goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

アマリノマスク変じてあんまりのマスク。

2021-12-24 07:58:37 | 政治


アマリノマスク
https://www.moeruasia.net/archives/49694255.html

28. もえるななしさん
2021年12月23日 09:59:07
ID:E5NzY0NzM
▼このコメントへ返信
テレビでしきりに「余ったアベノマスクの保管を『押しつけられた』厚労省も大迷惑(ニヤニヤ」とか言っていたせいで声が殺到しているのもきっとあるなw
その余計な嫌味のせいで厚労省の仕事を更に増やしてて草
大体して別に好きで余らせていた訳でもなく、各病院や施設へ配布するつもりで用意したが「小さいからいらん」と断られただけだからなあ
まあ各施設は既に大きい使い捨てマスクの使用に適応しちゃっているだろうから、そこに違うものを持ち込まれるとただでさえ忙しい所にかえって面倒が増えるというのはあるからしゃーない
さっさと配布なり何なりしちゃえば配布料はかかっても保管料はかからんかったかもしれんね
一番の問題は、ガーゼのマスクは昔からあのサイズだということ知っている癖にわざと無視して「小さすぎる」「こんなもの使えない」と連呼し続けたマスコミと、年齢的にやっぱり知っている筈なのにマスコミの言い分を真に受けて大騒ぎした中年以上の連中と、生産設備なんか短期間に簡単に更新できないことを知ってか知らずか「それでも小さすぎる、何故大きくしないのか」と批判してきた連中だな
まあその中には政治的イデオロギー的に自民党政権のやる事は全部否定しないと気が済まない人たちも大勢いるだろうから言っても意味が無いかもしれんが
28

34. もえるななしさん
2021年12月23日 10:16:36
ID:c3MDExNjc
▼このコメントへ返信
廃棄って騒いでいるけど。おかしいって思うやついないのか?俺なら、黄ばんでくるし、ゴム部も切れやすくなるから、在庫は適度に交換出来る体制とるけどな。だから今後は国内マスクメーカーに金渡して、在庫持ってもらう方が安いかもねって思うけど。マスクメーカーなら、先入先出して、在庫は常に新しいものになるし。安倍さんが確保したのも正しいし、岸田さんが廃棄というか、次の形を取ろうとするのも正しいと思うが。非難するやつの考えが、全く理解出来ないわ。
34

37. もえるななしさん
2021年12月23日 10:25:22
ID:A0MDIxMw=
▼このコメントへ返信
マスクは備蓄しておかないとまた中国が日本企業が契約した日本向けマスクを出荷停止して
中国向けに変えた事もあってマスク不足になったのをテレビは忘れたのか?
そしてマスクを配ったら今度は1枚くらいでは足りないと大騒ぎ。
いつも自民党攻撃ばかりの野党とテレビを中心とするマスゴミ。
37

46. はあ?
2021年12月23日 10:42:39
ID:MwODQxNjI
▼このコメントへ返信
TVでは立憲の議員が「世紀の愚策」と声を大にしている所を始めに持ってきていたけど、アベのマスクが配られる前のマスクの入手困難さはひどかった。
それの解消策の一つだったはずで、その少し前にコロナよりモリカケとほざいていた最低の政党の連中は辞めてからどうぞ、と思ってしまう。
46

48. もえるななしさん
2021年12月23日 10:46:28
ID:I1ODc5MjY
▼このコメントへ返信
転売対策のお手本として将来経済の教科書に載ってもおかしくないくらい見事な政策だったな
48

62. もえるななしさん
2021年12月23日 11:44:59
ID:g5MTM5NzY
▼このコメントへ返信
※4 そうですね。各小学校に配布すればよいだけ
各自治体に配送→小学校に配送 汚れたもの不良品は焼却、子供用には大きいかもしれないので、耳にかける紐は、途中で縛れば十分に使用可能。
62

