黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

札所巡り・安養院

2021年09月29日 | 札所巡り

朝は快晴です

気持ちいい!

 

札所巡り 続きです

逗子駅から一駅電車に乗り鎌倉へ

鎌倉は駅前こそ人通りがありますが全体的に人出が少なかったです

小町通りや鶴岡八幡宮には行ってないのでわかりませんが人出は少ないことでしょう

私にはちょうどいい人出ですけど

 

三番 祇園山 安養院(ぎおんさん あんよういん)

阿弥陀如来坐像 千手観音立像

バス通りを歩きます

小町通りとは反対の方向で人通りも左程ありません

いつの時代に彫られたものか、まさか鎌倉時代?

 

山門をくぐると写真撮影は禁止でした

 

本堂では三回忌の法要が行われていました

私の下手なお経は止めてジッと耳を澄ませて聞いていました

 

帰り道を歩いていると足に違和感が

どうやら豆ができたようです

靴はスニーカーですが靴下は薄手なので負担がかかったのでしょう

途中に古びた薬屋さんがあったのを覚えていたのでバンドエイドを買うことにしました

少し耳の遠いおばあさんが店番をするホントに古びた薬屋さんでした

でもバンドエイドはあったので私にはありがたいことでした

早めの処置とバンドエイドのおかげでこの後も無事に歩けたのでよかった

 

    

別名は田代観音

頼朝の家臣である田代信綱が建立した

北条政子の菩提寺だった祇園山長楽寺は鎌倉幕府滅亡の兵火に遭い

長楽寺は善導寺跡に移転、旧善導寺と長楽寺は合併

政子の法号「安養院殿如実妙観大禅定尼」から「安養院」とした

後、延宝8年(1680)の火災を機に末寺であった田代寺をこの地に移し

坂東札所も安養院が受け継いで「祇園山安養院田代寺」となった

 

    

 

今回は一人旅(?)

以前の秩父札所巡りは友達と3人連れ

おしゃべりしながら札所巡りを楽しみました

今回は一人なので心細いこともたくさんあります

何をするのも自分で考えて決めなくちゃならない

責任は自分でとる

なかなか大変です

 

札所巡りはもう一つ「長谷寺」があります

また明日です

お楽しみに

 

 

 

コメント (2)