見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 日本三大幽霊!お岩、お菊、お露の巻

2022-06-07 15:53:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


日本三大幽霊!お岩、お菊、お露の巻

さて、前回は、姫路城内を攻略してきました。いや〜よかった〜!世界遺産内部!鉄壁の防御力!

それに行く先々で出迎えてくれる刺客の皆さん!剣心、キリン、ゾウ、吉宗、そしてお菊さん!

今回はチョッチ脱線して幽霊のお話


日本三大幽霊!お岩、お菊、お露の巻

さてさて、以前の記事で日本三大怪異の一人、◆酒呑童子(しゅてんどうじ)と金太郎こと坂田金時のお話をしました。その時は触れませんでしたが、他の2人も名前だけでも紹介します。

◆那須野の玉藻前(たまもまえ)

九尾狐!白面の者!妲己!近代の作品にも様々な形で登場していますね。

◆鈴鹿山の大獄丸(おおたけまる)

世阿弥の能にも登場、退治した坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)の方が有名かも?ポニョではありません!


さてさて、妖怪はまた機会があれば語ります。今回は幽霊!

日本3大幽霊と数えられるのは!◆四谷怪談のお岩さん、◆番町皿屋敷のお菊さん、◆牡丹灯籠のお露さんとみんな女性ですよね!

しかも、江戸中心!番町皿屋敷は姫路の播町と江戸の番町、さらにお菊塚は神奈川県に!

四谷怪談の四谷は、今の東京都新宿区四谷ではなく、今の豊島区のあたり

牡丹灯籠の舞台は東京都江東区の深川を舞台にしています。

これから考えると歌舞伎や能、演劇、舞台など江戸時代に盛んで人口の多かった江戸で上演され、江戸が舞台の舞台になったんですねきっと。

三大怪異は男、女、男の旧ドリカムフォーメーション!いきものがかりの方が今の人わかるか!

三大幽霊は女3人のキャンディーズフォーメーション!今の人向けにPerfume(ぱひゅーむ?ぱふゅーむ?)


三大怨霊は◆菅原道真◆平将門◆崇徳天皇!アルフィーの陣!渋柿隊?少年隊?ぬぬぬ!ダチョウ倶楽部でどう?わかりやすい?や〜!聞いてないよ〜!くるリンパ!竜平さんのご冥福をお祈りいたします。


さて最後に近代の日本三大幽霊を紹介!

◆リングの貞子!◆呪怨の伽耶子!◆おばけのQ太郎!

お〜怖〜色んな意味で


次回 渡りたい!明石海峡大橋と淡路島の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 姫路城城内!流浪人!キリンも来るゾウ!暴れん坊!幽霊!?の巻

2022-06-05 17:17:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


姫路城城内!流浪人!キリンも来るゾウ!暴れん坊!幽霊!?の巻


さて、前回はプロジェクトXの姫路城の昭和の大修繕について語りました。すんごい事をやってのけたんですね!でもまだ謎が昭和は鉄道や重機、丈夫なワイヤーや滑車など建築当時にはなかった技術で改修工事しましたが、当時はどうやってあんな巨木を山の上まで運んだんだろう!


姫路城城内!流浪人!キリンも来るゾウ!暴れん坊!幽霊!?の巻


さてさて、いよいよ城内です。お昼寝をしていたベンチの目の前に入り口らしきものが、早速入りましたが!ここは最近発掘および再建された西側屋敷跡庭園「好古園」でした!中々の良き庭園で、幾つもの壁で囲われたテーマごとに違いが楽しめる迷路のような庭園!しかも広い!お城に中々辿り着きません。そこに映画「流浪人 剣心」の撮影場所発見!壁には抜刀斎の仕業と思われる血しぶきの跡が!

あれ?外に出てしまった!どうやらここはここで完結しているアトラクションでした!


改めて正門を探します。ヒ、広い……ありました。正門です。門をくぐると!ヒ!広い!お城まであんなに

昨日のオロチループでの単独事故で膝を深く負傷している私にとって中々の試練!「パオーン」何!?今度はゾウの鳴き声!なんと動物園がお城の敷地内に!キリンもいるみたいすごい「麒麟も来る」明智光秀?!はいないか!



やっと本丸の入り口!むむ!顔出しパネルが暴れん坊将軍!一人旅では無理か!やっぱりこれが一番しっくりくる!

やっと城内にと思いきや!鉄壁の防御を誇る、門、回廊、狭間、石落とし、そしてまた門!敵の足軽なら、もう100回は殺されてるなぁ!噂の将軍坂を越え進むとここから室内です。3つの子天守、そして大天守!そして心柱。黒田官兵衛、羽柴秀吉、池田輝政もう何も語らなくてもOKですよね。

天守から眺める城下は井伊長政!あ!間違えた「いい眺めさ!」

最上階に神社がありました。

御祭神は姫路長壁大神(オシサカベノオオカミ)と播磨豊姫神(ハリマトヨヒメノカミ)

一階、地下階におります。天守閣は戦闘用で生活しないのですが、籠城攻めに備えてカワヤ、台所、塩の貯蔵庫なども装備されています。

外に出て改めて天守閣を見上げてデカい姫路城31メートルに対し江戸城は45メートル!こっちも見たかったですね!


で、最後に!出ました!日本三代幽霊の舞台!番町皿屋敷で有名なお菊井戸!出ましたって言ったけど、出てないし!

なんで、最後なんだよ〜!思っていたよりも大きいし、深い!

