寒くなりましたね
日中でも半袖では寒い気がする
週に1度の運動である水泳教室
いつものようにこの緑道を抜けていきます
プールの水温はちょうどよい感じ
シャワーの温度が快適な温度
これが冬になっても同じ温度だから冬場は寒いんですけどね
帰り道、駅の前を通るんですが
私の帰る方向に園児が並んで歩いていました
私は園児がいると自転車を降りて
横を早足で通りすぎるようにしています
先生の付き添いは揃っているので心配はないのですが
それでも降りたほうがいいかなと思って
と、そんなことがあったので別の道を通って帰ることにしました
久しぶりに通る公園の中の緑道です
気持ちよく走っていたんですが
ただとても疲れていました
いつもそうなんですが、
割と頑張って泳いでしまうので疲れます
なので公園の中の緑道の写真は無しです
泳いだ後って、すごく疲れる記憶があります。
週一とはいえ、かりんとうさんはずっと続けていらっしゃる。
すごいなぁ〜。
素敵な緑道ですね。私も自転車、お子様やご老人居られたら、必ず降りて歩きます。万が一を考える性格なんです。本当はプールにも行きたいのですが、なかなか実行出来ずで、羨ましいです。
なおとも
そんなにたくさん泳ぐわけでもないのにグッタリするんです。
年のせいかな~
退職していろいろお稽古事をしましたが水泳だけが続いている。
いつまで続くのでしょうね…
電動アシスト自転車は音もなく近づいてくるので急に現れるとビックリしますから。
自分も相手も驚かせないように、ですね。
なおともさんは他にもたくさんのことをなさっているので身体がいくつあっても足りないのでは?
時間があったら水泳もどうぞ、水の力は偉大です(笑)
この辺りでも園庭を持たない保育園が多く公園までの道には園児たちがよく歩いています。
坂道が多いので、歩いている自分でも怖い思いをすることがあるので気をつけたいものです。
tomoさんは品川と、ご自宅と行ったり来たりで、小さいお子さんもいらっしゃるので気を使うことも多いでしょうね。
水泳教室の後のランチは何よりの楽しみですよ!