あー、うちは刺繍屋ですがこんなんこともします。
といっても刺繍祭りへ出す作品作りなのですが、今日はナップサックを縫い上げました。
13個縫ったかな?1部を縫っただけですけど・・・
子供ものでかわいいです。うちのボロミシンも頑張ってくれました。
ボロミシンで良かった~ 下手なのはミシンのせいにできますから///
みーなぎさんの凄さがよくわかります。
ホオズキの実がついていました。まだ小さいですが ちゃんと形はホオズキです。
ちゃんと熟すといいのですが・・・気温も低くなりましたからね。
先日、ハーブの会の高塚さんにホオズキの食べ方を教えてと言われました。
苦いんだとか・・・色も緑で・・・それまだ熟してないですから~
でも同じ時期に苗をもらったのにそんなに大きくなったのね~とちょっとショックでもありましたわ。
バジルが満開です。収穫忘れでこのザマです。このままほっといて おばっちさんが言うとおり
こぼれ種で芽がでるか試してみようかとも思ってます。
でも、今からでも葉っぱは使えるか・・・
プランターのミントたちも元気でまた大きくなってます。これはバナナミントです。
大きな葉っぱです。ちなみにバナナの香りはしません。
一番元気なのはやっぱりアップルミントですね。もう収穫できそうです。
小さな温室にあるのは挿し木苗と先日庭から掘りあげたセントジョンズワート(手前)です。
このセントくん、先日しゃむさんと取引成立し(大した取引ではありませんが・・・)
大阪へ引っ越しとなりました。
ポットに移し変えたばかりなので様子見でしばらくここで育てます。
しゃむさんにかわいがってもらいんちゃいよ(^^)