革工房の日常あれこれ - Days of Teddy's

財布、バッグ、シザーケースなどのオーダーメイド品、新商品の紹介、製作風景など。革工房TEDDY’Sの公式ブログ。

残念な結末 松岡農水相

2007-05-28 22:41:48 | 独り言
松岡利勝農水大臣が自殺したそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
が・・・・・・・・・。

現役の大臣であり、諸々の疑惑を
放置したままの今回の行為は非常に残念です。
残されたご家族・関係者の皆さんには
お気の毒ですが、疑惑について責任のある
説明・解明をして欲しかったです。

もしかしたら、本人は辞めたくても辞任を
認めてもらえなかったのかもしれません。
いずれにしても現役大臣の自殺という
前代未聞の最悪の自体となりましたが、
これで幕引きにせず自殺の動機を含めて
数々の疑惑を徹底的に解明して欲しいです。

デザイナー

2007-05-18 18:01:29 | ショップ「TEDDY'S」あれこれ
ちょいと面白い御注文がありました。
詳細は後日明かしますが、女性用の
ベスト&スカートのアンサンブルを
製作する事に。
いや~、バイカーのヌメ革ベストは
除いて、婦人服のデザインは数年ぶり。

画像は、左側は候補になったデザインで、
右側が決定したデザイン。

製作が楽しみです。

「エイモス・ギャレット 宮崎公演」

2007-05-14 14:53:09 | I Love Music♪
日時:5月20日(日) 18:00開場 19:00開演
会場:New Retro Club(宮崎市) 

前売券5,000円(ワンドリンク付)
当日券6,000円(ワンドリンク付)


■エイモス・ギャレット■
カナダ出身のギタリスト。'69年グレイト・スペックルド・バードの
メンバーとしてキャリアをスタート。
マリア・マルダー、ポール・バターフィールド、ボニー・レイット、
トッド・ラングレン、ジェリー・ガルシア、エミルー・ハリス、
ウィリー・ネルソン、ダグ・ザーム等と共演。

特にアルバム「マリア・マルダー」の「真夜中のオアシス」のソロは
緊迫感、浮遊感、独特のタイム感、甘いトーンが相まった不思議な
空間を生み出し、多くのアーティスト・ファンの絶賛を浴びている。

今回の宮崎公演は僕の友人でもある大石氏の尽力により実現。
宮崎在住のシンガー、ミシェル・ラウンズとの共演も楽しみです。


前売チケットのお求めは・・・
会場New Retro Club(0985-22-1588)、TEDDY'S他にて


御礼 「第10回 春のチャリティーコンサート」

2007-05-09 18:24:45 | I Love Music♪
いや~、久々のステージでした。
もっと久々の弾き語りでした。
おまけにお客さんに喜んでもらおうと選曲。
初めて歌う曲もあって、歌い出しは
しどろもどろでしたが、アップテンポの曲では
手拍子も大きくなり温かい拍手も頂きました。
また、最後の一曲は尊敬するピアニスト
大西洋介氏に伴奏をお願いし、こちらは
さすがに楽しめました

当日、天気の悪い中会場のオルブライトホールに
来て頂いた皆さん、終了後声を掛けて下さった皆さん、
ありがとうございました。
ピアノの大西さん、是非またご一緒願います。




 弾き語り カントリーメドレー(Tennessee Waltz~
I Really Don't want To Know~You Are My Sunshine~
Country Roads)
 ピアノ伴奏 My Way


インタビュアー?レポーター?

2007-05-09 18:13:53 | メディアのお仕事
先週から始まった街頭インタビュー。
ぶっつけで局社の周囲の人にインタビュー
するんですが、場合によっては誰も
見つからない場合もあるし、その場合は
町の様子を一人でレポートなんて事も。

ま、なんにせよチャレンジあるのみ

写真は、先週のコーナー終了後に、
ラジオ局長さんにシャッター押して
もらった写真です。



今週の「バリ朝」ですが、9:45の「お耳拝借」を担当。
前回のスティービー・ワンダーの続きを話します。
今週はビッグなゲストもあるとか。楽しみです。



そうそう、先日企画会議で月~水担当の早川伸吾さんに
久々に会いました。オフでもラジオのまんまのテンション。
まんま"お笑い芸人"でした(笑)。



先手必勝!?

2007-05-03 23:54:43 | 独り言
何がって?

実は先週末から喉の調子がイマイチ
なかなか治らないので、昨日いつもの
内科医院に行って薬をもらってきました。

いえね、風邪っていうほどの症状では
なかったんだけど、ラジオのお仕事もあるし、
日曜日にはチャリティーコンサートが。
商売道具なんで、早めに手を打ったってわけです。
・・・平常の製作作業も溜まってます

お陰で、今朝には平常の体調へ
やっぱ処方してもらった薬は効きが良いですな。


そうそう明日の「バリ朝」ですが、今週から急遽
街頭インタビューのコーナーが出来たそうです。
7時半頃にMRT社屋から徒歩10分以内の”どこか”に
出没すると思いますんで、見かけたら声を掛けて下さい。

ってな事書いてる間にこんな時間(11:50)
とっとと寝ます。