見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

年賀状 其五 「中」

中学二年生自殺事件に関する新聞記事 あらためて読み直したる
事実を確認したしとおもへど さなる記述さほどなく 読者の関心呼ぶ過激なる言葉のみを羅列したるも 前後関係不明なりて 憤り増すばかりなる
予 憤るは 学校 教師 のみにあらず 報道機関をはじめとし世間すべてに対してなる
新聞が記述をもとに推し量るしかなきこと あまりに多し
予が推量 事実と違いあるやもしれぬが
今 おもふこと 述べてみたくおもふ
保護者が学校に相談したるは子の早退を重ね国際網の虜になりしことといふ
これを担任教師クラスに公言したるによりて不名誉なるあだ名つけられしといふ
保護者が相談はいじめに非ず
保護者はいじめに関しての相談一度もなし
学校がこの子いじめを苦にしてをるを捉へてなきとおなじふして
保護者もこの子のいじめを苦にしてをることを捉へてなきことを知る
この子 いはゆる「いい子」として育ち来たりしか
親に自分の弱さをさらけだせぬことこそあはれなり
親は子の「心の基地」でなければならぬといへど この家庭にありてはかなはず
子の親が期待に沿わねばならぬといふ思ひと学校にて見方一人なき哀しき自己の合間にて何を思ひたるや されど相談せし友人二人をりぬといふ
苦しき時を乗り越えたれば違ふ世界も広がりたるに
子の遺書に「金は全て学校に寄付する」とあるは如何なる意味哉
ますます解しがたきことなりて
今宵も眠れずに時過ぎゆけるは哀し

しんぼうする木に花が咲く
しんぼうする木に花が咲く


*画像:「中」くるりと回る円の中央を射抜く柱あり 右下が点は勢ひ余りて打ちたるものなり
 激動の中学時代 この時期 親は自立に向けて羽ばたく子に対し手は離すに目は離してはならぬ 目離せば 糸切れし凧の如くにとびゆけり

コメント一覧

あかひと
媛 有難し
◇ももり媛
遡りて予が記事への湖面渡賜りしこと 感激にあり
ももり媛が励ましに 予 力の「もりもり」出で来たるを実感す いと嬉し
山口ももり
遡って拝読しました
http://www.geocities.jp/wgwxw444/
同じ思いです。自殺した子を被害者と決め付けるのはいけませんよね。加害者を教育者ばかり探してるマスコミありようはまるで魔女狩りです。いじめた子はどうしたの??出て来い。言い分を聞いてやろうじゃないの。だれも、親をよう攻めなかったのにこの時点ではっきりおっしゃっていてえらいです。
あかひと
はがゆし
自殺前に書きし遺書何種かあるを読むに その内容のあまりに軽きに 予 驚きたる

生徒を責める気はさらさらなけれど 彼の感覚 理解できずにをりぬ

 

この生徒のみにあらず 彼の教師のやり方に反旗翻せんとするをのこ生徒一人としてなかりしか 彼の教師を叱りつけるをのこ教師も一人としてなかりしか・・・はがゆきことこの上なし



姫が母性の温かさ伝はりてきたる 予が冷たさあらためて恥じ入りたり
山桜
忘れないで
http://yamasakuran.seesaa.net/
 貯金は学校に…と書き残した彼の心の叫び、

「僕がここにいたことを忘れないで!」

と、私には聞こえました。



 学校に無かったことにされない為に。
あかひと
◇ep-mode氏



 白濁のしみじみうまししじみ汁

 飲めば温(ぬく)まるわがいのちかな 丹人



◇善人氏



 自分の認識に4つの世界ありときく



1 自分も相手も知っている自分

2 自分は知り相手は知らぬ自分

3 自分は知らず相手は知る自分

4 自分も相手も知らぬ自分



 何しると問われれば予のこたえたる

 しるもしらぬもしじみ汁かな 丹人  
酒徒善人
気持ち・・・
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
他人がどうこう言ったって、

当事者・本人にしか分からないコト(気持ち)ってあると思うんです・・・

もしかすると、本人にも分からないこともあるはずです・・・

“いじめ”って・・・新聞やTVでは伝わらないコト、歪んで伝わってしまうコトって沢山あると思います。
ep-mode

毎日のように事件が起こり、ドラマでは当たり前のように殺人事件が起こり、余りにも命が軽視されています。

本来なら命の重さを教える学校がこの有様では・・・。

(安倍さんの教育改革に期待しています)



私が小学生の時、先生が「自殺する人は人間のクズ」とおっしゃった言葉が未だに耳を離れません。



しじみ汁を味あう楽しみも知らずに逝った中学生が不憫です。



(しじみ汁美味しそうですね!私は何年も食べてません^^;)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事