韓国の国立墓地「国立ソウル顕忠院」で焼香し黙祷,
米国の国立墓地に参拝する事と、靖国神社参拝とは矛盾しないのか??
河野太郎「現首相が靖国神社に参拝するのは、中国側から見れば、日中の合意に反するということ」
2021年09月11日19:17 | カテゴリ:自民党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48910283.html
(略)1985年8月15日に中曽根首相が靖国神社に「公式参拝」を行ったのをきっかけに、中国政府も日本政府に対し、首相、外相、官房長官が靖国神社への参拝をしないよう求めるようになりました。
つまり、日中共同声明の中で確認した、戦争と中国国民に対する重大な損害に責任のある「一部の軍国主義者」が神として祀られている場所に、その日中共同声明に責任のある首相、外相、官房長官という役職にあるものが参拝することは、共同声明の合意に反することになるという主張です。
1972年に日中共同声明に署名をしたのは田中角栄であり、大平正芳でしたが、この二人は個人として署名したわけではなく、首相、外相という日本を代表する役職として署名したわけですから、この役職にある人物は、共同声明における合意事項を誠心誠意守るよう努力するべきだというのが中国側の主張です。
つまり、首相を辞めた田中さんが靖国神社に参拝するのは良いが、現に首相の役職にある小泉さんが靖国神社に参拝するのは、中国側から見れば、日中の合意に反するということになります。
中国国民から見れば、本来多額の賠償を取るべきだったにもかかわらず、同じ戦争の被害者だからという中国指導部の主張に沿って賠償を放棄したら、その責任を取るべき「一部の軍国主義者」が神として祀られてしまった。
まあ、そのことは日本政府とは関係のない一宗教法人の行為ですが、その宗教法人に首相が参拝すれば、共同声明に合意した日本政府の代表が宗教法人の行為を追認したことになってしまいます。
日本側が共同声明の合意をほごにするのならば、こちら側も賠償放棄を取り消して、賠償を求めようではないか、ということになってしまいますだから、中国政府は、日本政府に対し、A級戦犯が合祀されている靖国神社に、首相が参拝することは、日中間の合意を踏みにじる行為だから、やめてほしいと言ってくるのです。
https://archive.is/95IDI
保守速報
@hoshusokuhou
河野太郎「現首相が靖国神社に参拝するのは、中国側から見れば、日中の合意に反するということ」 https://archive.is/95IDI
7:07 PM · Sep 11, 2021
Kerz 提督
@KerzEfasta
Replying to @hoshusokuhou
やっぱダメだコイツ・・・猫かぶり確定 コイツが首相になったら無党派層になるわ
7:09 PM · Sep 11, 2021
コメント
2. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:19:48 ID:k1MzE3NDI このコメントへ返信
それを聞いておじいさんは「ないな」と思いました。
3. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:20:40 ID:k4NDQ3OTQ このコメントへ返信
中国側の合意違反には一切言及せず、責任追求しないというダブスタ。全く信用できない
20. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:27:02 ID:Y0MDU5NDg このコメントへ返信
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明のどこを見てもそんなこと書いてない。
それを言うなら「既存の民間取決めをも考慮しつつ、貿易、海運、航空、漁業等の事項に関する協定の締結を目的として、交渉を行うことに合意した。」これの漁業なんか完全に中国は無視してるし、「内政に対する相互不干渉」これも無視してる。
共同声明なんか完全に有名無実化してるのに、なんで日本だけが守らなきゃならんのだ。
21. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:28:00 ID:ExNjU3MTU このコメントへ返信
もうヘタれたか。
突っぱねられない未来の言い訳を選ばれる前から用意する姑息さ
22. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:28:03 ID:QzMDIyNTk このコメントへ返信
だからお前は信用されないだよバカが。
日中共同声明がいつ調印された?
1972年だろ。
1985年に急に言い出した中共の妄言を認めるとか売国奴以外何なの?
時系列理解してないのか?
27. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:28:42 ID:I0OTM0ODA このコメントへ返信
内政干渉に応じる必要なし。
中国等に配慮するのは、日本人でない証拠。
在日朝鮮人や中国人がそういう事で参拝しないのです。
日本人ならば、参拝すべき。軍国主義ではない。
首相として当たり前です。
28. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:29:06 ID:cyNzEzOTI このコメントへ返信
しぇい~しぇい~か?
カネの匂いがすんだけど!
34. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:30:55 ID:IzNjUxNjM このコメントへ返信
小泉は5回も参拝しただろう?中国は非難はしたが合意違反などと言ってないぞ。バカか。やっぱり中国の代弁者。
35. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:30:59 ID:E1ODc4NzE このコメントへ返信
ほーう、じゃあ先日の麻生閣下の台湾侵攻の際に自衛権行使すると発言した声明どう説明するんだ?
てめえ派閥のリーダーの意向に逆らった真似してんじゃねーのか?そんなふざけた態度で推薦得られると思うか?
36. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:31:11 ID:g5NTQzMDU このコメントへ返信
冗談抜きで前々からわかっていたよ。二階堂ドットコムさんとこなんかずいぶん前からこいつの嘘インチキ皮被り指摘して要警戒してた。おやじ見たらわかるでしょ。最初だけそう言って取り込んでくるんだよ、すり寄ってくるの工作員って最初だけ。なあ、舛添リコール都知事さん。
37. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:31:30 ID:A5NDE0MDM このコメントへ返信
河野は終わったね
大朝鮮に配慮するわけだ、アメリカの犬ならまだ納得もするわ
野党議員と同じで与党にいる意味がない
38. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:31:39 ID:g3MjkwNDQ このコメントへ返信
石破といいコノタロといい偽装が下手くそだな。プライドが邪魔するのか?
40. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:33:12 ID:E2NDQ5ODU このコメントへ返信
明文化された条約を飛び越えて、外国の勝手な解釈に忖度しなきゃいけないとか正気じゃないわwww
外交交渉も何もあったもんじゃねえwwww
41. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:33:19 ID:Q3MzgyOTY このコメントへ返信
中国が尖閣諸島の領有権を主張することや違法操業のも
河野太郎は合意事項なのかね、オヤジと変わらずやはりクズだね
役人みたいな弱いものにはパワハラ、中国様には従順な召し使い情けないヤツだ
42. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:33:33 ID:czMjEyMDA このコメントへ返信
武漢肺炎賠償請求してやればいいよ
バーターにするかしないか中国に「どうすんだ?」って聞いてこいや
44. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:33:39 ID:k0NDg0NzA このコメントへ返信
日中共同声明第6条
「日本国政府及び中華人民共和国政府は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、
内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に両国間の
恒久的な平和友好関係を確立することに合意する。」
上記の事いってるんだと思うけど中国が勝手に自国優位の立場で解釈しているだけだと思う。
45. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:33:44 ID:E0Mzg4OTc このコメントへ返信
日本国民より、中国を気にしてる政治家はほんま馬鹿やわ。あっ、韓国も気にしてる方もな。
まぁ、お父さんの件もあるから、あまり支持はしてへんかったけどな。
46. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:33:45 ID:Q1OTIxNzA このコメントへ返信
なんで大嘘付きの中国側から見ないといけないんだ?大嘘付きの中国や韓国の都合に合わせる必要なし.
どうしても中国や韓国の都合に合わせたいなら日本で生活してるんじゃねーよ中国や韓国に帰化して最期を迎えなデスノート
47. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:34:28 ID:Q2NjIwMDM このコメントへ返信
どこの国の議員なの?
親父の血をしっかり受け継いでるね
48. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:34:29 ID:A4MDU2MTI このコメントへ返信
中国側が「行くな」って言っただけで、書面としての誓約も何も無い事を勝手に約束事みたいに事大化して押しつけるのはやめて頂きたい。
それじゃ何か?誓約も覚書も無いのに一方が主張しただけで「約束事」として認められると?そんなの詐欺師天国になるわ!
50. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:34:36 ID:I5ODIxMTc このコメントへ返信
で、中国は合意を守っているのか?
そこを突いて外交するのが正しいと思うぞ
北京オリンピックボイコット
台湾を国家認定して中華民故国と呼ぶ
現在進行形の民族虐の政府としての対応
日本は、中国に対してドンドンカードを切って、休む暇を与えないようにすることだ。
53. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:35:15 ID:UzNDE3ODI このコメントへ返信
2004年11月の記事だが、確かにこのような発言をすると今のご時勢では信用は無くなる。
河野氏の基本はサヨだという主張の根源はこのあたりかな
62. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:37:19 ID:A0OTAzMzI このコメントへ返信
河野は第二のシェイシェイ茂木になったのか。
63. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:37:47 ID:cwODgwMA= このコメントへ返信
共同声明に靖国が書いてあるか?内政の不干渉と台湾の所属について書いてある。
台湾にとって河野氏は脅威であることは、戦争責任ではないのか?
76. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:43:11 ID:E1ODI3NTU このコメントへ返信
自衛隊の航空機が領空侵犯をしたこたーないが
中韓ロの航空機は領空侵犯もレーダー照射もし放題
さて軍靴の足音が聞こえる隣国からなんですが
77. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:43:26 ID:QwMTg0NTY このコメントへ返信
日中の合意なんてない
あくまで、中国の「要望」
それを「合意」と強弁する河野は中国側の回し者
絶対、こいつを首相にしてはいけない
78. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:44:01 ID:Y2OTY1OTA このコメントへ返信
情けない政治家ばかり。泣きたくなるわ。
79. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:44:23 ID:g2NjgxMjc このコメントへ返信
こういう思考回路だと、もしも自分の先祖の墓のある墓地にA級戦犯
とやらの墓地が隣り合ってでもしてたら、
お前は墓参りに行くな。と言ってるのと同じでは?
99. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 19:50:33 ID:E3MTI0MDA このコメントへ返信
中国との間に1972年に「日中共同声明」を結んでいるが、その第6条において「内政に対する相互不干渉」を謳っている。首相が靖国神社に参拝するかどうかは内政問題であり、中国の非難は「日中共同声明」違反に当たる。
っていう解釈もあるのだけど。
中曽根さんが中国から苦情が出た時に、参拝やめたから、中国は歴史問題で日本を揺さぶれると学習したと言われてる。行かないとは文書で合意などしてないよね。空気よんで行かないとしただけで。 自分はそる理解してるけど。
138. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 20:01:18 ID:AxMzcxMDE このコメントへ返信
朝日新聞が問題化した、靖国神社と南京大虐サツ
中国側は、昭和60年まで何も言っていなかった。昭和60年朝日新聞の加藤千洋っていう記者が「中国、日本的愛国心を問題視」という記事で、8月15日中曽根首相の参拝について繰り返し批判を書いていた。そして、8月15日中曽根首相の参拝に行った時、中国政府は、正式な抗議の姿勢を見せていなかったのにも関わらず、朝日新聞は批判記事を載せた。
.
10日以上過ぎて、社会党の田邊誠が中国へ行って中国政府に吹き込み、中国の副首相が初めて批判した。社会党の田邊誠は、南京大虐サツの記念館を作るように仕向けた奴。ちなみに、朝日新聞の加藤千洋記者は、あの「情報ステーション」に出ていた朝日新聞編集委員。
141. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 20:02:32 ID:g3NzYzMDM このコメントへ返信
※22さんのコメントを補足すると
日中共同声明が発表されたのは1972年。
そしてA級戦犯14名が国家の犠牲者として靖国に合祀されたのが1978年10月17日。
この時.中国は全く反応しなかった。
問題にしたのは、実は朝日を筆頭とした左翼メディアだったのです。首相の靖国への公式参拝を政教分離や歴史認識などを理由に問題視したのです。そして卑劣にも中国に進言までしている。
ここでやっと中国は靖国が外交カードに使えることを自覚したのです。
それに便乗したのが劣等民族の腐れ朝鮮人。
ですから河野さんの言ってることは事実誤認なんですよ。
176. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 20:12:05 ID:AxMTQ4NTQ このコメントへ返信
国事に殉じられた人たちに哀悼の念を示すと日中合意違反?
賠償負けてもらえたから殉死者に砂かけとけってことか?
親も親なら子も子だわ、こんなやつ総理にしちゃダメ
177. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 20:12:11 ID:E5NTQ5MzU このコメントへ返信
100歩譲が、中国側と、そんな取り決めはやってない。
君の考えは、虫唾が走る忖度だよ、恥を知れ。
ま・安倍晋三もだがな。
190. 名無しさん@ほしゅそく 2021年09月11日 20:17:37 ID:AxMzcxMDE このコメントへ返信
靖国参拝を政治問題化させたのが朝日新聞である事がよく分かる時系列
福田赳夫 毎年参拝 中国沈黙 1978年 (A戦犯合祀時も沈黙)
大平正芳 毎年参拝 中国沈黙 1979年 (A級戦犯合祀判明時も沈黙)
中曽根康弘 1983年から1985年まで8回参拝 中国 沈黙
突如、1985年8月 朝日新聞が靖国参拝批判キャンペーン開始すると、同年8月15日に中国の新華社通信が参拝を初めて批判開始。これ以降、全ての靖国参拝が政治問題化、中韓の日本批判プロパガンダとして利用されることになった。
橋本竜太郎 1996年参拝、中国抗議開始!
小泉純一郎 2001年参拝 韓国もやっとここで抗議開始!
韓国の国立墓地「国立ソウル顕忠院」で焼香し黙祷,
米国の国立墓地に参拝する事と、靖国神社参拝とは矛盾しないのか??
河野太郎、韓国の国立墓地「国立ソウル顕忠院」で焼香し黙祷(2018年の記事)
2021年09月11日08:00 | カテゴリ:自民党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48910254.html
河野氏はこの日午後、長嶺安政・駐韓大使ら関係者約10人と共にソウル顕忠院を訪れ、顕忠塔の前で焼香して黙とうをささげた。参拝時間は5分ほどだった。日本の外相がソウル顕忠院を訪れたのは14年ぶり。これまでに高村正彦氏(1999年)、河野洋平氏(2000年)、川口順子氏(02年)、町村信孝氏(04年)が外相在任中、韓国を訪れた際に参拝した。顕忠院には朝鮮戦争の戦死者や歴代大統領らが眠る。日本による植民地時代の独立運動家の墓地もある。日本の外相が韓国の歴史の象徴である同所を参拝するのは、両国間の関係改善に向けた努力の一環と受け止められる。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20180411004300882?input=tw