革工房の日常あれこれ - Days of Teddy's

財布、バッグ、シザーケースなどのオーダーメイド品、新商品の紹介、製作風景など。革工房TEDDY’Sの公式ブログ。

シザーケース

2011-06-30 11:40:00 | オーダー(カスタム)メイド
シザーケースのカスタムメイド。
今回は美容師・理容師さんではなく
犬猫の美容師=トリマーさん。

僕自身犬好きの一人として、
ペットを連れて行く病院や美容室では
本当のペット好きにお世話して欲しい
ですもんね。
ま、ペットを相手にするのは大変な
仕事なんで、本当に好きじゃなきゃ
出来ない仕事だと思いますが。


 シザーケース オーダー作品集


ハンドペイント(手描き)キャップ ココペリ

2011-06-27 16:08:52 | 新商品情報
いや~、梅雨明けはもうちょっと先になりそうですが、連日の真夏日に身体がビックリしております。ラジオショッピング等は節電の動きも意識した「なんたらタオル」が人気のようです。気持ち良さそうなんで、僕も買ってみようかな~?なんて思っていますが・・・。

夏と言えば、日差し。日差し予防と言えば帽子ってことで、手描きアイテムに新作を追加。実は過去に人気があって何度かアンコール製作させて頂いたココペリ柄を2色。
ココペリは大地の恵みの神なので、大震災からの復興を祈るモチーフとしても今後製作を続けたいと思います。

 キャップ、Tシャツなど手描きアイテム


財布のオーダーメイド例 カービングウォレット『ペイズリー』

2011-06-22 03:44:08 | オーダー(カスタム)メイド
説明が難しいのですが・・・
オーダー内容によって、製作に着手するのに
躊躇する場合があります。
気分によって、なんて言うとワガママにも
聞こえるでしょうが、構造・デザイン・工程などで
考えがまとまらず時間ばかりが過ぎていく事が・・・。

今回のウォレット(財布)のカスタムメイドも
長い時間お待たせしちゃいました。
"ペイズリー柄のカービング"ってのがテーマ。
リサーチを重ね、デッサンを繰り返し
写真のようなデザインになりました。
なかなか力強い構図で、動きもあって満足しています。
お客様(古い友人)にも気に入ってもらえました。

あ~、肩の荷が下りた(^-^;

 革小物オーダーメイド FREE BIRD dot com

「NO NUKES(脱・原発)」 今度はポロシャツ

2011-06-20 23:55:07 | 新商品情報
丁寧な手描きで仕上げた1点もののポロシャツ。

黒のポロシャツの前面右半分にバイソン(=アメリカン
バッファロー)スカル。左胸には「NO NUKES(脱原発)の文字」。

東京電力福島第一原子力発電所事故の一日も早い終息と、
行き場の無い廃棄物を吐き出し続ける原発からの卒業を
願う思いを込めたデザインです。男女兼用。

  ■ハンドペイントポロシャツ(hp060)




節電とクールビズ

2011-06-20 23:38:07 | 独り言
節電。
もちろん省エネは大事な事。限りある資源やエネルギーを
無駄にするべきでは無い事は議論を待たない。
たださ~、最近の節電ブームはちょっと居心地悪い。
原発事故の影響で発電量が不足する可能性が危惧されているが、
これって一日中危ないってわけじゃなくて、使用量のピークと言わ
れる「気温31度以上の平日・日中の午後2~3時」のことでしょ。
原発大好きな誰かさんがメディアと手を組んで、あれもこれもと
危機を煽って節電させつつ、原発の有難みを思い知らせようって
魂胆に見えなくもないんだよな~。
そもそも火力・水力発電は原発に気を使って(?)発電量を
セーブしてきたわけだし、原発無しでもピークを乗り越えられ
るって説もないわけじゃない。
目的と違う節電の為に経済が冷え切ったなんていうんじゃ
シャレにもならないでしょ。ま、冷静に対応しましょ。

