ネタばれせずにCINEるか

かなり悪いオヤジの超独断映画批評。ネタばれごめんの毒舌映画評論ですのでお取扱いにはご注意願います。

FALL/フォール

2024年06月02日 | ネタバレなし批評篇


数多いフェミニズム映画の中でも、こんな体育会系シスターフッドムービーは今まで観たことも聞いたこともない。クライミング中の落下事故で愛する旦那ダンを失ったベッキーちゃんは、それ以来酒浸り。そんな落ち込むベッキーを元気づけるためにクライミング仲間のハンターが、もうすぐ取り壊される予定のTV電波塔クライミングにベッキーを誘う。見事地上600メートルのタワー登頂に成功した2人だったが....

2人が地上へと真っ逆さまに落下しそうになる度に、イヤーな汗が全身に吹き出す演出はお見事。梯子が外れ頂上直下のテラスに取り残されたベッキー&ハンターが、スマホやドローンを駆使して脱出をはかる頭脳プレーはもちろん、ハンターの🦶に刻まれたタトゥの秘密、さらにタワーに向かう途中で遭遇したハゲワシカップルが後々の重要な伏線になってくるので、2人の巨乳に気を取られてばかりではいけないのである。

プロレスを見たことのないハンターがなぜか“マンカインド”の名前を知っていたり、最初はイニシアチブをとっていたハンターが途中からベッキーの応援係にシフトチェンジ。そんな極限状況下ならではのスピリチュアルな展開にも、ネタバレを小出しにしていく演出のせいでカタルシスさえ感じるのである。なんてったって地上600m顔面血だらけのにらみ合いは、まるでマンカインドvsストーン・コールドの試合を見ているかのように迫力満点だ。

そういえば、プロレスの両肩をマットに付けるキメ技も確か“FALL”っていってたっけ。しかも適者生存のためにFALLした後○○ちゃうとは、男を食われたら食い返す(カニバじゃないよ)女の執念おそるベッキー?!なのである。この友人から男を盗んだ○○○がハゲワシにその脇ばらを突っつかれるシーンを見て、私はゼウスによるプロメテウスの拷問を思い出したのだが、皆さんはどんな感想をもたれただろう。それはさておき、ベッキーちゃんの生き残りをかけたラストの決断力に、優柔不断なオヤジは、梯子を外されたフェミニストたちの底力を思わず感じてしまったのでした。

FALL/フォール
監督 スコット・マン(2023年)
オススメ度[]

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつか読書する日(2回目) | トップ | 黒水仙 »
最新の画像もっと見る