憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

世界は大きく動いており、ウロ戦争も例外では無い。

2022-10-21 05:51:10 | 政治


世界は大きく動いており、ウロ戦争も例外では無い。
トラス英首相が辞意を表明。クリミア奪還が期待されている。

日韓関係は古くは日米韓の三国関係があり、北朝鮮のミサイルに
どうのこうの言う段階は過ぎている。

テレビでは鍋料理に焦点が集まっている様子だが、
欺瞞には視聴者もあきれ顔である。BS放送での異国人放送も
止めるべき時期に来ている。



立憲民主党「今こそ日韓関係改善の大きなチャンスだ」「日本側から韓国へ歩み寄る姿勢を見せるべきではないか」「輸出管理規制の厳格化を解除することを提案したい」
2022年10月19日12:11 | カテゴリ:立憲民主党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48935133.html

1: 新種のホケモン ★ 2022/10/19(水) 08:05:05.62 ID:BpAVQuD7.net
立憲民主党の太栄志衆院議員は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。 「韓国の尹錫悦政権は日本との関係改善に意欲を見せており、今こそ日韓関係改善の大きなチャンスだ」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b04ddca97223a82366d6fa8464cf639588a22c



フジテレビ発表、好きな鍋ランキング→1位はまたもキムチ鍋wwwwwwwwwwww
2022年10月19日17:33 | カテゴリ:マスコミ
https://hosyusokuhou.jp/archives/48935137.html

1: ハーディア(茸) [FR] 2022/10/19(水) 16:13:00.67 ID:zxkZi6Fy0 BE:271912485-2BP(1500).net
10月17日に放送された情報番組「ポップUP!」(フジテレビ系)にて、「人気の鍋スープ」売り上げベスト5を紹介。その結果が、ネットで物議を醸している。

「番組では、食品メーカー『モランボン』が販売する全41種類の鍋用スープのうち、売り上げベスト5をクイズ形式で出題。そして、しお系、しょうゆ系、みそ系、とんこつ系など定番の味が並ぶ中、第1位に輝いたのはキムチ味の鍋スープでした」(テレビ誌記者)
https://asajo.jp/excerpt/155750



「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」

2022-10-21 05:29:23 | 政治



遡る事半月であるが、国会が開会されて、重要議題に
手も足も到達せず、、国会の機能がマヒしている状態である。

統一教会審議を最重要課題と見做す政党には退場願いたい。
日本国民の生活には、とんと縁の無い終生である。
税金の審議は重要であり、日本国民の関心度も高い。
ましてや、憲法改正には日本国民の将来が掛かっている。

自民党安倍派の行方は高市早苗経済安全保障担当相にも
影響があるが、彼女は無所属派閥である。
しかし、彼女に対する期待度はますます高まっている。
岸田政権のその後は、彼女が引き継ぐ。
再度の総裁選挙を実行すれば、、、、




有本香の以読制毒
高市氏が〝捨て身〟の告発!岸田内閣「中国スパイ」を野放しか 「セキュリティー・クリアランス」提出に圧力、政府内の親中派と暗闘を示唆
2022.9/30 06:30   有本香
https://www.zakzak.co.jp/article/20220930-ZT6KOFRUZFMT7PPBJQFPYKUVUY/?dicbo=v2-4560ead99d270536d49fa2eeca96cebb

高市早苗経済安全保障担当相が28日、「捨て身の告発」に打って出た。先端技術の流出を防ぐため、重要情報を取り扱う研究者らの身分の信頼性を確認する「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」をめぐり、政府内の〝抵抗勢力の存在〟や〝親中派との闘争〟を示唆したのだ。「国葬(国葬儀)」で27日に見送られた安倍晋三元首相は生前、日本の国力を維持・発展させるため、欧米諸国では常識である「スパイ防止法」の制定にも意欲を持っていた。日本と中国は29日、国交正常化から50年を迎えた。岸田文雄政権の、国民と国家を守る気概が問われている。ジャーナリスト、有本香氏による緊急リポート。
現役閣僚による爆弾発言が飛び出した。

