ヨコスカ麺喰いライフ

麺類大好き!横須賀を中心としたごはんブログで~す

年末一泊旅行 2017 その4

2018年01月16日 | 国内旅行

おはようございます


年末旅行の2日目

ホテルを出て、バスに乗りました

周辺には、ガラスの森美術館やら星の王子様ミュージアムやらあるのだが、

どこにも寄ることなく強羅駅へ直行


強羅駅の駅舎は、スイスの山小屋風(撮り忘れ)

改札の中のこの人だかりはなんだ?

これからケーブルカーに乗る方々らしい

  

私たちは、箱根登山電車に乗ります

新しい車両が多く走る中、やってきたのは懐かしいモハ形

  

座席は寄木細工の模様

強羅から約40分で箱根湯元へ

  

箱根湯本で乗り換え小田原駅へ着きました

ここでランチにしよう

お店は行き当たりばったりで探します

  

魚が食べられそうな立て看板につられて、駅前のビルの3階へ

目利きの銀次ホームページ

24時間営業の居酒屋さんらしい

  

入ってビックリ

樽型の仕切りで、個室風なボックス席

7名ではチョイと狭いが、イスを1つもってきてもらい無理矢理座った

  

ではメニューを拝見

刺身や揚げ物、丼などがほとんど1000円以下

だけどどれも5時からと書いてある

     

     

     

 

お店のお姉さんにランチで食べられるものはどれですか?

 

と聞いてみると・・・


なんとこれは朝の5時からだそうで・・・

  

 ヨカッタヨカッタ無事注文を済ませて、ビールで乾杯

  

 約1名は、宮崎県産 うなぎ蒲焼丼 1080円

お出しをかけて、お茶漬けでも食べられる

  

 他の6名は・・・

本日の刺身定食 1050円

  

小鉢が2品付いてました

左は冷ややっこで、右が牛蒡サラダ

ご飯に漬物、みそ汁、みそ汁は魚のあら汁で旨し

  

 お刺身も色々盛ってあって豪華なビジュアル

  

どれも美味しくて満足満足

後、気になったメニューがもう一つ

ランチメニューを注文した人に限り

そうめん食べ放題が 100円だってマジか

   

残念だが、もうお腹いっぱいで無理

ご馳走様でした


駅に向かう途中で、守谷のパン屋さんに立ち寄り

あんぱんを4個購入、あんこがギッシリ詰まっているので重たい

  

小田原駅からは東海道線と横須賀線にて、

JR久里浜駅へと無事戻ってまいりました

 

皆さまお付き合い頂きありがとうございました



年末一泊旅行 2017 その3

2018年01月12日 | 国内旅行

こんばんは

 

箱根の朝

今日も快晴です

朝は5時50分に起床

6時オープンの朝湯につかり、

無料のマッサージチェアで身体をほぐして・・・

いざ朝食バイキング会場へレッツらGO

 

昨晩と同じ、ダイニング四季彩

  

バイキング会場はこんな感じ

  

逸る気持ちを抑えつつ、料理コーナーへ早足で

  

今野菜が高いのでタップリ食べておきたい

  

フレッシュジュースコーナー

半年くらい前から、毎朝野菜ジュースを飲んでおりますので、

ここはトマトジュースで決まり

  

おかずは控えめに持ってまいりました

  

奥の小鉢は湯豆腐です

  

麺喰いなわたくし、ご飯でもパンでも無く、主食はこの稲庭うどん

  

これにとろろを乗せて、とろろうどん 

文句無く美味しい

  

みんなで食べようと、カレーをナミナミと入れて持ってきてくれた

  

再び稲庭うどん

  

こんどは、カレーうどんにしてみました

洋風のカレーがうどんに合うかしらと思っていたら・・・

これがメッチャ旨し

  

食後は珈琲とほうじ茶、それにメープルシロップたっぷりのフレンチトースト

  

超満腹で、ご馳走様でした


年末一泊旅行 2017 その2

2018年01月11日 | 国内旅行

こんばんは

寒い日が続いてますね

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

年末一泊旅行の続きは、ホテルのレストランでディナー

モチのロンで食事前にひとっ風呂浴びてきたので、気分爽快

  

和食を予約して下さいました『艶』

  

まずはビールで乾杯

  

アミューズ:白子のムニエル

   

白子をムニエルにするなんて斬新 濃厚で旨し

  

前菜:中央が黒豆寄せ・海老・芽甘藍(芽キャベツ)・美味ジュレ

右は、ずわい蟹・ヤーコン・黄味酢

   

水菜のお浸しかと思ったら、下に螺貝(つぶがい)

お出しが、とにかく美味しい

   

白ワインも頂いちゃいます

  

蓋付きの器は開けるのが楽しみなのだ

  

スープ:御殿場“太陽チキン”と根野菜と色々な茸のポトフ風

  

造里:金目鯛・寒鰤・紋甲烏賊・本鮪・彩り野菜

クリスマスだったので、ツリーは赤大根?

  

本鮪にわさびをタツプリ塗って頂きま~す あ~しあわせ

  

またまた蓋付き、期待が膨らむわ~

  

蓋物:南瓜饅頭・かぶら・法蓮草・大黒占地(だいこくしめじ)・山葵・銀餡

や~読めない漢字が多いわ~

  

口替り:北寄貝・鳥貝・九条葱・若布・オレンジ・生姜・土佐酢ジュレ

  

肉料理:国産牛フィレ肉のソテー・温野菜添え

皿が大きいのか 肉が小さいのか

お皿には一人一人違う言葉が書かれてます


私は『福禄長久(ふくろくちょうきゅう)』意味は、幸せがいつまでも続く

だそうですよ

  

食事:大浦牛蒡御飯・赤だし・香の物

  

デセール:ガトーマロン・バニラアイス添え

食べちゃうのが勿体ない

  

コーヒー・紅茶・ハーブティーの中から、ハーブティーをチョイス

  

ご馳走様でした


年末一泊旅行 2017 その1

2018年01月09日 | 国内旅行

こんにちは~


遅くなりましたが、昨年末に行った1泊旅行のご報告をさせて頂きます

集合はJR久里浜駅、総勢7名

わたくし、バスに乗り遅れて25分も遅刻をしてしまいました

ごめんなさ~い みんなに謝り倒して旅が始まった

   

横須賀線でまずは大船へ

ここで東海道線に乗り換えます

  

途中小田原の丸亀製麺でうどんでも食べようか・・・なんて言ってたけど、

湯河原駅で下車

幹事曰く、ここで新鮮なお魚が食べたいよね~みんなワクワク!

 

お店を探す前に、バスの時間を調べに行った

  

すると、時間が15分しかないからここでお弁当を買って

バスの中で食べよう ということに

取りあえず、トイレを済ませてコンビニへ

  

のんびり迷っている時間が無いので、直感でチョイス

  

しばらくするとバスが来た

どうやら箱根方面へ行くらしい

って言うか、どのようなルートでどこに行くのかまったく知りません

多分知っているのは2~3人

      

バスの中でホットコーヒーを飲みながら・・・

  

おにぎり頂きます

半生炙りたらこ 120円と本鮪ねぎとろ 183円

本鮪なんて贅沢やんか

両方ともとても美味しかった

ご馳走様でした

   

あっ芦ノ湖が見えてきた

富士山は雲に隠れてます

  

バスターミナルへ到着

でも、ここが箱根のどこらへんか良くわからない

  

ウロウロしていると、金色に輝くビールサーバーを発見

これは飲むっきゃないでしょ

  

お店の中には、メッチャ美味しそうなシーセージも

  

7名中2名がビールを購入

小田原エール 300ml 450円

  

富士山を観ながら飲むビールは最高じゃ~ん

なんて、ビールを味わっている間も無くバスが来た

  

バスの中は飲食禁止なので、お口にシーセージを縦に入れ

ビールは一気飲みをする羽目に

  

再びバスを乗り換えて・・・一体どこに行くのやら

隣の席のOさんに聞いてみると・・・『こうらくえんだっけ

良くわからないので、もう一人・・・『え~と植物園の手前・・・』もういいわ

  

バスを降りて少し歩くと泊まる予定らしいホテルが見えてきた

  

東急ハーベストクラブの箱根甲子園

後楽園じゃなくて甲子園、Oさん惜しかった

植物園は箱根湿生花園の事でした

  

つづきます

  

 

 


デニーズ ★醤油ラーメン&カキフライ

2018年01月06日 | 横須賀 久里浜

こんにちは

 

娘が北海道へ立つ前日、イオンでお世話になっている職場の人へのお土産を買い、

帰りにデニーズホームページでランチタイム

  

正月3日、きっと混んでいるだろうと思ったらやはり混んでいた

駐車場も満車、店内も待ち客でいっぱい

席が空いたので案内して頂いた

  

目の前がドリンクバーなので、少々落ち着かない感じ

ホール係の店員さんも行ったり来たり忙しそうだ

  

旦那さんは、まぐろごはんとかけうどん 799円

  

娘は茄子とほうれん草のおろし和え 199円

最近茄子もほうれん草も食べてないらしい

今時北海道は野菜が採れないから、きっと高値なのだろう

  

それと・・・

うにといくらのクリームソース 1049円美味しそう

  

私は、サイドメニューから牡蠣フライ 249円

  

醤油ラーメン(単品) 699円

  

麺を持ち上げると色が斑でビックリ

お味は普通でした

  

ラーメンを食べ終えてから牡蠣フライを食べよう

少し冷めちゃったけどドンマイ、レモン汁ブッシャー

  

タルタルソースもたっぷり乗せていっただきま~す

  

とっても美味しいです

ご馳走様でした


メニューを見ていたら

ほろデニセットだって

メッチャお得や~ん ファミレスも変わったなぁ

  

 

娘は横須賀は寒いという・・・風が冷たいと

富良野は気温は低いけど、寒さはあまり感じないらしい

そう言いながらも、私のお気に入りのスエードのコートを

北海道へ着て帰えってしまったムキー