タツノコメモ

手作りカバンとお人形の制作者メモ◎

刺繍生地・小学校・高校

2023-04-14 11:31:29 | 日記


久しぶりにカバンにぴったりな生地を購入。

美しい生地は端っこまで美しい。




途中で材料がなくなってしまい、
近所にあった唯一の手芸店も閉店してしまったので、
来週、京都まで材料を買いに行かなければ!

来週なら、ジョータローも給食はじまってるから
行けそう♪と、ワクワク。

ジョー君が、新学期に泣いてないなんて信じられないないけれど、
毎朝、張り切って登校していくので
信じてみよう。。。



エコの高校は、大学みたいな単位制で、
授業が月水金だけに設定してある上に
午後からだったり、午前だけ、とかなので、
なんだか大学生みたい。
バイトしてもいいし、服装も自由で、ほぼ大学生。

はじめに配られたシラバスを読んでいると、
その中の社会・地理の授業の目的、
到達目標、授業内容・方法に
『地理で大切なことは、暗記することではなく
与えられた情報をどう扱うかです』
『中学までの地理や歴史の知識がなくても問題ありません』
『知識を身につけることも大切ですが、歴史上の出来事や
現象の意味や価値を、クラスの友達と話合いながら
考察することに重点を置いています』

とあって、感動。
エコが中学のとき、お友達が先生に
「こんなこと覚えていつ使うんですか?」て質問したら先生は
「高校受験で使う」と答えた、と聞いて
虚しくなっていた気持ちが、今、満たされた。

全ての授業が、対話型になっていて
授業参加者同士の、受け取り方の相違を通して
知見を深めるのが目的なんだとか。

じーん

足の骨折が心配だったけど、松葉杖なしで
特に文句なく電車&バス通学。

ギブスが外れたけど不安がっていたので買ってあげたサポーターは
付けると余計擦れて痛いそうなので、使わず。

その後、洗面所の段差で痛めた、私の足首を
ぴったりサポート。







企画展のお知らせ・卒業式・卒園式

2023-03-18 22:30:06 | 日記
3月19・20・21日の三日間
滋賀県草津市にあります
アトリエショップ「setten」さんで
「find your friends」という企画展に参加します◎



出会いと別れの季節に
そっと側に寄り添ってくれる
小さなパートナーを。。
というコンセプトで
くまちゃんのぬいぐるみを作られている
pirathさんとご一緒させていただきます。

settenさんは、インスタの写真で見ているだけでも
素敵でしたが
実際に行ってみると、店内で流れている音楽と
香りと、灯りがとても綺麗で
ついつい長く居てしまう居心地の良さでした^^

近くには、新しくできた
草津川跡地公園という、
大きな公園があって
休みの日にはイベントがあるみたいなので
この展示と一緒に楽しめそうですので是非!










*********   **********   ***********

先々週、エコが足を骨折し
先週、松葉杖で卒業式を迎え



今週はジョータローが卒園式を迎えました。





二人とも、文句の多い三年間だったけど
最終日はめっちゃ早起きして登校し、
終わることを、思いっきり楽しんでいたように
見えました。





チコラータさんにて・展示販売のお知らせ・こどつら

2023-02-06 15:51:47 | 日記


2023年2月3日〜2月26日の間
東京・西荻窪にありますお店
チコラータさんにて、
お人形とカバンの展示販売させていただいております!

チコラータさんはこちら
西荻窪cikolata SHOPチコラータのお店にようこそ

西荻窪cikolata SHOPチコラータのお店にようこそ

something pretty of the world

西荻窪cikolata SHOPチコラータのお店にようこそ

 


お店は期間中の金土日だけオープンされています◎

ナタリーレテの商品と同じ空間に置かれるなんて
感激!!







イベントの時にだけ登場する
クッションサイズのお人形は
早くも完売したそうな!

一度聞いてみたかった「完売」^^
(作ったの4こだけだったんだけど)

まだまだ期間あるので、また作って送ります!

:::::::::::::::::::::

ジョータローも4月から小学生。

学校見学の時には、他の幼稚園や保育園の子も
たくさん来ていた。

ジョータローは、カトリック系の幼稚園の子の
制服の襟に「「十字架」の刺繍を見つけ
「それ、墓場のマークじゃん!」と話しかけて
無視されていた。



迎えてくれた在校生たちには
「ハロー!」とあいさつしていた。



幼稚園では、
運動会が終わり、ほっとしていたらすぐ
音楽会の練習があり、厳しく指導があったよう。
それが終わるとまた、劇の発表会。
先生たちは
「毎日遊んでいる劇遊びを、お母さんたちにもみてもらおう!ということになりました」と
子どもたちが提案したっぽく報告してくるけれど、
あらかじめ日にちまで決められている発表会。

