月曜日・木曜日の練習会場は神林公民館のホールをお借りしています。
紆余曲折しながら「空調完備」の練習場を探し、たどり着いたのであります。
非常に使いやすいのでありますが、公民館施設なので各種行事やイベント、更には非常時の避難場所等に活用される機会が多いのが難点です。
まあ、間借りしている身分なので贅沢は言えませんね。
ただいま「文化祭」会場として使用ができないので、代替えの練習会場を探しましたが・・・
久しぶりに「流浪の民」と化しました。
とにかく空き施設がない!
目を付けていたところは単発利用で先を越されていて、かといって、お休みするのも如何なものか・・・
苦肉の策で「体育館ステージ」を借りました。
今から20年前にここで全く苦手な形練習を毎日していた記憶が・・・
そして指導者もいないので悩みに悩んだ思い出が・・・
(Nコーチの心の声でした)
後半の時間には武道場が空いたのでお引越し。
小学生女子(所謂JS)にいよいよ慈恩の本格的なレッスン(?)をはじめました。
Nコーチは分解から覚えてもらうように気を付けています。
「ここでね、変なおじさんがつかみかかってくるから搔きわけるんだよ、そしておもいっきり蹴る!しっかり蹴る!足をつかまれないように引き足を取る!」てな感じ。
間違っていないと思うんですけど、その変なおじさんはNコーチがそうです。