gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

報恩講。

2011-10-28 17:29:11 | 普通の日々
 午前は3ヶ月に1回のお仕事 パート1.いつものように ウオーキングでと 思ってたのに・・・ で行こうと言われ 断ったけれど・・・・ついつい 誘惑に負けるのです。
午後は報恩講で お寺さんがお参りしてくださる。ずっと昔は 御馳走してお迎えしたものだけど 今は 只 お茶程度。 お花はいつもより 少しグレードup
いつも報恩講って???って 一応の事は 知ってるつもりだけれど 今一 よく 解らない・・・・こんな事じゃあと 検索 毎年して フンフンと 思えども。   お寺にも 御聴聞に おいで下さい、と おっしゃる・・・・。子供のころはよくいってたな~~って。
1つ 行事が済み 一応 ホッ
夕方 あまりの冷えに ファンヒーターを つける・・・・暖か~~~。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幟はなんとなく気持ちウキウキ! | トップ | 歩道・自転車道。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.N)
2011-10-28 20:08:23
{病院}3カ月に1回のパート1はお変わりなったですか?そうして定期的にチェックしておくと安心ですね。年々あちこち悪い所が増えますね。年を捨てて元気になりたいですが,出来ないですね。{りんご}報恩講も無事済まれましたか。我が家は例年12月で姉が帰省する時にして貰っています。新幹線並みの早いお経ですぐ済むので,余り有難くない感じがします。いつも仏壇を掃除して,ご仏飯やお花やお供え物をきちんと飾っています。お布施もね。親鸞展に行きましたので少しは関心が持てるようになりました。チケットを貰っていたので広島へ「石踊達哉展」を見に行きました。日本画に新しい感覚が加わって斬新的でした。妙心寺の襖絵を描かれた方だそうです。{バス}無駄使いをしないように早々に帰りましたよ。
返信する
Unknown (yasumama)
2011-10-29 19:08:22
結果は来週のお楽しみ???ってところです。そうですね。やはり 少しずつ部品が劣化してるので 仕方がありませんが そちらさまは まだまだ 大丈夫ですよ。
お勉強の帰り 無駄遣いしないで???とは お偉い。{パチパチ}今 栗駒山の紅葉をしてます。とても綺麗。上からみるので 一層美しいです。春夏秋冬・・いつでも 美しいですね。アインシュタインの目・・今日は 正しい歩き方をしてました。見られましたか。内側広筋・内転筋を使って ああ、難しそう。
明日はなんとか なりますように。
孫が昔」練習しなあいで 上手になりますように」と 仏壇の前で 手を合わせていたのを 思い出します。{キラリ}
返信する

コメントを投稿

普通の日々」カテゴリの最新記事