見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

玄鳥


黒羽の古家の屋梁に巣を懸けて燕せっせと餌を運びをり 丹人

くろばねの ふるやのはりに すをかけて つばめせっせと えをはこびをり











のど赤き燕の親は子の口に餌を差し入れぬ尾を伸ばしつつ 丹人

のどあかき つばめのおやは このくちに えをさしいれぬ おをのばしつつ









 

*画像: ツバメ 2009. 6.14 11:00 くらしの館(野州大田原市黒羽)にて

黒羽くらしの館



しちぢきしょぼう出版案内


乞一打!日本武露愚村書の辻へ 乞一打!人気武露愚蘭金虞へ 乞一打!日記武露愚蘭金虞へ




 乞一覧!「友部丹人の世界」へ 乞一覧!随想「丹声文語」へ 質直看脚下庵主

コメント一覧

あかひと
皆々様へ
百灯厳氏

俊敏なつばくらめ巣に近づけば速度緩めて子等を見つめる 丹人

停まりてはばたく時にパチリかな 奮太

頓首


ルパン氏

野田星の輝く屋のつばくらめ巣立ちて地球を救ひゆくかな 丹人

まさに信望の燕なるとこそ・・・^^

頓首
ルパン
あかひと様ご無沙汰しております。
燕なんですが、私の家の車庫にも毎年燕が、巣を作りに来ます。
この間も5匹のヒナが巣立っていきました。
ももとごん
http://blog.livedoor.jp/momogon7/
綺麗に撮れていますねぇ。
あの俊敏なツバメ。
あこがれます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事