もひとつ、気になるのがクールビズ。
今年は前述の理由もあって"スーパー"だの"ウルトラ"だの
安っぽい接頭語付きで大流行。
ただ、へそ曲がりの僕には気になる事が二つ。
一つ目は、「じゃあ今までの格好は何だったの?」って事。
個人的にはネクタイもスーツも嫌いじゃあない。毎日着るのは
嫌だけど。だけど今まではサラリーマンや役所などのほとんどの
職場では毎日スーツを着る事が求められていたのが現実。
ただ非常時とは言え、アロハだのポロシャツだので問題が無い
んなら、スーツ&ネクタイって無難なだけで無意味な強制だった
のかな?それと、暑さ寒さは個人差があるはずで、クールビズ
だからって全員が「アロハで統一」「チノパンで統一」する
必要ないんじゃ?例えば接客業が制服感覚で統一するってのは
理解できるけど、アロハを着た人間の隣に長袖Yシャツに
ネクタイを締めた人間がいたっていいはず。
必要以上の横並び体質、原発と一緒にそろそろ卒業しましょうよ。

な~んて一銭の得にもならない事をついつい考えちゃう
元アパレル戦士の独り言でした。


「NO NUKES(脱・原発)」 Tシャツ

2011-06-19 14:42:49 | 新商品情報
手描きTシャツの新作ご紹介。

黒地Tシャツに燃えさかる太陽と「NO NUKES(脱・原発)」のロゴ。
「核融合=核エネルギーは太陽の専売特許。人間が核エネルギーを
完全にコントロールできると思うのは思い上がりではないのか」
とのメッセージを込めたデザインです。

メンズMサイズ 男女兼用 定価4,900円

 商品ページ hp059


Email from Fukushima ~福島からの便り

2011-06-02 00:12:17 | ショップ「TEDDY'S」あれこれ
震災から2ヶ月以上が経過し、ガレキも徐々に片付き始めた被災地だが、
避難所に身を寄せる被災者の方は今でも10万人以上いるとか。
特に原発事故の影響で避難している方々の不安と憤りは想像するだけで
気が変になりそうです。

被災地の皆さんの苦労に比べれば屁みたいなもんですが・・・、
ネット販売を主軸としている当店などは、特に東日本からのご注文が
減少しており、非常に厳しい状況。

そんな中、先日福島県いわき市のお客様よりバイカーズベスト
ご注文を頂きました。数回の打ち合わせの中で以下のようなメールをもらい
切なさと同時に一筋の希望の光を見せてもらった気がしました。

「福島県にも、例年通り春がやってきました。 
 いつも通りとはいきませんが、
 今年もきれいな桜が咲いてます。
 
 原発やら、余震やら、不安はたくさんありますが、
 今年もバイクに乗れることに感謝!!」


いわき市は福島第一原発から43.25kmの距離にあり、指定避難区域からは
外れるものの、充分要警戒地域のはず。そんな中気持ちを強く持ち、
少しづつ日常に戻ろうとする姿に、かえって励まされた気持ちです。
完成させたベストをお送りした数日後、以下のようなメールをもらいました。

「福島を含め、東北はほんと少しずつですが、
 復興に向かってます。知り合いの業者の方も、
 工場の復興の目処がついたそうです。
 少しずつ、仕事も出てきました。

 頑張ります・・福島」


東北人の強さ、これからも信じてます。

  いわき市のお客様のブログ

内閣不信任案

2011-06-01 23:17:56 | 独り言
国会は内閣不信任案の扱いで、明日は波乱が起きそうですね。

「急流で馬を乗り換えるな」の故事を口にする人もいますが、
急流を渡りきる能力が無いと分かった馬に、いつまでも
乗ってるわけにもいかないでしょ。

「被災地が大変な時に政局なんて」って声もありますが、
非常時にふさわしいリーダーを選ぶ、もしくは非常時に
ふさわしい体制を作らなきゃ。

菅さん、岡田さん、期待してたけど・・・さようなら。