昨夜から今朝にかけてすごく寒かったのですが 昼間は気温があがって暖かくなりました。
いい天気だったので予定どおり半田山植物園に行ってきました。
同行してくれたのは 山陽ハーブの会の山下さんです。
前回の春の展示会にも同行してくれました。
たくさんのハーブがお出迎えです。
こんなリースも・・・
シューズキーパーです。手軽につくれますね。
ラベンダーもちょっと飾るだけで玄関の雰囲気も変わります。
こちらもリース。ハロウィン用ですね。おもちゃカボチャがかわいいです。
染めると地味な色合いになるハーブですがこんな綺麗な色にも染まります。
センテッドゼラニウムのクッキーです。葉っぱの香りがいいですよ。
石鹸です。紐がついているので乾燥させるのにいいですね。
こちらも石鹸です。お菓子みたいでかわいいです。
ハーブで作ったものがたくさん展示されていて とても参考になります。
とても自分には作れないような物もありますが 目の保養になりました。
石鹸などは勉強になりますね。
ハーブチンキで作る化粧水のレシピなどもあったので ちゃんと写真に収めてきました。
ラベンダーチンキで化粧水を作ることに決定ですね。
今日、残念だったのは苗の販売です。数がすごく少なくてがっかりでした。
前回の展示が6月だったので4ヶ月では時間が足りなかったのかな?と思います。
例年より1ヶ月も早いですからねぇ。
なので今日は何も買わずです。
帰りは山下さんと我が田んぼでラベンダー見物・・・その後ランチして帰宅しました。
たまには友人とランチもいいですね。
それから仕事をしつつ、ラベンダーの挿し木をちょこっと。
ピンクドーム、ラバンジン、長崎ラベンダーです。
全部大きくなってほしいです。明日も頑張るぞー!