見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 そもそもビールってどんなお酒の巻

2023-02-05 19:57:00 | 酒の肴になる酒の話&食の話

連続大河ブログ 原付旅 外伝

レイラインポイントコンプリートの旅

酒の肴になる酒の話

そもそもビールってどんなお酒の巻


さて、前回は第二次原付旅も終盤!後残すところ3キロくらいで自宅のドアですが!またしてもお酒で脱線!下戸なので飲めないのにお酒に詳しいお酒オタクなので()ビール戦争大手5社に加えクラフトビールも加わり大変な事に!なかなか泰平の世は来そうに無いですね!麒麟は来ないのか?キリがない様ですね!


そもそもビールってどんなお酒の巻

さてさて、そもそもビールってどんなお酒?麦のお酒ってだけでメーカーさんの努力や、細かな製法!種類や歴史!神社と一緒でバックグラウンドを知っていると、御利益いやいや味わいも数倍に跳ね上がりますよ!

という訳でビールの歴史〜!始まり始まり〜!

ビールの歴史は古く古代バビロニアやエジプトではすでに飲まれていたみたいです!ワインとどっちが古いかは色々論争がありますが、個人的意見は後ほど



ワインの記事の時にも書きましたが、アルコールが出来るのは、酵母が糖を食べて、アルコールと炭酸ガスに分解する!つまりアルコール発酵です!ビールの主原料は大麦などの穀物です。穀物の主成分はデンプン!このままでは酵母が食べることができません!そこで糖化という工程を行います。ウィスキーの記事でも書きましたが、麦を水につけてを発芽させます。麦が成長しようとデンプンをエネルギーに変えるため糖化酵素を作ります。乾燥、粉砕!水に漬けるとデンプンが糖化酵素により糖になります。後はワインと一緒酵母がアルコール発酵させます。



ワインの場合、すでに果実には糖があるので直で発酵できます。これを単発酵と言います。対して穀物類はデンプンを糖化してから発酵させます。これを複発酵と言います。

故に先のワインとビールどっちが古いかは、自然界ではワインが圧倒的に早いでしょうね!人間が飲んでいたかは別として、でも農耕文化が始まり歴史的にはおそらく同時期でしょうね!

そして、麦を発酵させただけでは、ビールとは言いません!エールという飲み物です!そうです♪ジンジャーエールのエールです!生姜を発酵させた飲み物!現在のそれは厳密には違いますが!エールにホップで香りをつけた物がビールなのです。ウイスキーの回でウイスキーはビールを蒸留(厳密には違いますが)と書いたと思うのですが!それはこれのことです!エールもビールと言っても間違いでは無いんですが

ビールに記録は古代メソポタミアで紀元前3000年くらい、ホップが使われたのは紀元前600年くらいと推測されています!

初期のビールは一度パンとして焼かれ水に浸して発酵させていたとか!

聖地エルサレム奪回に派遣された十字軍遠征時に、安全ない飲み水の確保にれが使われたとか!当時のビールは固形だったみたい!

古代エジプトでは、ピラミッド建設の労働の給与をビールで支払われたって事も!賞与はナスに棒を刺した奴かも!()


次回 ビールの種類?ラガーとか生とかナンジャラホイの巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