脳梗塞リハビリ日記

2016年11月に50歳で脳梗塞
右半身まひで杖と装具で歩いています
電動車椅子WHILLに乗って活動しています

最近は

2018年07月04日 | 日記

今日は体の事。

 

「手足を上げる」

 

単純な作業だけど、

普通の人が10本の筋肉使ってるとすると

俺たちは神経が通じないため

0本もしくは1本2本の筋肉で上げている。

 

だから力のかけ方が偏って負荷がかかる。

 

弱くて上がらなかったり、負荷の為痛みを感じる

 

通じてる筋肉を1本ずつ増やすか、

強くしてくのがリハビリ。

 

最近は強くするより、

増やしていくのが調子いいです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ける こと

2018年07月04日 | 日記

ちょっと弱気に映ったようですが

言葉足りなかったですね(^^)

今まで通りリハビリ続けてくし、

逆に「車椅子乗ってるから悪くなった」

と言われるの嫌だから、今まで以上にやる。

と言うのが私の本音。

 

「車椅子乗ると良くならないから・・・」

と言われ、行動を我慢しなくちゃならないのが苦痛。

足が治るまで移動速度遅いのは我慢しなきゃならない?

 

と言うのが愚痴

 

今迄のように全力で頑張って、息切れするより

だらだら長~く続けるのが理想(^^)

 

船と同じで

「前に進む力緩めたら止まってしまう」

いや、潮に押し戻される!

弱い力でも「続ける」こと

意味があると思ってます(^^)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする