています。
家に自分の部屋がない私としては、夢のような空間です!

出張先まで30分ほどの場所なのですが、ネックは乗り換え2回と
電車賃が結構高いこと。

なんでもそうかもしれませんが、すべてにおいて満足いくものには
なかなか巡りあいませんね。


今夜泊っているのはTYイン。
オープンキャンペーンで2泊ほど。


明日はまた大荷物担いで、別の宿へ移動です・・・

ボーカルコルク交換

2009-02-01 19:23:57 | ファゴット
新しい楽器に今まで使っていた手持ちのボーカル
を挿すと微妙な隙間ができてしまいます。
コンマ数ミリというほんのわずかな差ですが、
以前の楽器よりボーカルを挿す穴が大きいようです。

そこでCello&Cooさんにお願いして、ボーカルのコルクを
交換してもらいました。

前もって予約しておいたとはいえ、お伺いしたときはとても
お忙しいご様子。
楽器を預けて帰ってもいいかなと思っていましたが、作業の手を止めて
その場で交換をしていただきました。
お世話になります!


プロの技で30分ほどで交換&調整作業終了。
これでボーカルの隙間を気にせずに楽器を吹くことができます。
ありがとうございました!

最初の週末

2009-02-01 09:41:33 | 吹奏楽
昨日は日中大阪で仕事して、夜神戸に移動。

1年ぶりに、神戸でお世話になった吹奏楽団の練習に
参加させてもらいました。


渡された楽譜はA.リードのエル・カミーノ・レアル。
懐かしい!
この曲は私がファゴットを始めた年にコンクール自由曲で
演奏した曲です。
吹くのは22年ぶりです。

もう1曲、松尾善雄のそよ風のマーチ。
1991年コンクール課題曲、こちらもリアルでコンクールで
吹いた曲です。
ただ、まわりの人で吹いたことがある人は「高校生のとき」
だとか。
年代の差を感じます・・・


練習を終え大阪のホテルへ戻る途中、大坂駅から地下鉄に
乗り換えようとしたら周りの人たちが慌ただしく走っています。

なんだろう?と思っていたら地下鉄の終電!
あまり気にしていなかったのですが、時刻はすでに23:40を
過ぎており、危うく乗り遅れるところでした。


今朝はコインランドリーでお洗濯。
先は長いです。