gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

日帰りだけどいい旅

2010-05-09 22:36:15 | 日帰り温泉
みんなで興味津津な日帰り、”東洋のマチュピチュ”???”天空の歴史遺産”に 誘われて お出掛け。 久々の早起きなので心配したけど みんな、OK! 4名
途中 しまなみ海道⇒四国へ、まずは2ヵ所よったけど 悲しいかな 少し寂しいね~。⇒B級グルメのお食事 じゃこカツ、ジャコ天 ジャコサンド などなど・・・・・。
⇒アサヒビールの工場見学、今日は休日で 機械が稼働していなく 行程は ビデオでみて 人気が ないそれぞれの作業場は し~んとして 清潔感あふれる 静けさ。日程を 選ぶときは 気をつけなくてはって 感じた次第。でも 案内嬢が 説明を下さる。
そして 試飲、何種類そして ジュースなど、でも 折角だから 黒生ビールを少し頂く。 普段 飲んでる??ビールとは 数段 違い 飲みやすく 美味しい。 こんなんだったら モット 飲みたい感じだけど やはり ビールだから。
ほんわか気分を 引き締めて お目当ての”東平”に
途中 マイクロに乗り換え 細い道を ウネウネと 登る。途中沢山の車との離合を くりかえしながら。
”マイントピア別子・東平ゾーン”に到着
ボランティアガイドの方がずっと 説明をしてくださる。自分で資料を集めて それを見せてくださりながら 我々は 興味深く聞く。標高750m 前後の山中に位置して ここに 銅の採掘などを 中心に 一つの町?を 形成してたのに 閉山により 今は 自然にかえりつつある。
その後また 銅山の里 自然の家、歴史史料館、マイン工房など できても あたりは 何となく 物悲しく 感じてならない。
おりて トロッコ電車にほんの少しのって 観光坑道に、中でh採掘の様子、水抜きの体験,30kgの重さの体験(女性が背負う重さ)(男性は45kgっていったかな~) 体験ゾーンをでて 又 トロッコ電車で 下る。
しゃく薬が 沢山 咲いていて 済んだもの、いまや盛り、とばかり 咲いてた。
お天気は とてもよく 少し 薄ら寒いのは 移動に ちょうど。
そして バスは一路 H県に向って。
疲れもなく 愉しい1日 終了、 疲れたのは お口??喉??4名 どうやら 往復 おしゃべりづめ。
いつものようにお持ち帰り?お土産あり








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする