引っ越してきました!今までの記事も移行しましたので未読がありましたらどうぞ
--------------------------------------------------------------
「節目」というのは人生の中で大事な振り返りのポイントでもありますし、
心新たにして「心機一転」、更なる飛躍に結びつけるチャンスです!
チャンスは喰らいついてでもモノにしましょう!
--------------------------------------------------------------
今日は新年度になったと言うことで、達成度チェックというか、皆さんの力量を確認してみました。
上級組は「臨時の先生」
他の者は「生徒」になり、基本的な動きを指導・実演してもらいます。
上級者は教えることで技の理解度や身体の使い方、相手に伝えることで如何に自分自身に身についているか?の確認です。
他の生徒は、基本的な動きの習熟度を実演してもらい確認です。
師範も、竹内先生も私もそういう視点で見ていましたよ!
--------------------------------------------------------------

ワタル先生チーム
--------------------------------------------------------------

ケイン先生チーム
--------------------------------------------------------------

一番大変な初心者・初級者クラスを受け持ったナギサ先生
(一番教え方が上手かったですね!)
--------------------------------------------------------------

この二人は指導外で個人練習です。100本単位で打ち込んでいました。
--------------------------------------------------------------
その後は先生を替えて形練習です。
慈恩はケイン先生
平安五段はヒカリ先生
平安初段はナギサ先生


形は皆さん四苦八苦していましたね!
--------------------------------------------------------------
平成26年度も始動しました! 今年も「Let's Karate !」ですね!
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
「節目」というのは人生の中で大事な振り返りのポイントでもありますし、
心新たにして「心機一転」、更なる飛躍に結びつけるチャンスです!
チャンスは喰らいついてでもモノにしましょう!
--------------------------------------------------------------
今日は新年度になったと言うことで、達成度チェックというか、皆さんの力量を確認してみました。
上級組は「臨時の先生」
他の者は「生徒」になり、基本的な動きを指導・実演してもらいます。
上級者は教えることで技の理解度や身体の使い方、相手に伝えることで如何に自分自身に身についているか?の確認です。
他の生徒は、基本的な動きの習熟度を実演してもらい確認です。
師範も、竹内先生も私もそういう視点で見ていましたよ!
--------------------------------------------------------------

ワタル先生チーム
--------------------------------------------------------------

ケイン先生チーム
--------------------------------------------------------------

一番大変な初心者・初級者クラスを受け持ったナギサ先生
(一番教え方が上手かったですね!)
--------------------------------------------------------------

この二人は指導外で個人練習です。100本単位で打ち込んでいました。
--------------------------------------------------------------
その後は先生を替えて形練習です。
慈恩はケイン先生
平安五段はヒカリ先生
平安初段はナギサ先生


形は皆さん四苦八苦していましたね!
--------------------------------------------------------------
平成26年度も始動しました! 今年も「Let's Karate !」ですね!
--------------------------------------------------------------