憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

「不信」から「確信」岸田内閣の支持率急落

2023-07-10 05:33:00 | 政治


岸田内閣の動向。。


「不信」から「確信」岸田内閣の支持率急落、最大12ポイント激減 LGBT法の〝強行可決〟影響か 「岩盤保守層に見放された」岩田温氏
2023.6/19 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20230619-QX5GWKLJRBNL3GWZ3LXJUU2H6Y/

岸田文雄内閣の支持率が急落した。報道各社の世論調査(17、18日実施)で、最大12ポイントも激減したのだ。岸田首相の長男で秘書官を務めた翔太郎氏の問題や、マイナンバーカードをめぐる相次ぐトラブル、LGBT法の強行可決などが影響したとみられる。首相は先週、〝解散風〟を自ら煽って打ち消したが、今後、「伝家の宝刀」を抜けるのか。
衝撃的な内閣支持率は別表の通り。5月の前回調査と比べると、毎日新聞が12ポイント減、共同通信が6・2ポイント減、朝日新聞が4ポイント減で、いずれの調査も不支持率が支持率を上回った。
毎日調査では、翔太郎氏を6月1日付で〝事実上更迭〟した首相の判断について、「交代が遅すぎた」が51%、「妥当だ」は33%だった。
共同調査では、マイナカードの活用拡大をめぐり、「不安を感じている」「ある程度不安を感じている」は計71・6%に達した。来秋の現行保険証廃止は「延期するべきだ」が38・3%、「撤回するべきだ」が33・8%で、「予定通り廃止するべきだ」は24・5%だった。

岸田首相は13日の記者会見で〝解散風〟を一気に高めた。それまで、慎重な言い回しに終始していたが、突然、「諸般の情勢を総合して判断していく」などと踏み込んだのだ。ところが、15日に「今国会での解散は考えていない」と自ら打ち消した。
この背景に、某政党の最新の情勢調査によると、いま総選挙が行われれば、自民党は数十議席以上も減らし、「単独過半数さえ危うい」との分析もあったという。
今回の支持率急落をどう見るか。
有馬晴海氏「首相への『不信』が『確信』に変わった」
政治評論家の有馬晴海氏は「翔太郎氏の問題で『岸田首相は身内に甘い』と思われたことが大きい。加えて、LGBT法案の審議や、少子化対策の財源議論の先送りなどでも、国民には『自分に都合のいいように事を運んでいる』と映った可能性がある。結局、自ら解散をチラつかせながら判断できず、自作自演の印象を与えた。岸田首相への『不信』が『確信』に変わったことを示すのではないか」と語る。
岩田温氏「岩盤保守層に見放された」
厳しい意見が続く。
政治学者の岩田温氏は「LGBT法の拙速な議論が影響しているのではないか。産経新聞や読売新聞などが反対の論陣を張り、国民の間でも『まずいことが進んでいる』という認識が強まった。安倍晋三政権を支持した『岩盤保守層』に見放されたことも大きいのではないか」と語った。



信念もヴィジョンも薄い
ID: 3685be
先ずは大甘な対韓認識とやらかし。自称徴用工への対応、ホワイト国問題、スワップまできな臭い。一方的に繰り返される妥協の上げ句がFCレーダー問題の不問。安倍さん管さんの努力を踏みにじる行為を平然とするし、わが国のプライドも毀損しかねない。
次に、自由と民主主義を守るべき党が、LG BT法制で民意を無視した強行。これじゃ公金目当ての特定勢力に変わらないし、普通の国民の平安を脅かすなど異様なこと。米国の言いなりなど全くの理由にはならない。これを法制化しなきゃ同盟の解消とでも言われたの?。道理を無視した無理は通らないよ。
おまけに国益より省益の罪務省の言いなり、小出し・ステルス増税を操り人形のように繰り出せば、派閥しか頭にない首相が国の未来をダメしそうだ。
47
2

嘱託伊藤
ID: 7a890b
岸田様、日韓スワップは、世界各地の慰安婦像撤去、レーダー照射、竹島、徴用工、これら全ての問題解決が必須です。宜しくお願いします。
37
0

辞任一択。高市政権待望。
ID: c744f6
岸田政権は外圧の意見のみ聞いて、実行する。
日本国民の意見は無視。これでは不支持ですね。
早く辞職をすることが、日本国民の意見です。
高市政権しか選択肢がない。ほかは岸田と同等。
33
2


no name
ID: fcb720
「岩盤保守層に見放された」のではない、LGBTを是としない良識あるすべての国民から見放されたのだ‥特にTのせいで女湯や女子トイレを安心して使えなくなった代償は、とてつもなく大きい。
こんな法案を成立させて悦に入っている公明、稲田を始めとする自民議員や賛成に回った維新・国主、すべからく「許されざる存在」になり果てた。
12%減などまだまだ甘い‥10%台になってもおかしくはない程、良識ある者は怒り狂っている。
32
2