IBUSHI GALLERY 瓦廊

兵庫県伝統的工芸品『淡路鬼瓦』指定窯元 株式会社タツミのブログ

水木しげる妖怪大図鑑

2010年09月06日 | 私事
9月も一週間が過ぎましたが、まだまだ日中の暑さは続いていますね。
9月の最高気温が更新されたりと、今年は本当に異様な暑さです。


さて、昨日兵庫県立美術館で開催されている、
「水木しげる妖怪大図鑑」を見に行ってきました。
午後3時ごろに着いたのですが、まだまだ沢山の人で賑わっていて、
入場まで30分待ちでした。

朝の連ドラの影響もあってか、老若男女、
様々な年代のお客さんがいる事に驚きました。
水木しげると言えば、私はアニメの鬼太郎しか知りません。
今回、原画が展示されていると言う事で、興味津々でした。

人が多く、間近まで寄れなかったのが残念なのですが
妖怪はもちろん、その背景の細やかな描写に一番驚きました。

思わず見入ってしまうほど。
いつまでもじっくりと眺めていたくなりました。
その背景には、
必ず昔ながらの日本の町並や田園風景
木造の日本家屋、瓦屋根や茅葺の屋根、格子窓に土壁…。
その中で妖怪たちが生き生きと描かれているのです。
ここでふと思ったのは、
はたして現代の日本の町並みに妖怪は住みつけるのだろうか。
もしいたとしても、おそらく居心地悪くしているんだろうなぁ…と。
現代の町並みなどを背景に書き換えると滑稽になりそうです。
あ、でももしかしたら、既に現代にあった
新しい種類の妖怪が出てきているのだろうかと思ったりもして。
余計な事を延々と考えながら、じっくり見てきました。
ここに描かれている妖怪たちは、そのほとんどが
各地方で昔から伝わる、よく言えば伝統?あるものです。
今ではそれを感じられる建物、町並み、風景が徐々に減ってきています。

これでは妖怪たちが可哀相だ!
なんて、ちょっと大袈裟ですけど。。。
でも思いました!妖怪たちのためにも瓦を造りつづけなければ!と
あんな素敵な風景が、ただの過去の産物になってはダメだと思いました。
ほぼ無理矢理自分に都合の良いように考え
明日からまた頑張ろう!と、一人意気揚々と会場を後にしたのでした。
本当に妖怪が出たらメチャメチャ怖いんでしょうけどね~。

ギャラリー瓦廊
には妖怪「河童」もおります(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています! (瓦廊)
2010-09-10 17:47:44
>meister_shakuさん

こちらこそ、遠いところをお越し頂きありがとうございました!
体験して頂いた鬼瓦の仕上りはどうでしたか?
いつまでも心に残る、良い記念になってもらえると嬉しいです。

やはり淡路の土は特別だと良く言われます。
また、釉薬を塗らないのでその細工が見えなくなる事もありません。

それぞれの地域性を生かして、今後もお互い発展していけるよう頑張りたいですね。

ここのところブログの更新がまちまちですが、これからも沢山の瓦をご紹介できるよう頑張ります。
今後ともよろしくお願いします!
返信する
400年祭の時はお世話になりました。 (meister_shaku)
2010-09-09 12:19:17
400年祭の時は、突然のお邪魔にもかかわらず、
快く対応していただきありがとうございました。
富山の釈永です<(_ _)>
ツイッターより、こちらのブログへは
ちょくちょくお邪魔させて頂いてます<(_ _)>

細かい、丁寧な仕事の河童。見事ですね。
北陸の瓦職人さんに淡路瓦との違いを伺った所、
土の違いで、北陸ではこれほど細かい細工はできず、
最後に釉薬も塗るため、淡路の飾り瓦、鬼瓦ほど細かい仕事、細工はできないし、見えなくなってしまうんだと、おっしゃってたの思い出します。

これも地域性なんでしょうね、
ギャラリーに沢山あった丁寧な仕事の飾り瓦、鬼瓦の数々今でも忘れられません。
新しい作品、鬼瓦、また楽しみにしています^^
返信する