天神ぶらり、ふらり02 2024-07-09 | Weblog 過日、昼下がりの天神。御天道様は超御機嫌でござる。拙者も久しぶりの天神、御機嫌でごわす。天神ビッグバンとやらも随分進み街がスタイリッシュに変貌したなぁ。拙者がプランナーとして暗躍していた頃よく行っていた呑み屋さんはいったい何処に追いやられんだろう。一抹の寂しさを覚えつつガーデンシティへ。
天神ぶらり、ふらり01 2024-07-08 | Weblog 大名ガーデンシティに用向きがあり天神にぶらりとでかけた。(画像X-T3+XF18-55)X100Ⅵ+NiSi X100 Allure Soft Filterの試し撮りを兼ねて。ガーデンシティでの所用が終わり、言わずもがなこの後呑んだ。まだ日が高い午後三時過ぎ、、天神をぶらりのちふらりでござった。(まだデータを取り込んでいないので後日アップするでござる)
エゴノキ剪定 2024-07-07 | Weblog イグアスの滝状態の夥しい汗をかきながらエゴノキの幹をバッサリ切った。大きな幹が三本あったのの真ん中の少し弱った(一部腐った)幹を台風など強風で倒壊する前に鋸でギーコギーコ。推定樹齢約40年?電動ノコギリも持ってはいるが古い機種のためチェーンが外れるのが恐怖のため手動で約20分、、切り終わりふと傍のゴールデンクレストを見ると小さなトンボちゃんが木影で涼んでいた。昆虫たちもこのくそ暑さには参っているのだろうか。酷暑中お見舞い申し上げもす
西郷どんと半次郎どんの言霊 2024-07-06 | Weblog 「これからは、ちょいと世の中もさわがし くなりもそ」(西郷どん)「はアい」(半次郎どんの返事)「おいどんも、おはんも・・命な、かけて、 はたらかにゃなるまい」「はアい」「人間は、いつかは死ぬものごわす」「はアい」「早いか、おそいか、それだけのことじゃ」「・・・」「そのことな、忘れちゃいかぬ」「はアい」「そのことな忘れずにおれば、つまらぬ、 小ぽけな、欲張りな、厭な人間にならずに すみもす」「はアい」/「人斬り半次郎」幕末編 池波正太郎 より一部抜粋ちなみにおいの実家と人斬り半次郎こと桐野利秋どんのご実家は近所でごわす。幕末最強の剣士の一人、新選組が最も怖れた中村半次郎どんは男の中の男、本物の武士でごわした。(辺見十郎太どんも凄まじい男の生き様死に様でごわした)一方、おいどんは、そちゅを呑んだくれっせえ寝そべって「ないごんな」とテゲテゲに暮らすよくろんぼおんじょ、、(比ぶっのもおこがましこっごわんが)「こんやっせんぼが!ぎをゆな!」と、西郷どんや半次郎どんに桜島の噴火のごとく叱られそうな、まこちほがない生き方をしちょるさけのんごろの最下級唐芋侍でごわす。あ〜げんねげんね、、おいもいっだましいれっせえきばっど!チェスト〜!!ら、来世こそ、、す、すんもはん、、
雨の武蔵寺ぶらり.Fin 2024-07-05 | Weblog 遅ればせながら「ちょっと紫陽花でも観に行こう」とヨメ様を軽い気持ちで誘い訪れたんだけど、目の保養だけでなく気、パワーまで頂いた雨の武蔵寺でござった。「こんな綺麗なお寺がこんなに近くにあった なんて知らなかったなぁ」と、ヨメ様に帰り際に何気なく話しかけた。「あら、二回目だけど、、」・・・「ハハ、、ハ、ハ、、そうだっけ?」カミ様には目を合わさずファインダーを覗き、最後に一枚シャッターを切った。