番町って城下町じゃ?なんで、城内?姫路城にあるって聞いてたけど江戸の話じゃないの?って昔から思ってました。


次回 日本三大幽霊!お岩、お菊、お露の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 プロジェ苦とX 姫路城の柱の巻

2022-06-04 09:39:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


プロジェ苦と姫路城の柱の巻


さて、前回は駄々っ子将軍が甘えん坊将軍になったエピソードでした。結果、姫路城は最強の物理防御力、精神的防御力と防火能力を誇る城になったって話でした。使ったゴジラの写真は大阪城!ニセ姫路城です!

で、今回は姫路城の大怪獣!いや大改修の歴史とそれと戦った人々の努力と苦悩の話


プロジェ苦と姫路城の柱の巻


姫路城の修復は、幾度と無く行われていました。完成が1600年関ヶ原の合戦後池田輝政が城主となり再設計立て直し8年をかけて今のスタイルになりました。その後1656年西の心柱に根元が腐っていて大規模な修繕工事昭和までに何度かの修繕が行われていました。

随分前にに見たプロジェクトXでこの昭和の大改修をやっていました。

風の中のス〜バル〜♪

 砂の中の〜銀河〜♬


天守閣の床にピンポン球を置くと凄い勢いで東側に転がったそうです!城全体が傾いていたそうです。『東に傾く姫路の城は、花のお江戸が恋しいか』などと歌われる有様!

やっぱりこの時の一番の問題は心柱の腐敗による劣化でした。全長25メートル!材料となる巨木を手に入れる事が難しかったそうです。そりゃそんだけデカくて長い木材ってそんなに簡単に入手出来るものではないですよね。

そして、それを見つけられたとしても切り出して、姫路城まで運ばねばなりません!山の中での作業!真っ直ぐな柱にする巨木を折らずに倒す!折らずに運ぶ!切り倒した巨木が真っ二つに折れるシーンは思わず立ち上げってしまいました。


最終的には宮大工の頭領の組み木の御技と神社のご神木を提供してくださった神主さんのおかげで、昭和の大修繕は成功したのです。

他にも柱も梁も全て解体して修繕組み立て直すと言う作業により様々な事がわかったそうです。

2本の心柱の他にも壁面に使われている柱、12階の東西の柱の数は11本、その上の3階は9本、さらにその上の45階は7本と上の階ほど柱2本分ずつ少なくなっている!さて、最上階は5本?いえいえ、これが実は6本なんです!これにより美しいフォルムになっているそうです。

さらに大天守だけでもおよそ75千枚もの屋根瓦の強度を上げ重さを軽くしたりと、まさに、大改修工事!

最後に、この時に大改修の責任者であり心柱を探すのに全国の山々を自ら奔走した。加藤氏は、月に一度姫路城に出向き、床にピンポン球を置き傾きをチェックするそうです。()


そして、19931211日に法隆寺と共に日本で最初の世界遺産に登録となりました。(拍手)👏

次回はいよいよ、城内に突撃ですよ!


次回 姫路城城内!流浪人!将軍!幽霊!?の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 甘えん坊将軍と最強の城の巻

2022-06-02 10:09:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


甘えん坊将軍と最強の城の巻


さて、前回は姫路城と江戸城の類似点を比べて、江戸城として撮影されているニセだのサギだのえらい言われようですが、あ!白サギ城か!完成した年も先だし、江戸城の方が偽物だし!プロトタイプ江戸城ってお話でした。


甘えん坊将軍と最強の城の巻


さてさて、姫路城は池田輝政が着工から完成まで8年!一方、江戸城に関しては徳川家康公が日本全国の大名にお金を出させて資材を出させて建設しています。約30年がかり!


「ねぇ〜僕〜あのお城欲しい〜!みんな!持ってんだよ〜!み〜んな!」

「みんな?誰が持ってんの!?」

「池田君とか〜さぁ〜輝政君とかさぁ〜」

「何言ってんの!輝政君だけじゃない!みんなって他は誰?!」

「みんなは、みんなだよ〜」

「ほら!誰も持ってない!よそはよそ!うちはうち!我慢なさい!」

「欲しい!ねぇ〜欲しい〜!」

「ヘーン!いいもーん!諸大名のみんなに頼むのんね〜だ!」

「みんな〜!諸大名のみんな〜!輝政君ちみたいなお城、建てて〜お・ね・が・い!お願い!お願い!お願い〜!」

「むむむ!皆の者〜!駄々っ子将軍が甘えん坊将軍にクラスチェンジなされたぞ!我らに甘えておられるぞ!出会え!出会え!」

みたいな感じで江戸城は姫路城にそっくりにできあがりました。()

また、怒られそう〜()



ゆえに各大名は江戸城の強さ攻略の難しさを建設中に思い知らされているわけです。自分たちで作った最強の城がこんな姫路にもある!姫路城がどれだけ強いのか攻めるまでもなく身に染みているんです。江戸を攻める前にここ!姫路を攻略しなければ江戸には到底勝てない!そういう意味でも姫路城は江戸城に似ていて大正解なのです。


そして、江戸城は江戸全体をほぼ焼き尽くす、大火事で消失しています。が、一方姫路城はあの第二次世界大戦の空襲の中、焼け野原となった姫路の町に焼けずに残っていたのです。焼け落ちないって事で、受験生の皆さん!ここ姫路城は最強の城で、超パワースポットですぞ!


諸大名に対しては、戦意を創出させるほどの精神的、防御力を発揮!

そして、分厚く塗られた漆喰の防火能力が発揮されたのは、奇しくも戦国の世では無く、平和な江戸時代でも無く、内乱の明治維新、大正ロマンでも無く昭和に入ってからの世界を敵に回し日の本の国が、火の国と化し国土全て焼け野原となった第二次世界大戦でした。その中焼けずに残った最強の城なのです。すごいですね!


ですが!1956年に昭和の大修繕工事を行い今の美しいお城になっていますが、その工事がまた大変だったんですよ!


次回 プロジェ苦と姫路城の柱の巻

ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