見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

東雲の藤


つくば研究学園都市に夜の明けてセンタービルに降る藤の花 丹人

つくばけんきゅう がくえんとしに よのあけて せんたーびるに ふるふじのはな 









総檜ホテルグランド東雲に咲ける藤花東雲の色 丹人

そうひのき ほてるぐらんど しののめに さけるふじばな しののめのいろ



 

*東雲:東の空が明るくなる頃

*画像:藤の花 2009. 5. 1 6:20-6:40 ホテルグランド東雲(つくば市)にて





しちぢきしょぼう出版案内


乞一打!日本武露愚村書の辻へ 乞一打!人気武露愚蘭金虞へ 乞一打!日記武露愚蘭金虞へ




 乞一覧!「友部丹人の世界」へ 乞一覧!随想「丹声文語」へ 質直看脚下庵主

コメント一覧

あかひと
皆々様へ
善人氏

吾は平成五年の秋に分館の研修一月参加したれり 丹人

善人殿は予より六年後のこととなるかな
つくばエキスプレス開通すれば
秋葉原まで四十分なりて
常州つくばは
東京つくばと
なりにけるかも

頓首


幻影氏

ふと見ればさほどおもはぬ藤の花近づき話せばこの美しさ 丹人

やはり言葉交はすが肝要なるとこそ^^

頓首


中川輝光氏

やふこそのおひでなりて
いとうれし ありがたし

予が庵の藤の花こそ哀しけれ葉は茂れども花咲かぬ藤 丹人

栗駆に栗駆でかへすブログ仲 奮太

頓首
中川輝光
藤と熊蜂
http://blog.goo.ne.jp/mitsumitsumi101
わたしのアトリエにも藤の花が咲きました。どこからともなく大きな蜂が集まってくる。次第に暑くなる。季節が大きく変わります。落ち着いたブログですね。わたしも日記ランキングに参加しています。クリックしましたよ。
げんえい
http://blog.goo.ne.jp/ningen50-messenumono-arubekiya
私も先日、藤を見に行ってきました
でも、こんなにきれいだったかな~^^;
酒徒善人
筑波
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
筑波に研修に行ってから約10年が過ぎました。
筑波の街も変わったのでしょうねぇ~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事