Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、13年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

平成30年度 県中学校陸上競技選手権大会(3)

2018-07-10 12:37:20 | 県中学選手権
2日目はフィールド競技でも入賞ラッシュでした!


1年女子走幅跳では楽來と愛がW入賞!



楽來 5位

4.52(0.7) PB




愛 8位

4.36(0.5) PB


いつの間にか頼もしくなりました!

これからの2年間、かなり面白いストーリーを描いてくれるでしょう。



共通男子走高跳では脩汰が8位

(ゴメン!写真がありません。)

1.55

走力、特にダッシュ力はチーム内でも目を引くくらいについてきました。

必ず跳べます!

通信での記録更新を期待します。



決勝には進めませんでしたが、1年女子100mに愛が出場しました。



14.24(-1.0) PB

またがんばろう!



そしてもう一つ、予選は全体2位で通過しましたが、決勝は足を痛めて無念の棄権の凱。



共通男子400m予選

54.48

このことは簡単には言葉に表せません。

凱自身がこれからの陸上人生で表現していってくれるでしょう。

がんばれ凱!



共通女子4×100mRに出場した富山西部の2走を務めた美彩月も決勝には進めませんでした。

(ゴメン!写真がありません。)

53.47

2年生主体のチームなので、秋の新人戦、そして1年後を目指して頑張ってください!



そして大取は共通男子4×100mR

予選

1位 大門 44.59(2走 知成、4走 輝)
2位 付属 44.92
3位 雄山 45.09(2走 海斗、3走 誠司、リザーブ 拓巳)※元メンバー達
4位 速星 45.20(3走 一星)
5位 北部 45.32
6位 大沢野 45.35

ここまでが優勝圏内か!?


迎えた決勝




知成、海斗が勢いよく飛び出していきました!




誠司、輝、一星が同時に映った奇跡的ショット!
(付属さんにとってはあまり良くない写真となりました。申し訳ございません。)


結果

1位 雄山 44.49
2位 大門 44.55
3位 大沢野 44.64
4位 速星 45.09
5位 付属 45.33
6位 北部 45.37

7月22日(日) 14時10分

決戦は日曜日!

平成30年度 県中学校陸上競技選手権大会(2)

2018-07-09 23:55:56 | 県中学選手権
輝、2種目での全日中出場権獲得おめでとう!



3年男子100m予選で、11.17(0.2)をマークし、全日中参加標準記録(11.20)を突破しました。


続く決勝では、追い風参考ながらも11.11(2.2)をマークし、見事優勝しました!



2種目での標準記録突破は大したものです!



輝に続けとばかりに、100mの男女6部門のうち、5部門で決勝進出を果たしました!


2年女子では日葵が初優勝!



予選 13.00(1.1) 公認記録PB
決勝 13.20(-1.1)

今シーズンは課題だった後半も粘れるようになってきました。

努力の成果が報われましたね。

おめでとう!



2年男子では一星が2位



予選 11.86(0.4)
決勝 11.73(1.2)

まずはおめでとう!

そしてこれからもタイムアップを目指してがんばりましょう。



1年女子では楽來が8位



予選 13.83(-2.5)
決勝 13.58(2.2) PB

日葵も昨年は悔しい思いをしました。

今回の決勝レースで見えた景色を来年は大きく変えていこう!



1年男子は幹太が2位



予選 12.81(0.0)
決勝 12.56(0.3)

ここ数週間の出来事を考えれば良くがんばりました!

来年と言わず、これからのイメージは出来つつありますね。



スプリントチームの仲間入りができたでしょうか。

平成30年度 県中学校陸上競技選手権大会(1)

2018-07-08 01:16:28 | 県中学選手権
輝、全日中出場権獲得おめでとう!



共通男子200m予選で、22.69(+0.8)をマークし、全日中参加標準記録(22.75)を突破しました。


続く決勝では、惜しくも2位(22.80、-0.5)でしたが、よくやりました!



2日目の100mとリレーでも快走を期待していますよ。



その200mでは、知成が惜しくも決勝進出はなりませんでした。



24.56(+0.7)

2日目のリレーで悔しさを晴らしてください!



共通女子走幅跳では、羽菜が8位(4.61、+0.2)となりました。



目標の5m&北信越には届きませんでしたが、次のステージでの飛躍を期待しています!



男子走幅跳では、一星が4位(6.17、-0.6、PB)に食い込みました。



初の6m超えのジャンプですが、まだまだ伸びるでしょうね!



そして初日は1年4×100mRで金メダルラッシュとなりました!


まずは女子

1走に愛、2走に楽來の大門が、他を寄せ付けない完ぺきなレースを繰り広げました。



予選 55.07

迎えた決勝、終始トップを快走し、見事優勝(55.22)しました!



おめでとう!


続いて男子

共にアンカーを務めた幹太(速星)稜太郎(富山南部)が決勝に進みました。




予選 富山南部 51.75




予選 速星 50.05


迎えた決勝、大会前は共にケガに苦しみましたが、2人揃って元気に戻ってきました。



優勝 速星 49.64
4位 富山南部 51.56

よくやりました!



悪天候の中での初日でしたが、天候の回復する2日目も、メンバーの頑張りに期待します!

平成30年度 全国小学生陸上競技交流大会 富山県大会

2018-07-03 06:10:09 | 富山県小学生陸上
個人種目は全員予選敗退、また、自己記録更新もゼロでした。

前日及び当日のアップの様子では順調そうに見えたのですが…。

同じ負けでも、自分の力を出し切った負けは納得がいくのですが、今回は何が悪かったのか、選手個人もそうですが、チームとしてもその原因を考えなければなりませんね。

今シーズンは、個人も、チームも順調に来ていただけに、少なからずショックはありますが、ここで立ち止まるわけにはいきません。

6年生は中学生デビューに向けて、5年生は次回大会に向けて、気持ちを切り替えていきましょう!


5年女子100m

愛夏

15.55(-3.1)




5年男子100m

駿貴

14.84(-1.6)




6年女子100m

優里

15.33(-1.2)




6年男子100m

諒哉

14.53(-1.1)




女子走幅跳

明香里 3.63(0.9)





一方、心春が2走、三涼がアンカーを務める桜谷のリレーは6位入賞を果たしました。

おめでとう!


女子4×100mR

予選 58.04
決勝 58.13







スポーツにタラレバは決してありません。

今回の結果を受け止め、この経験を次回に活かしましょう。


出場したメンバー、保護者の皆様、応援に来てくれたメンバー、暑い中お疲れ様でした。