63. もえるななしさん
2021年12月23日 11:47:52
ID:M3ODQ1Njk
▼このコメントへ返信
これの報道の在り方に関しては心底“マスゴミ”だと思えて仕方なかったわ。
『安倍政権の負の遺産!!』という見出しで自分達で報道しながら、欲しい人の問い合わせが殺到していると言い。
『安倍政権の負の遺産!!』と自分達で言っておいて「廃棄するなんて勿体無いですよね!」と自分達でコメントしてる。
負の遺産だったら誰も欲しがらないだろうし、負の遺産だったら廃棄が勿体無い訳無いだろうが。
自分達で言ってて頭オカシイと思わないのか。
備蓄してたのは、再びの流通不足や大きなパンデミック等でマスクの供給が必要になった場合の備えだって事もあってと、想像つくだろうに。
けれど、そこまで備える必要無くなったから放出するって話で。
それに備える為の保管費と考えれば6億だっけ?高額か?
国会1日開くのに3億だか掛かるらしいぞ?
誰だよ、臨時国会開けとか騒いでたのは??
63

66. もえるななしさん
2021年12月23日 12:02:18
ID:I0ODI1NDU
▼このコメントへ返信
本来ならば、当然の反応じゃない?、多くの日本人の感覚ならば。
(どこぞの市長の、まるで汚いものでも押し付けられるかのような話っぶりの映像が流れていたけど、呆れたわ~)
普通に売られている給食マスクとほぼおんなじだろうし…、
そもそも、なんで今までず~~っと倉庫に眠らせていたんだろうねぇ…。(棒)
まるでクーポン配布批判をかわすためにこのタイミングで報道させているかのよう。
(あの頃のマスク買い〇め防止には、それなりの効果があったよね?)
物を粗末に扱ってばかりでいると、ご先祖様に叱られそう…って、思わないのかなぁ~。
政治家・官僚のようなお偉い様方たちって。
66

76. もえるななしさん
2021年12月23日 12:22:34
ID:Y5ODk1MDQ
▼このコメントへ返信
変だと思わないか、出せるとこ一杯あるだろ。小学校や中学校など給食自給し、配膳してる処は衛生的にガーゼのマスクを多用させれば良い。一般に市販されてる疫病対策マスクは、呼吸するにも内側に籠り息苦しさを感じる。
76

81. もえるななしさん
2021年12月23日 12:34:20
ID:kzMTMzMTM
▼このコメントへ返信
※70
一般市民はおろか医療従事者ですら着用するマスクが不足してパニックになったの僅か2年前だろ。
かつ、未だ“コロナ禍”だ。
なら、再びのパニックに備えて備蓄を用意するのは行政として当たり前だと思うけどな?
で、災害用の備蓄なら、水や乾パン、毛布やストーブ、果ては化石燃料まで国や自治体で保管してる訳だけど。
何故そっちの“保管費”は問題視しない?
おろらく、6億じゃきかないぞ??
81
113. もえるななしさん
2021年12月23日 18:33:04
ID:E5OTM4OTk
▼このコメントへ返信
アベノマスクなんてモリカケサクラで爆死したパしか使ってない言葉でしょ。
それにしても岸田政権で高評価なのって軒並み前政権の発展継承部分であって、独自路線を打ち出しているところに限ってこどごとく滑っているね。
日本国民が政権に何を期待しているのか岸田さんは今一度よく考えた方がいいよ。
113

120. もえるななしさん
2021年12月23日 19:25:02
ID:U5MjI2OTY
▼このコメントへ返信
マスコミは補完代金6億!って鼻息荒く連日政権批判してたけど、海外から来日した感染者の治療費を公開させようとはしない。それに、海外からビジネスで来る入国者の隔離費用を日本国持ちってのがおかしいことにも触れない。中国はビジネスの来訪者に対して、費用請求をしてるのに日本は外国人の治療費も滞在費も日本人持ち。
マスコミはマスクの保管費用が無駄なんて叩くヒマがあったら、有益な報道をしろ!
今度マスクが足りなくなったらマスコミがマスクを放出するつもりでもあるのか!
120
121. もえるななしさん
2021年12月23日 19:27:43
ID:U5MjI2OTY
▼このコメントへ返信
※102
あったな。
アベノマスク無駄不潔と煽って自分がマスク売り出したの。当時大笑いしたぞ。怖気が立つようなテレビ局の薄汚さ。
121

130. もえるななしさん
2021年12月23日 23:46:21
ID:g2NDMyNDg
▼このコメントへ返信
立憲と共産党を破棄したいね、マジで
130

131. もえるななしさん
2021年12月23日 23:58:48
ID:AzOTczMzA
▼このコメントへ返信
唯でさえ公式じゃない蔑称の言葉で呼んでる癖に
更につまらない造語で印象付け
ホント碌でもないテレビ
131


最新の画像もっと見る

コメントを投稿