「大臣に就任した日に言われたのは、『中国』という言葉を出さないでくれというのと、来年の通常国会にセキュリティー・クリアランスを入れた経済安全保障推進法を提出するとは口が裂けても言わないでくれと言われました」

高市氏が28日夜、「BSフジLIVE プライムニュース」に出演した際の発言である。これに岸田首相がどう対処するか〝見もの〟だ。
経済安全保障については今年5月、経済安全保障推進法が成立したが、同法には最も重要な要素が欠落している。それがセキュリティー・クリアランス、「人の適格性の審査」だ。あえて簡単に言えば、外国のスパイを取り締まるルールである。
同法成立の前から、筆者はこの欠落を厳しく批判していた。「仏作って魂入れず」のような経済安保法にどれほどの意味があるのか、ということである。国会提出前の今年2月には、自民党の政調会長だった高市氏と『月刊Hanada』で対談し、次のようなやり取りをした。
高市氏「今年の大きな柱はやはり経済安全保障政策です。どのような事態になっても必要な物資を国内で調達できる環境、サイバー攻撃から国民の生命や財産を守り抜くこと、機微技術の国外流出を防ぐことなどを柱とする『経済安全保障推進法』の第1弾を今国会で必ず成立させたい」
筆者「かねてより高市さんがおっしゃっていた外国人研究者などのスクリーニング(選別)は、その第1弾には含まれるんですか?」
高市氏「外国人研究者のスクリーニングは第2弾でやります。これを入れると今国会では通りませんから」
正直に言うと、7カ月前、高市氏のこの答えにひどく失望したものだ。
対談での高市氏は、「岸田政権をサポートする」「7月の参院選に勝利することが大事」という表明に終始した印象だった。それは政調会長という立場からすると当然ではあるが、あまりにも型通り、多くの読者の失望を誘うものでもあった。

実は、筆者はこのときの失望を、安倍氏にもぶつけた。「人のスクリーニングを盛り込まないなら、意味のない法律です」と。
筆者の怒りに対し、安倍氏は「人のスクリーニングを盛り込んだ法律は必ずやるから。こちらもプッシュしていく。ただ、容易でないことは理解してほしい」と答えていた。

しかしいま、昨晩の高市氏の「告発」を聞き、生前の安倍氏の言葉を思い返すと、経済安保をめぐる自民党内の「闘争」、とりわけ「親中派との闘争」が実感を伴ってみえてくる。2月に筆者が抱いた強い失望は、こうした暗闘への筆者の不理解も少々手伝ったかと反省する。
今般、高市氏が「捨て身の告発」に打って出たのには、安倍氏の国葬儀が無事終わったことも関係しているかもしれない。国葬儀には筆者も参列したが、かけがえのないリーダーを喪った悲しみ、反省を改めて深くする一方で、国難のいまこそ、「闘う政治家」だった安倍氏の遺志を、皆で継ぐべきという思いにもさせられた。
高市氏は同じ28日、BS日テレの「深層NEWS」にも出演し、政府による国葬実施の決定過程について次のような苦言を呈している。

「決定する少し前に国会の議院運営委員会の理事会とか、衆参両院の議長とか、そういったところに話がちゃんとあってもよかったのではないか」

一連の高市発言を「岸田おろし」や「閣内不一致」というレベルの話題にして済ますべきではない。
「中国のスパイ」一つ取り締まれない日本に明日はない。安倍氏の志を真に継ぐのは誰なのか―。はっきりさせるときである。

■有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。

no name
ID: f1ba41
自民党と立憲共産党?との差は女性議員を見れば明らかです。
高市早苗・松川るい・小野田紀美 VS 蓮舫・辻元清美
やはり国会議員は日本人でないと駄目ですねー、帰化人には心が無い。
108
5

