晴れの国 岡山は今日は雨です。
夜には止んだようですが 昼間はかなり降りました。
写真のとおり田んぼは水がたまっております。
こうなると『おかむらさき』が超心配!
そうでなくてもラベンダーおかむらさき3号の調子がよろしくないので どうなったか見に行きました。
とりあえず順番に
かもちぃさんの言葉を借りると大株くん、1号です。
まだ元気です。
2号です。茶色い葉っぱが見えるようになりました。
3号です。この子が超心配な子です。全く元気がありません。どうしたらいいんでしょうねぇ。
さっぱりわかりません。
4号です。元気なんだかどうかわかりませんが やはり茶色の葉っぱが見えます。
5号です。うーん、まだいけるかな?
今日の雨は傘があってもずぶ濡れ状態。風があれば問題ないとのこと。
マルチとマットはぐしょぐしょで これだと下の地面は当分乾かないんだろうなと思いました。
この状態はやってみて初めて知ったこと。植え付けから雨はちょろっと降った程度。
おととい天気予報も見ずに水遣りしてちょっと後悔。しまったなー・・・
いろいろ勉強になります。
今日はかなりの雨の中、傘をさしての撮影だったのでよく観察ができてません。
眼鏡も濡れるし、めがね用のワイパーが欲しいくらいです。
ダニルーペを持ってじっくり観察しないとね。
なんとか3号に頑張ってもらわんと・・・あー本当に難しいわ。
気分を変えて・・・ いつも拝見しているめめさんのブログ。
『めめのハーブとサルビアの庭より』いつもフレッシュやドライのハーブなどで
リースや小物をたくさん作ってらっしゃいます。
あーこんなのできたらいいなぁというのがたくさん載ってます。
キャンドルや蚊取り線香まで・・・すごいなと思います。
たくさん時間があれば作ってみたいものばかり。
ブログに載ってる写真アルバムもそりゃすごいんです。
みなさんも一度見てください。こんな庭がほしな~と思いますから。
サードラベンダーズ、花売り娘はうずうずしております。
師匠のおっしゃるとおりでーす。