見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

錆猫


わが庵を棲家としたる錆猫の車の下にしのぐ五月雨 丹人

わがいおを すみかとしたる さびねこの くるまのしたに しのぐさみだれ








 



*画像:サビネコ 2009. 5.31 15:46 庵駐車場にて





しちぢきしょぼう出版案内


乞一打!日本武露愚村書の辻へ 乞一打!人気武露愚蘭金虞へ 乞一打!日記武露愚蘭金虞へ




 乞一覧!「友部丹人の世界」へ 乞一覧!随想「丹声文語」へ 質直看脚下庵主

コメント一覧

Unknown
幽黙氏

いたづらに近からずまたいたづらに遠くにあらずこれが錆猫 丹人

幽黙様の猫を観る目の確かさに
おどろくばかりなり

頓首


曾奈姫

錆色といへども柔き錆猫の眼に沈む寂しさの色 丹人

前足を揃へて座す姿もよろしかな

頓首
ソナ
さびねこ
丹人さま、こんにちは!
錆猫の「さび」とは、毛色から来ているのでしょうか?
雨をしのぶ猫の背中を、撫でてあげたくなるような気がします。。

*錆猫の毛色かすかに赤ければ我が寂しさの色にも通う

*雨しのぐ錆猫赤き背をまるく梅雨前の風味わうように
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/kue-biko/

ネコ好きとしては
見逃せぬ子にござりまする
なかなか良い面構え
人との距離を
適度に保ってるような
いかにも猫らしい猫と
見受けました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事