
名残月 ガーデンピックの うさぎ跳ね
十三夜 今宵一人の 気楽さに

電線を 消すアプリ欲し 後の月
陰暦9月13日の夜を十三夜。
中秋の名月から、ほぼ一月後の、美しい秋の月。
季語は、後の月。傍題は、豆名月 栗名月 十三夜 名残の月 など。
何故か、土曜日と思い込んでいた。
昨日が、十三夜だった。
一日遅れだけれど、夜空は今夜の方が晴れ渡り、月は煌々。
スマホなので、正しい形には撮れないけど。



文化祭 育ちゆく子らや 朗らか







上の孫の文化祭。
去年と違い、全校生徒が揃って体育館での、合唱コンクール。
父兄も、原則ずっと見学OK。
生徒も、見守る家族も、マスク着用は、グッと少なくなった。
明るく開放感のある、文化祭。
展示物も、自由に見て回れる。
夏休みの自由研究や、職場体験のレポートや書道…。
子ども達の日頃の頑張りが良くわかる。
静かに参観が、なんとなく身についた。これはとても心地よい。
秋晴れの爽やかな一日。
嬉しい時間だった。
地区準特選とはすごいです。
七転八起の文字もきれいに
書けていますよ。
優秀なるお孫さんですね。
楽しい日曜日となりますように。
コメントありがとうございます。
これ、本人や娘に無断で載せてます😓
(バレる前に2、3枚写真を削除する可能性有り物件です)(笑)
文化祭がほぼ通常通り、開催されるようになりました。爽やかな季節にふさわしい爽やかな催し✨
スクールゾーンの行き帰りも、秋だなぁと感じて
心地良かったです。
りたいあまんさんは、母校の応援ですね。⚾️✨
爽やかな試合、あっ こちらは熱い試合となるのでしょうね。母校が勝利しますよう。
楽しい日曜日をお過ごしくださいね。✨
優秀な孫ではありません😅
ただ字を書くのが好きで、それを伸ばして
くださる良き先生にも恵まれました。
その先生を、孫も大好きなんですよ。
母校の慶応大学が40回目の
優勝を飾ることができました。
たった今終わったばかりです。
ありがとうございました。
m(__)m ぺこり。お辞儀のつもり。
(笑)
母校の優勝おめでとうございます㊗️🎉✨
40回目なんですね。
感慨ひとしおでしょう。✨✨
美味しいビール🍺がいただけますね😃
良かったです!👏✨