毎日、練習で自由な外遊び時間が削られて
不満ふくらむジョータロー。

「先生が厳しい」「何回も同じことするのしんどい」
「もっとこうすれば?って言ってくるからいや」「他の子どもの劇みるの疲れた」
と、私みたいな文句の言い方する。

シロクマの絵を描いたら
「シロクマに帽子かぶらせたら?」と先生に言われたと
めっちゃ怒ってた。

「こどつらなんだよ〜」と言う。
「こどつら」とは、「子どもだって辛い」の略らしい。





クリスマス・京都ランチ・駄菓子屋さん

2022-11-28 05:20:00 | 日記


クリスマス・サンタ・コスチュームのお人形の他に
お利口さんな雰囲気のお人形を
オンラインショップにupしました◎

追加もしますので、ぜひぜひ♪


**************

11月初め。
もうすでに、クリスマスが始まっている京都へ。



早めのランチは、藤井大丸の喫茶マドラグ。
“家族で出掛けるのが楽しみになる百貨店のレストラン”がコンセプトのお店。
食品サンプルに、大人も子どももワクワク◎



ジョー君がコーラを頼んだら、
瓶で提供。
「瓶のコーラはじめて飲む!!」と
感激していた。



お子様ランチよりも先に、
魅惑的なプリンの上のさくらんぼ
「食べちゃいまーす」と
食べて一言
「賞味期限切れてるー!!」

親だったら、
そんなこと言っちゃダメと言うべきなのかな
と思ったけれど、
「賞味期限切れの味」が
缶詰さくらんぼの味を表現するのに
ぴったりだ、と思ってしまった。

お子様ランチの味は、
家庭的であり、
家でも作れそうな味でもあり、
盛り付けが素晴らしかった。



上手に写真を撮って、
静かに食べてくれるエコちゃん。

ジョー君は、インスタントの味が好きで
家庭的な味(私の作る料理)はあまり好きではない。

と言う話を以前、
友達にしていたら、
横から
「そんなことないよ。
 ジョー君、ママの料理好きだよ。
 ママの作ったラーメン美味しいよ」と言ってきた。
ラーメンは、ママの味付けじゃないし、
前に栄養の本に
「どうしてもインスタントラーメンになってしまう時は
 ちくわとほうれん草を入れただけでも栄養取れますよ」
と書いてあったので、
その通りに作ったら
「あー!ラーメンにちくわを入れないでくれよー!
 合わないんだよ!」
と怒られたし。



故に、駄菓子も大好き。



蜘蛛の形のグミ。







冬の暮らし展・秋のカバン・幼稚園児の言葉

2022-10-28 10:42:59 | 日記


11月1日から、
大阪・道明寺にありますパン屋さん
coccoyaさんで
「冬の暮らし」と言う展示に参加します。

お人形、大・中・小送らさせていただきました!
店頭には立てませんが、美味しいパンと
あたたかで可愛い冬雑貨が並びますので
お近くの方は是非!



京都・二条のカフェ・パランさんに置かせていただいていたカバンも
入れ替えして来ましたので、
秋の京都観光の際にぜひ、お立ち寄りくださいませ♪



秋。やるのも見るのもちょっと苦手な
運動会の季節。

今回は、ジョー君がしばらく咳していたので
当日は欠席することに。
先生は残念そうにしていたし、
「お医者さんが行っていいよ、と言ってはったら
 咳してても来ていいですよ」と言う。
こちらは「無理しないでくださいね」と言われるものだと
思っていたので、ちょっとずれを感じた。

運動会が終わった数日後、運動参観日というのがあり
その前日、ジョー君は「うんてい」をやりすぎて
両手、マメが潰れて、手のひらは赤く腫れて
夜にはお箸も持てないほど痛がっていた。

先生は「うんてい、すごく頑張ってはりました!」と報告してくれたけど
ジョー君に聞くと「がんばったんじゃなくて、がまんしたんだよぅ」と言う。

「途中で痛くてやめたかったけど、先生がクラスの子どもを武器にするから。。」て
「武器」ってなんなのか聞くと
「みんなもがんばっているから、ジョータロー君もがんばってみたら」と言う
言葉のことなんだとか。

「それを言われたら、もう、やるしかないんだ」
だって。

先生は「途中で落ちて諦めてはったけど、『最後までいけたらカッコ良くない?』って励ましたら
最後までがんばらはったんです!」と
喜んでいたけど、
本人は最後までいけた時
「やっと終わった。。」と思ったんだって。

がんばりを引き出したのか、
我慢を強制したのか。

運動参観日は、そんな手なので
うんていできません、と先生に言いに言った。
また、先生が励ましを武器に、無理させたら怖い。。と心配していることを言うと
他の先生が登場して、
「今回は、本人のやりたい気持ちが高まる前に
 先生がちょっと焦ってしまったけど、これから先
 やりたくないけどやらなきゃいけないことって、あるじゃない?」
と言う話が始まった。

やりたくないけど、やらなきゃいけないこと!!
なんて、世界一嫌いな言葉なんだろう。

それは、いじめたくないのに
「みんながいじめてるから、お前もいじめろ」とか
戦争行きたくないのに、
「みんな行ってるんだから、我慢して行きなさい」なんて。
私には、そんな、悪趣味な考え方しかできない。
やりたいのか、やりたくないのか。
がんばるのか、がんばらないのかは
なかやまきんにん君みたいに、
自分に聞いて、自分で出した答えに従いたい。

その先生は、かもめ食堂のサチエさんの名言
「やりたくないことは、やらないだけ」を聞いても
「けっ!」とか思うのかな。

まあ、でも、確かに、そればかりが通る世の中ではないことは知ってるし、
なんか、そんな世界に産んでしまって、悪いことしたなぁ、、なんても思う。

せめて、美味しいもの食べている間は
生きててよかった!て思えると考えて、
唐揚げを作ってあげたりはするんだけど。

もっと、教えてあげられることはないか。。と悩んでいたところに現れた名言。

「『やりたくはないが、やらなければいけないこと』なんて、
 極力手を抜いていこう。」

これだー!

この名言は、偉人・野沢直子のもの。









幼稚園で、ジョー君が描いてきた絵。
みんな血を流して苦しんでる。
ジョー君にとって幼稚園は、こんな風に見えているのかもしれない。