世界の信用を失うな
ID: 38554f
捨て身の高市早苗が切られるようなことがあれば、自由民主党は崩壊する。
共産主義・社会主義に理解のない有権者も、選挙で自民党を見捨てるようになるだろう。
ロシアの体(てい)たらくを見れば、共産主義のスパイを摘発・排除する法律整備は最優先の政策である。
これができなければ自由と民主主義を党名に謳(うた)う政党とは言えない。
110
7

no name
ID: 07f71f
プライムニュースを見て やはり高市さんが首相になるべきと思い知らされた。
91
4


日本を今一度せんたくいたし申候
ID: d4f92f
有本氏が交通事故とあった。おそらく、この記事を出すことを知った輩が狙ったのでは?日本はあまりに無防備だから、反統一教会キャンペーンの様に民意を操り攻撃させるコウ作を可能にさせた。おそらく、このセキュリティクリアランス潰しにも相当の人が動く。ここまで日本は腐ってたのかと泣けてくる。でも嘆いていても仕方ないから、「日本を今一度せんたくいたし申候」龍馬の名言だが、日本人が日本を守らないといけないと思う。攻撃してくるのは海外勢力のために働き、だからこそ正義を装う影響力の強い職にあるメディア、政治家、学者、作家、弁護士、教師、芸能人等の様だ。
しっかり情報を取得し、自分で判断して、正しいことは正しい、間違ってることは間違ってると主張しないと。
サイレントマジョリティは利用されるだけである様だ。旧統一教会から反安倍派の動きをおかしいと思ってた人もいるだろう。犯してる法を述べてないし、献金被害は統一教会だけじゃないし、安部派以外に自民、国民民主、維新、立憲民からも濃淡の濃い旧統一教会関係が出てきても無視。故人になってからあれもこれも安倍のせい。問題が組織票なら立憲民で、政教分離なら公明党では?
73
6


政府内に深々と根を降ろす媚中勢力を刺激するなということだな!
ID: 3072b6
『就任した日に言われたのは、『中国』という言葉を出すな、通常国会にセキュリティー・クリアランスを入れた経済安全保障推進法を提出するとは口が裂けても言わないでくれと言われました』⇒これが事実なら大問題だ!!
日本の気密性の高い重要な情報がダダ洩れしているのに黙殺しろと言っている様なもの。
政府内に深々と根を降ろす媚中勢力を刺激するなとということ!
こんなことでは欧米から信頼されないワケだ。
このままでは間違いなく有事の際に日本の為に戦ってくれる国など皆無だろう。
アフガンの二の舞になるだけ!!
55
3

no name
ID: d23791
国葬儀が終わり本格的に高市さんが動きだしたね。安倍派が高市さんを担ぎ上げてくれればいいんだけど。萩生田さん西村さん下村さん世耕さんには内輪揉めはやめて高市首相擁立に協力してほしい。
56
4

no name
ID: 0c1000
この記事の有本香氏はやはり事故に見せかけた暗殺まがいのことで重症を負いました。いまの日本は敵対勢力から命まで狙われる社会になりました。これはスパイを取り締まる法律が存在しないからであり、日本人自体も安心した社会に住めなくなりつつあります。それに反対する勢力は日本のためではなく、他国の利益のために働いている勢力であるので都合が悪いのでしょう。しかし、もはやそんな連中のことはかまっていられない世界情勢になりました。明日のウクライナはこの日本に成りかねません。国民を守るのであれば、やはり日本の利益に反する者は取り締まる時期に至ったと思います。それが、安倍氏の遺志ではないでしょうか?
49
3

埼玉県在住のTOM
ID: 24da7d
有本氏の主張のとおり、『セキュリティクリアランス』はわが国の情報セキュリティ対策には不可欠なものですね。その効果は絶大なものとなります。
それだけに、党内にも巣くう媚中勢力は凄まじい抵抗をしてくるでしょう。
高市氏は『正しい政策の策定』に加えて『それら媚中抵抗勢力を如何にして削いでいくかという党利党略』まで見据えねばならない立場といえます。極めて困難な立場と言えるでしょう。
有本氏などの理性的な識者は、本記事のようにせめて高市氏を全面的にバックアップしていってほしいものです。
59
7