![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/b9afd852ebda409688e2e22c13ddc12d.jpg)
エコが、学校の技術の授業で作ったと
持って帰ってきた。
「これ何?」
「なんでもない」
「何を作る授業やったん?」
「なんでも好きなもの」
「で?」
「わからへん!何も思いつかへんかったし」
ゴトリとして重い。
本棚にするには小さすぎるし
ゴミ箱にするにも小さすぎるし、
踏み台にするにしても低すぎる。
鉛筆立てには大きすぎるし、
傘立てにはならない。
こんなに何でもないものを、久しぶりに見た。
何も思いつかないまま物を作ると、こういう形になる
というオブジェ。
だったはずなのだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/4c9b4b0c4f081333e3aa9eea49216ab7.jpg)
大ちゃんが最近購入した
超コンパクトなカセットコンロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/d72f4c0dd831a584648a368214d55b69.jpg)
これをしまうのに、ぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/9e9a2df7f75a28c8d86a2f42e90a3a08.jpg)
ぴったりすぎる。
逆にこのコンロに合わせて作ってと頼んでも
ここまで隙間なく作るのは怖くて、もちょっと大きくなりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/3336cc9bbfe60673060fd0debe819cdc.jpg)
新しいキッチンに収まるし、上に物も乗せられるし、
横のスペースも活用できる。
投げやりで雑な作りのこの、何でもなかったものは
技術の先生にどう映って、どんな成績をつけられたのか。
エコはいつも
「やる時はやる。けれど、それは、今ではない」という言葉を
背負っていることを
私は知っている。
けれど、先生は知らないだろう。
::::::::::::::::::
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/83d0e1e5e3837b24bb24b4f54f920986.jpg)
幼稚園でお誕生日会をしてもらったジョータロー。
王冠をかぶって
「王様やし!もう何にもしなくていいんやでー!」と言う。
「王様って、何にもしないの?」と聞くと、
「そうやでー!王様とか店長は、何にもしなくていいんやでー!」
と、教えてくれた。