チーム初の9時から16時までの練習会、結果、やって良かった!
その理由は、終わりのミーティング時の参加者のコメント。
最初にみんなへの挨拶から入り、次に自己分析と仲間へのリスペクト、最後には感謝の言葉もあり、これだけでも十分成長の証です。
また、会議室への入退室時の挨拶なども含め、人間力もしっかり高まりました。
まさしく、TSMの教え「人間力の向上なくして競技力の向上なし」を少しだけ実践できたかな。
日程は予定通り進めることができました。
午前の部も午後の部も動画解説からの実践の流れで進めましたが、これが効果てきめんだったように思います。
午前は先の特別スプリント練習会の動画を基に、村田さんの動きとわかりやすい指導内容を振り返りながら、自分自身とメンバーの映像をチェックし、動きのイメージやその意味を理解して練習に臨みました。
開脚の連続ジャンプ等まだまだできない種目もありますが、確実に動きの質は高まりました。
最後は230m走で締めました。
午後も先のTSM合宿時の動画を基に、森田さんの講義内容とハードルドリルを振り返り、TSMメンバーと自分たちの動きの違いを確認し、どうすればTSMメンバーに近づけるのかをしっかりイメージして練習に臨みました。
多くのメンバーが殻を破っていきました。
ものすごい成長を見せてくれたと思います。
最後は6×50mRを2セットに6×100mRを行い、150mガチンコレースでフィニッシュしました。
充実感が漂っていました。
チームにとっては初顔さんも加わり、良い刺激もありました。

頑張ってくれたコーチ陣に『ブラボー!』
参加者全員に『ブラボー!』
そしてTeam.Iに『ブラボー!』
このような時だからこそ、自戒を込めて、故 稲盛和夫 氏の言葉を紹介させていただきます。
動機善なりや、私心なかりしか
大きな夢を描き、それを実現しようとするとき、「動機善なりや」ということを自らに問わなければなりません。自問自答して、自分の動機の善悪を判断するのです。
善とは、普遍的に良きことであり、普遍的とは誰から見てもそうだということです。自分の利益や都合、格好などというものでなく、自他ともにその動機が受け入れられるものでなければなりません。また、仕事を進めていく上では「私心なかりしか」という問いかけが必要です。自分の心、自己中心的な発想で仕事を進めていないかを点検しなければなりません。
動機が善であり、私心がなければ結果は問う必要はありません。必ず成功するのです。
その理由は、終わりのミーティング時の参加者のコメント。
最初にみんなへの挨拶から入り、次に自己分析と仲間へのリスペクト、最後には感謝の言葉もあり、これだけでも十分成長の証です。
また、会議室への入退室時の挨拶なども含め、人間力もしっかり高まりました。
まさしく、TSMの教え「人間力の向上なくして競技力の向上なし」を少しだけ実践できたかな。
日程は予定通り進めることができました。
午前の部も午後の部も動画解説からの実践の流れで進めましたが、これが効果てきめんだったように思います。
午前は先の特別スプリント練習会の動画を基に、村田さんの動きとわかりやすい指導内容を振り返りながら、自分自身とメンバーの映像をチェックし、動きのイメージやその意味を理解して練習に臨みました。
開脚の連続ジャンプ等まだまだできない種目もありますが、確実に動きの質は高まりました。
最後は230m走で締めました。
午後も先のTSM合宿時の動画を基に、森田さんの講義内容とハードルドリルを振り返り、TSMメンバーと自分たちの動きの違いを確認し、どうすればTSMメンバーに近づけるのかをしっかりイメージして練習に臨みました。
多くのメンバーが殻を破っていきました。
ものすごい成長を見せてくれたと思います。
最後は6×50mRを2セットに6×100mRを行い、150mガチンコレースでフィニッシュしました。
充実感が漂っていました。
チームにとっては初顔さんも加わり、良い刺激もありました。

頑張ってくれたコーチ陣に『ブラボー!』
参加者全員に『ブラボー!』
そしてTeam.Iに『ブラボー!』
このような時だからこそ、自戒を込めて、故 稲盛和夫 氏の言葉を紹介させていただきます。
動機善なりや、私心なかりしか
大きな夢を描き、それを実現しようとするとき、「動機善なりや」ということを自らに問わなければなりません。自問自答して、自分の動機の善悪を判断するのです。
善とは、普遍的に良きことであり、普遍的とは誰から見てもそうだということです。自分の利益や都合、格好などというものでなく、自他ともにその動機が受け入れられるものでなければなりません。また、仕事を進めていく上では「私心なかりしか」という問いかけが必要です。自分の心、自己中心的な発想で仕事を進めていないかを点検しなければなりません。
動機が善であり、私心がなければ結果は問う必要はありません。必ず成功するのです。