![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/e51c978c2d5f84887797e90f048f1312.jpg)
京都・二条にあるカフェ・パランへ。
10ヶ月ぶりに、カバンの納品。
店内は広くて、客席もゆったり。
お店的には、お昼時
もっと忙しくなってほしいかもしれないけれど、
何組かのお客さんがお食事と会話を楽しんでいて
ゆっくりしててもいい雰囲気で、居心地良い。
カバンが置いてある棚の前の席にお客さんがいたので、
先にお昼を食べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/91c0043d4f3ddeefe06488edc803394d.jpg)
周りのお客さんたちの会話をBGMに
お気に入りのサラダ・プレートをよく噛んで食べる。
斜め後ろの席の女性二人の会話が
タクシーの運転手さんが聞いているラジオのように
店内に流れている。
ふと会話の内容に引っかかった。
さっきまでは、家の小物の配置の話だったけど、
そこからじわじわと、
『夫が浮気してる』話になってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/39f4457b4ec3b70988ddc047a56caa20.jpg)
サラダを食べ終わって、カバンを並べている最中も、
耳はその会話に集中。
時々、他の席のお客さんの笑い声が邪魔で聞こえない!
けれど、浮気話の会話のボリュームもどんどん上がってる!
めっちゃ、聞こえる!
話し手の女性の顔は見ていないけれど、
若くてよく通る声で、滑舌も良い。
聞いてはいけない内容のようだけれど、
これは、ラジオのお悩み相談コーナーを聞いているようなものだ、
と自分を納得させる。
きっと、カフェで話している時点でもう
聞かれてしまってもいいという覚悟があるはず。
そして、その聞いている人の中に
夫の浮気相手がいてもいい
という覚悟も感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/bd7262c860f251e8fc2cc0ed26483492.jpg)
探偵を雇ったけど、その探偵のツッコミ所満載・ずさんな捜査エピソードあり。
夫のおとぼけ両親も登場。
浮気確定の証拠を前に、滑稽な嘘言う夫。
もう、ここに作家がいれば
そのままノートパソコンカチャカチャ。
本1冊か、ドラマが1本できちゃうんだろうなと想像しながら
カバンの納品完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/403038410c443dbdec5862571401a101.jpg)
その日の夜観た映画「私をくいとめて」でもちょうど、
主人公の能年玲奈ちゃんがカフェで、
斜め後ろのお客さんの会話に耳かたむけていた。