村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2024.11.11 月曜日

2024年11月12日 | 空手

稽古スタートです

基本練習後、形練習は三グループに分かれました


東先生とユリ
新しい形にチャレンジです


Nコーチと小学生
チナリとアオイは新しい形をチャレンジ中
ユイトは精査する練習でした


中学生・高校生も初めての形練習
レイと愛真は雲手
ウタと心美は珍手
「珍手」
Nコーチはかなり前に挙動は覚えた気がするのですが、
すっかりチンプンカンプンになっておりました
時間を見て師匠に習おうかな?と思います


打ち込み練習して終了

通常通りでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.07 木曜日

2024年11月08日 | 空手
非常に参加者の少ない稽古日でした


季節の変わり目だからでしょうか、体調不良者が続出です



少ないのは一概に悪いことではないかもしれません
細かく稽古を進められるので、その点では有利ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.05 火曜日

2024年11月06日 | 空手
今晩はお客様が来訪されました!



現役国体選手の錦織さんです。
所属は吉田道場なのですが、職場が近くにあるので「時間があったら寄って下さい」とお願いして叶いました。

で、組手レッスン



良い感じに昨日の復習ができました。
グッドなサイクルが回っているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア組手練習試合(強化練習会)

2024年11月05日 | 空手
2024.11.04(月・代替休日)
於:スポーツランド燕

恐らく県連主催のフリーエントリー強化練習会は初開催かもしれません。
一日、組手試合形式の練習会でした。
午後の帝京長岡高等学校空手道部皆さん主導の練習メニューで、30分ほど動き回ったのが一番きつかったのかもしれませんが。


修正会と合同で参加者の記念写真です。
皆、少しずつ上達したように感じましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10.31 木曜日

2024年11月01日 | 空手
月曜日・木曜日の練習会場は神林公民館のホールをお借りしています。
紆余曲折しながら「空調完備」の練習場を探し、たどり着いたのであります。
非常に使いやすいのでありますが、公民館施設なので各種行事やイベント、更には非常時の避難場所等に活用される機会が多いのが難点です。
まあ、間借りしている身分なので贅沢は言えませんね。

ただいま「文化祭」会場として使用ができないので、代替えの練習会場を探しましたが・・・


久しぶりに「流浪の民」と化しました。
とにかく空き施設がない!
目を付けていたところは単発利用で先を越されていて、かといって、お休みするのも如何なものか・・・
苦肉の策で「体育館ステージ」を借りました。

今から20年前にここで全く苦手な形練習を毎日していた記憶が・・・
そして指導者もいないので悩みに悩んだ思い出が・・・
(Nコーチの心の声でした)


後半の時間には武道場が空いたのでお引越し。


小学生女子(所謂JS)にいよいよ慈恩の本格的なレッスン(?)をはじめました。
Nコーチは分解から覚えてもらうように気を付けています。
「ここでね、変なおじさんがつかみかかってくるから搔きわけるんだよ、そしておもいっきり蹴る!しっかり蹴る!足をつかまれないように引き足を取る!」てな感じ。
間違っていないと思うんですけど、その変なおじさんはNコーチがそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする